宮原知子選手 USインターナショナルクラシック2015 優勝おめでとう
グランプリシリーズ開幕はまだもう少し先ですが、チャレンジャーシリーズはもう始まっています。
昨日、CSのひとつである「USインターナショナルクラシック」に参戦していた宮原さんが優勝しました。
メンバー的に見て、よほどのことがない限り、優勝する大会ではありましたが、やはりシーズン初戦。
順当に優勝ということで、本人もホッとしてるのではないでしょうか。これで300ポイントゲットですね。
【女子大会結果】
1 宮原知子(日本) 183.64
2 エリザベータ・ツルシンバエワ(カザフスタン) 177.91
3 アンジェラ・ワン(アメリカ) 166.80
宮原が優勝=フィギュアスケート (2015.9.20 時事通信)
フィギュアスケートのチャレンジャー・シリーズ第1戦、USインターナショナルクラシックは19日まで米ユタ州ソルトレークシティーで行われ、女子で世界選手権銀メダルの宮原知子(大阪・関大高)がショートプログラム、フリーとも1位となり、合計183.64点で優勝した。村上佳菜子(中京大)は合計147.60点で7位。
男子は田中刑事(倉敷芸術科学大)が合計212.34点で2位。世界ジュニア選手権覇者の宇野昌磨(愛知・中京大中京高)は207.41点で5位だった。。
優勝できたのはとても良かったですが、PCS渋いですね。
今シーズンのワールドはボストン。そして、今大会はアメリカのチャレンジャーシリーズ。
今からもう他国選手をけん制・・・って感じでしょうか。世選銀メダリストにあのPCSはねーわ(怒)
GPシリーズの初戦はアメリカ大会なので、ちょっと心配ですが、抜群の安定感で乗り切ってほしいです。
ショートでフリップに!がつき、フリーでルッツを転倒した以外は、ジャンプはノーミス。
一番の課題であった回転不足は転倒したルッツ以外はとられていません。
ただ、後半のルッツは最近鬼門になっているので、そこが今の最大の課題かもしれません。
フリーの衣装が変わっています。振付も少しいじってます。ショーで披露した衣装の方が個人的には好きかな。
では、youtubeにあがってる動画を貼っておきます。SP、FS、フリー後のインタビューの動画です。
Satoko Miyahara 2015 US International Figure Skating Classic SP
Satoko Miyahara 2015 US International Figure Skating Classic FS
#USIntlClassic Ladies Free Skate Reaction | Satoko Miyahara
「もっとスピードと良いジャンプが必要だと思ってる」「ショートはとても良かったけど、フリーは良くなかったからハッピーではないけど、次の試合に繋がるいい試合だった。」という趣旨のことを言ってるようです。
日本の高校生で英語で受け答えできる選手はなかなかいません。さすが帰国子女ですね(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手×野村萬斎氏 エヴリィ対談動画
- 羽生結弦選手関連フィギュア誌 9月下旬~10月発売予定 まとめ
- 宮原知子選手 USインターナショナルクラシック2015 優勝おめでとう
- 羽生結弦選手 「 KENJIの部屋」 第三回目 感想
- 羽生結弦選手 「 KENJIの部屋」 第二回目 感想
2015/09/21 11:05 | 2015-2016 season | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP