安倍晴明生誕の地 大阪の安倍晴明神社に行ってきました
今シーズンの結弦くんのフリープログラム「SEIMEI」は、平安時代の陰陽師・安倍晴明をテーマにしたもの。
ゆづファンの間で、安倍晴明は俄然、注目の人になりました(笑)
安倍晴明を祀る神社は、全国各地にあるようですが、その中でも一番有名なのは、屋敷跡に建てられたという一条戻橋近くの晴明神社でしょうか。晴明の墓所があるのが京都なのですね。
でも、晴明が生まれた場所は大阪市阿倍野区と言われています。
私にとっては、京都より身近ということで、晴明の生誕地にある「安倍晴明神社」にいってきました。
私が行ったのが6月24日で、今から3週間以上前のことです。
タイムリーな話題の方を優先してたので、記事にするのがすっかり遅くなりました(汗)
天王寺駅から路面電車に乗って、「東天下茶屋」駅で下車します。駅からすぐのところに神社はあります。
一条天皇の命により 寛弘2年(1005年)安倍晴明生誕の地に創建されたと伝えられています。
安倍晴明神社は、大阪市阿倍野の住宅街のど真ん中にあって、約180坪(約600平米)ほどの広さ。
阿倍王子神社が管理する末社で、独立のお宮ではないそうで、こじんまりした可愛い神社でした。
安倍晴明神社の本殿横にある絵馬掛。私が行った6月24日には、結弦くんの健康や勝利を祈願する絵馬がすでに4枚くらいありました。私が奉納したのが、たぶん5枚目です(笑)
安倍晴明神社の絵馬は、写真の晴明像の描かれたもの以外に、五芒星が描かれたものがありました。
神社の中には、安倍晴明の銅像があります。右は御朱印。安倍晴明神社でもいただけると思いますが、安倍王子神社でも書いてもらえます。時間帯によっては、晴明神社に神社の人が誰もいないときもありますので。
左は、安倍晴明神社のお守りです。右は、隣にある安倍王子神社。規模はこちらの方がだいぶ大きいです。
晴明の霊力が結弦くんをお守りくださいますように、お願いしてきました。
今年こそ、健康に、100%力を発揮できるように。そして、「SEIMEI」が素晴らしい作品になりますように。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 宮原知子選手 2015-2016シーズン 新プログラム
- 羽生結弦選手の聖地・弓弦羽神社に行ってきました
- 安倍晴明生誕の地 大阪の安倍晴明神社に行ってきました
- 羽生結弦選手 気になった動画いろいろ4本
- 羽生結弦選手 フィギュアスケート アオーレ長岡 ニュース動画
2015/07/16 10:50 | 2015-2016 season | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP