羽生結弦選手 公開練習ニュース動画 & 追加記事

トロントでの公開練習のニュース動画と、記事の追加です。

「プロにはプロとしての仕事がある」羽生、小学生の頃からの夢を語る フィギュア(2015.8.7 産経新聞)

五輪連覇で「有終の美」を飾ることを誓い、まずは今季に世界王者返り咲きを狙う20歳・羽生は、昨季と同じショパンの「バラード第1番」で滑るショートプログラム(SP)の完成度アップを目標に掲げた。

--平昌五輪まで約2年半。将来像をどう考えているか

 「(五輪2大会を)優勝、優勝で終わって、プロへ行く。小学生の頃から決めていました。自分がまだベストな状態のときにプロスケーターとしてありたいな、と。プロにはプロとしての仕事があると思うので、それをまっとうできる体力の状態でやりたいという気持ちがあります」

--今季はソチ五輪銀メダルのパトリック・チャン(カナダ)が復帰。連覇を狙う上でも大事なシーズンになる

 「特に気負いはないです。グランプリ(GP)シリーズの初戦(スケートカナダ)から当たるので、ワクワクもしているが、自分のプログラムをいかに完成させるかに重点を置いています」

--SPは昨季と同じピアノ曲

 「表現面で、かなり成長できるプログラムだと思っていて、もっとこの洗練させていきたいという気持ちがある。ピアノは一つ一つの音が繊細。音符の上を振り付けをしながら滑っていくイメージで表現したいです」

--構成は後半に4回転ジャンプを入れて難度が高くなった。オーサー・コーチが(羽生自身が持つ世界歴代最高得点を大幅に更新する)105、6点を狙える構成だと話している

 「内容的には絶対に超えられると思っているが、自分のベストを尽くしたいというのが一番です。毎試合、進化できていると思えるようにできればいいかなと思う」

 --トロントに拠点を移して4季目。環境は

 「気持ちの中では、スケートのためだけに異国に来ている感覚。休みの日もあんまり散策とか外食には出かけず、スケートのために休養やリフレッシュ、研究に時間を費やすなど、スケートに打ち込める環境です」



羽生、平昌五輪後にプロ転向へ「自分がベストな状態でプロに」(2015.8.7 時事ドットコム)

【トロント時事】フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト、羽生結弦(ANA)は6日、3年後の2018年平昌五輪を区切りに競技の第一線から退き、プロ転向する意向を表明した。

羽生はこの日、練習拠点としているカナダのトロントで練習を公開。その後に「小さい頃から平昌でやめると決めていた。そこから、プロでやろうと思っていたので」と語った。23歳の若さで競技生活を終えることについては、「自分がベストな状態の時にプロスケーターでありたい。落ちてきて、できなくなって引退してプロになるのではなく、プロの仕事を全うできるような体力の状態でやりたい」と自らの美学を交えて説明した。



TBSニュース「羽生結弦選手が練習公開、新プログラムを披露」より(2015.8.7)

フィギュアスケートの羽生結弦選手がカナダで練習を公開。「進化」と「挑戦」の新プログラムを披露しました。

カナダでの練習も4年目の羽生結弦選手。まだ滑り込めていないとは言うものの、4回転ジャンプを成功させるなど、順調な調整ぶりをアピールしました。

「日々努力をして、課題だとか成長した部分を感じて練習をしている」(羽生結弦選手)

気になる今シーズンのプログラムですが、ショートは昨シーズンと同じショパンの「バラード第1番」。後半に4回転を入れた、より進化した形に。フリーは映画「陰陽師」の劇中曲を使った「SEIMEI」。初の和テイストで神秘的な安倍晴明を演じます。

「(ショートもフリーも)両方とも更に良いものにしようと考えているので、いろんな面において自分が成長できるようにということを今、心がけています」(羽生結弦選手)

昨シーズンはたび重なるアクシデントで満足のいくシーズンを送れなかっただけに、今シーズンにかける意気込みも違います。

「怖いものはなくなったかなと思います。どんな状況においても、どんな環境においても、あれを乗り越えたからどうにでもなるんじゃない?という自分の気持ちは少しあります」(羽生結弦選手)



  羽生結弦選手、平昌五輪を集大成に プロ転向へ(宮城15/08/07)
  

  150807 トロント公開練習NEWS every
  
150807 トロント公開練習NEWS eve 投稿者 YzRIKO


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/08/08 09:40 | 2015-2016 seasonCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |