羽生結弦選手 GPF2015 SP110・95!!(ユロスポ実況翻訳付演技動画)

ライスト見れないので、仕方なく寝ていました。起きたら、すごいことになっていました・・・。

羽生「違う雰囲気の中でいい演技ができたのは収獲」またSP世界最高更新(2015.12.11 スポニチアネックス)

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルが10日(日本時間11日)、スペインのバルセロナで開幕。男子のショートプログラム(SP)は史上初の3連覇を狙う羽生結弦(21=ANA)が110・95点の世界歴代最高得点をマークして首位に立った。

試合後、「すごい緊張していた。日本の方の応援も多かったけど、外国の方々の前で、いつもと違う雰囲気の中でいい演技ができたのは収穫になった。ステップはレベル3だったので、さらに点を伸ばしたいではなく、1つ1つのエレメンツを“完璧だったね”と言ってもらえるように自分を磨いていきたい 」とコメントした。

11月のNHK杯ではSP、フリーともに世界歴代最高得点をマークし、前人未到の300点超えを果たした羽生。この日のSPでも冒頭の4回転サルコーに成功。続くトーループの4回転―3回転も決め、最後のトリプルアクセルも鮮やかに着氷を決める完璧な演技で自身の持つ記録をさらに4・62点更新した。12日(日本時間13日)のフリーでもさらなる高みを目指していく。



<ショートプログラム結果>
1位   羽生結弦  (日本)  110.95
2位   ハビエル・フェルナンデス  (スペイン)   91.52
3位   金博洋  (中国)   86.95


プロトコルはこちら → MEN SHORT PROGRAM JUDGES DETAILS PER SKATER(GPF2015)

4Sと4T-3TはGOEが満点の3.00がついてます。ステップは珍しくレベル3でしたね。
それより演技構成点のすごさ。50点満点で49.14って・・・。このPCSはもう誰も破れないのでは。
NHK杯のPCSが少し低くね?と思っていましたが・・・やっぱりジャッジもそう思っていたのか(笑)

では、演技動画です。ブリティッシュユーロさんの解説。なんと! もう日本語翻訳ついてます!!
仕事速っ!! 動画主様、翻訳神様、ありがとうございます♪
しかし、日本の放送の解説聞く前に、海外の解説を翻訳付で聞ける時代が来るとは(笑)


  【ユロスポ実況】 羽生結弦 2015 Grand Prix Final SP
  


得点が出る前に、「NHK杯より良かった」と太鼓判を押しています。
「これでGOE3ださなかったら、審判は眼鏡がいる」と言ってますね(笑)

自分がだした世界最高得点の壁をまた乗り越えた結弦くん。それもたった二週間で。
彼はどこまでいくのか。高み・・・という生易しいものじゃなく、もう成層圏を突破しちゃってますが(笑)

ツィートもいろいろきてます。その中から、プル、ナム君、エルネスト君、ジョニー、バトルのをあげときます。






ジョニー、NBCで解説してるはずですが、涙でしゃべれなかったってこと? 
ナムくんは「死んだ」そうだし、プルは結弦くんのこと「ゆづさん」・・・もうプルも呼び捨てできなくなったのか(笑)
バトルも、こんな才能と一緒に仕事ができて幸せだと言ってますね。エルネスト君のゆづ愛にも萌えました(笑)

フリーも頑張って~


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2015/12/11 09:30 | 2015-2016 seasonCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |