羽生結弦選手 SC2015 海外実況動画(B.ユーロ字幕付)&プルシェンコインタ
スケートカナダ2015、もう「SEIMEI」のブリティッシュ・ユーロ実況動画の翻訳をしてくださっていました。
ニコニコ動画からお借りします。動画主様、翻訳神様、ありがとうございます。
【British Eurosport】羽生結弦 2015 スケートカナダ FS
今回の試合をみて、プルシェンコがまた毒を吐いてるようですね(笑) ソースはこちら
翻訳は、「ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァ」様よりお借りします。ありがとうございます。
プルシェンコ:スケートカナダでのパトリック・チャンの評価はやり過ぎで度を超えている
ショートの結果には同意できない、(チャンの)ショートが2位という評価(80.81)は過大評価だ。滑りは良かったし、綺麗だったし、4回転もう1つ加えられるくらいだ…。しかし、僕の意見では、こんな評価を付けるのはやり過ぎだ。エレメンツ2つダメで80点というのは度を超えている。フリーでの190点も限界を超えている。現実を超越したものは演技にはまったくなかった。でも、カナダではカナダ人に、アメリカではアメリカ人に点を多く出すことは、我々みんなが知っていることだ。
羽生はフリーで3度の4回転に挑戦し、だいたいやりきった。2つ目の4Tにはミスはあったが、サルコウは素晴らしく、2つの3Aも良かった。しかし最後の方でちょっと体力がたりなかったようだが、今はまだシーズン初めだし、すべて修正してくると思う。全体として、今回の大会は僕にとって新しいことはなかったようだ。でも、シーズンは面白くなりそうだね。
相変わらず、プルがいいたいこといっています(笑) まあ、私も今回のチャンの得点は高すぎとは思いますが。
チャン TES 95.17/PCS 95.16
ゆづ TES 98.35 /PCS 88.94
チャン 1種の4回転1回 3A1本
ゆづ 2種の4回転3回 3A2本
チャン BV 76.92 GOE 18.25
ゆづ BV 90.50 GOE 7.85
チャンのジャンプ構成、4T-3T以外は、トゥクタミシェワの構成とさほど大差なくね?(笑)
見た目ノーミスとはいえ、女子に毛が生えた程度のジャンプ構成で、190点はさすがに違和感が・・・。
PCSで6点以上、GOEで10点以上の差がついては、いくらBVで14点近い差があっても負けてしまいます。
地元アドバンテージと、復帰ご祝儀点が入ってるのかな?とは思いました。
それはいいとしても、結弦くんのPCSとGOEが抑えられたのは、不満が残りましたけど(笑)
これが復帰後のチャンの戦略なんでしょうね。もうジャンプの種類を増やす気はないでしょう。
今跳べるジャンプの精度をあげてGOEをかせぐ。そして、演技の完成度をあげてPCSをかせぐ。
これだとソチ以前のチャンとまったく同じですが(笑)、高難度の選手はどうしてもミスが多いものです。
数種類のクワドを武器にしてる、結弦くんよりもっと若い選手にとって、チャンは大きな壁になりそう。特にあのPCSを超えるTESを稼ぐのは至難の技(笑) でもPCSはどんなにばんばってもフリーで100点が限度です。95.16はもうほぼ上限に近いです。今回は少し低く抑えられましたが(オータムクラッシックより4点低い)、今の結弦くんは高いPCSを稼げる選手です。現に、双方グダったショートでは、PCSはわずかに結弦くんの方が上でした。これから完成度をあげていくでしょう。季節の変わり目で、喘息がでていたのでは・・・という情報もありました(喉の違和感というのはそれ?)。真偽はわかりませんが、とにかく健康にだけは気をつけて・・・。
スケカナ終了後のバンケ。シブタニ兄妹のマイアちゃんと。もう、何やってもカッコいいんだから・・・。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 SC2015 海外実況動画(カナダ解説字幕付)&博報堂アスリートイメージ調査
- 羽生結弦選手 12月発売のananにモデルで登場!(撮影現場映像あり)
- 羽生結弦選手 SC2015 海外実況動画(B.ユーロ字幕付)&プルシェンコインタ
- 羽生結弦選手 SC2015 EX動画 & ニュース続報
- 羽生結弦選手 スケートカナダ2015 表彰式&プレカン動画
2015/11/03 10:05 | 2015-2016 season | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP