羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その4

「荒川静香Friend+α 2015-2016」の4回目です。

1回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その1
2回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2
3回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その3

4回目は羽生結弦の「新たな四回転」「やってみたいプログラム」「二度目の五輪」について。

ソチ五輪が終わって、この2シーズンほど、エキシビションナンバーは、震災関連のプログラムが続きました。もちろん、それも素晴らしいプログラムなのですが、結弦くんの表現の巾の広さを考えると、もっと違うものも見たい・・・というファンは多いと思います。来シーズンは、エキシビションでもっと違った一面のプログラムをみせてくれそうなので、とても楽しみです。

昨年の夏頃収録された「KENJIの部屋」では、オリンピック二連覇をガチで狙ってると言ってましたけど、今回の対談では、少し落ち着いて、必要以上に気負わず、普段通りの自然体で、五輪に臨もうという余裕も感じられました。

では、対談をおこしたものはたたみます。興味のある方は、「続きを読む」からどうぞ。

    friend+α2015-2016-3 羽生


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/24 16:11 | 2015-2016 seasonCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その3

「荒川静香Friend+α 2015-2016」の3回目です。

1回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その1
2回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2

3回目は羽生結弦の「素顔」「楽しみ」「食生活」について。

結弦くんの趣味がイヤホンと音楽というのは、ファンなら誰しもが知ってることですが、話を聞けば聞くほど、彼の”趣味”がスケートにダイレクトに役立っていて、「趣味と実益を兼ねる」という言葉を地でいってるんですね。彼の音感の良さ、プログラムへのこだわり・・・そういったものは、すべて彼の趣味が育んでいる部分があって、そして同時に心をリフレッシュする作用もある・・・とても効率的な趣味だなと思いました(笑)

結弦くんの好物が卵だというのも有名ですが、お豆腐も好きだということでした。
しかし、なんてイメージ通りなんでしょう(笑) そういえば、子供のころ、アイドルのプロフィールをみると、必ず「好きな食べ物」の欄が「くだもの」だったのを思い出しました。今なら、「ああ、ファンのイメージを壊さないために、そう書いてたんだな」とわかるのですが、まあ、アイドルの好物がレバニラ炒めなんて、昔のアイドル全盛時代には書けなかったでしょう(笑)  でも、結弦くんは素のままでイメージ通りなんだなと感心しました。豆腐なら昔のアイドルでもOKよ(笑)
それにしても、スケート界の絶対王者で、生きるレジェンドだというのに、卵かけごはんとコンビニの豆腐で満足できるなんて、なんて安上がりな子なのかしら(笑)

そして、印象に残った言葉があとふたつ。
ひとつは、”精神的には、スケートやってるときが一番安定する”という言葉。そういえば、すごくネガティブな気分になったときでも、リンクに乗ると、ポジティブになれる・・・って言ってましたよね。そうか、スケートは、結弦くんにとって、なによりの精神安定剤なんだな(笑)

そしてもうひとつは、”自分が挑戦することに対して、すごく誇りをもってる”という言葉。
はい、わかります。あなたの生きざま、そのものですから(笑) 健康でさえあってくれるなら、いくらでも挑戦してください。”挑戦してる羽生結弦”が一番魅力的なのも、私たちは十分知っているから。

では、対談をおこしたものはたたみます。興味のある方は、「続きを読む」からどうぞ。

  friends plus 3013 hanyu
     2年前にフレンズプラスに初登場したときの結弦くん。かわいいですね~。    


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/22 13:51 | 2015-2016 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手出演『情熱大陸』番宣動画 & 世界フィギュア番宣動画

4月10日放送の「情熱大陸」の番宣動画です。

160317 情熱大陸 900回記念 番宣

160317 情熱大陸 900回記念 番宣 投稿者 YzRIKO


2週間の期間限定で、新宿アルタビジョンの「世界フィギュア」スペシャル時報が登場します。

フィギュアスケートの世界チャンピオンを決める、「世界フィギュアスケート選手権 2016」。
今年はアメリカ・ボストンで開催され、試合の模様はフジテレビで放送します。
この大会の出場選手たちが新宿アルタビジョンの時報に登場します!

海外で各選手を撮影した貴重な映像はアルタビジョンでしか見られません。
2週間の期間限定放映です。ぜひ新宿東口でご覧ください!


「世界フィギュアスケート選手権 2016」新宿アルタビジョン スペシャル時報放映スケジュール
3月17日(木) ~ 3月31日(木)  
午前10時 ~ 午後11時 の毎正時(毎時0分をまたぐ30秒間)



< 世界フィギュアスケート選手権2016 フジテレビ地上波 放送日時 >  詳細はこちら

3月31日(木)  夜7時~夜9時30分 男子ショートプログラム

4月1日(金)  夜7時~夜9時30分 女子ショートプログラム
深夜1時10分~深夜2時10分 アイスダンス・フリーダンス

4月2日(土)  夜7時~夜9時30分 男子フリー

4月3日(日)  夜7時~夜9時54分 女子フリー
深夜1時30分~深夜2時30分 ペア・フリー

4月4日(月)  夜7時~夜8時54分 エキシビション



  世界フィギュア2016ポスター

  世界フィギュア2016番宣


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/18 08:30 | 2015-2016 seasonCOMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手が『情熱大陸』900回記念放送に登場します!

4月10放送、900回記念の「情熱大陸」は、結弦くんの特集です!

羽生結弦の“孤独”な戦いに密着 『情熱大陸』900回記念放送(2016.17 オリコン)

フィギュアスケーターの羽生結弦が、4月10日に放送されるMBS・TBS系『情熱大陸』(毎週日曜 後11:00)の900回記念放送「王者の覚悟~五輪金メダリストのプライド~」(仮)に登場する。

番組では、今年1月より密着取材を開始。今シーズンの最後を飾る、米ボストンで開催される世界選手権(3月30日~4月2日)の舞台裏を追う。羽生は「プレッシャー、めちゃプレッシャー(笑)。等身大の自分でいればいいかなと思っています。それが900回であろうと901回であろうと、もし1000回であったとしても、自分というものは自分しかいないので、自分らしく表現できればと思います」と応じた。

昨年のNHK杯、グランプリファイナルで最高得点を連発し「絶対王者」と呼ばれるようになった羽生。数々の金字塔を打ち立て世界に敵なしと言われる存在に成長した21歳を世間が放ってはおくわけもなく、いまやCM契約に雑誌の表紙、バラエティーや歌番組、時代劇映画にまで出演と、まさに引っ張りだこだ。

「難しいことができて当たり前、進化し続ける」とメディアの前で言い切り、 “絶頂期”のただ中にいるはずの羽生が、取材ディレクターに意外な言葉を呟いた。「ある意味、孤独ですよね。こういうことって」。その言葉の真意を探ることが、今回の密着取材のテーマになった。

今月、羽生選手はカナダ・トロントにいた。17歳で地元・仙台からカナダへと練習拠点を移し、元女王のキム・ヨナのコーチであるブライアン・オーサーやトレイシー・ウィルソンコーチなどの指導を受けて来た羽生は、世界選手権に向けてこの地で一人孤独な闘いを続けていた。

羽生選手のホームリンクであるクリケットクラブは、カナダで最も伝統と格式ある名門リンク。そこには数々のオリンピックメダリストや世界を制したものの名前プレートが並んでおり、それを見た羽生選手は「これを見て、こんちくしょー! 俺ぜってーやってやっから!て思っている」と話す。

その中には去年の世界選手権覇者ファビエルフェルナンデスの名前も刻まれていた。世界選手権で連覇を逃した羽生選手は、練習がつらい時こそハビエルの名前が刻まれたプレートを見ては自らを奮い立たせて練習しているという。

現在、フリープログラムに4回転を3度入れている羽生。それで世界最高得点をマークしているだけにいまできる事を確実にやれば世界選手権でも敵はいないのは事実。しかし、“日々進化”と話す羽生はさらに難易度が高く、公式戦では未だ誰も成功したことのない「4回転ループ」にチャンスがあれば挑戦したいと考えている。練習では完璧に成功させている。あとは本番で挑戦をする勇気だけ。不安が無いといえばウソになる。

トップを走る者として「できて当たり前」と思われることは即ち大きなプレッシャーとなる。そんな重圧に負けじと一人悩み続けていた。「絶対王者」となった彼は、果たしていま、何を考え、どんな日々を過ごしているのだろうか?



これは絶対・絶対・絶対見逃せない番組になりそうです。要チェックですよ~。
この追い込んでる時期に、カナダまで押しかけて取材してたのかしら?と思うと、アレですが・・・。
4月10日なら、もう世界選手権は終わってますね。最高の気分で、この番組が見れますように!

           20160410情熱大陸1
  
     20160410情熱大陸2

     20160410情熱大陸3


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/17 08:40 | 2015-2016 seasonCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2

2月29日に放送された、「荒川静香Friend+α 2015-2016」の2回目です。
なお、今日3月14日、再放送があります。1回目の記事はこちら

長いので何回かに分けて記事にしてます。2回目は、「羽生結弦の柔軟性」「オリンピックチャンピオンとして」「荒川静香からみた、羽生結弦の魅力」。

よく、ジャンパーは身体の硬い人が多いといいます。なので、けっこうスピンが苦手だったり。
結弦くんの特異さは、ジャンプと柔軟性を兼ね備えていることでしょう。二十代に入ったことや、トレーニングによって、体幹が安定してきたこともプラスになってるようです。

昨年の札幌の全日本と同じ会場だった初優勝の2012年の全日本を”ほろ苦い思い出”といってますね。私たちファンにとっても、最高にうれしかった反面、ちょっぴり思い出すのがつらい大会でもあります。それは、ショートの得点差での逃げ切り優勝だったからではなく、大会終了直後、あの強気な結弦くんが、「スケートから少し離れたい」とこぼしたほど、会場の雰囲気(特に表彰式)がブリザードだったから。今は、会場のほとんどを味方につけている結弦くんですが、かつてはそういう時代もあった。でも、オリンピックチャンピオンになった今、彼にとってもうとっくに過去のものかと思っていたので、今でもフラッシュバックするのか・・・と驚きました。

どれだけ多くのファンに応援されても、コーチがサポートしてくれても・・・リンクの上ではだれも助けてくれません。特に、頂点を極めた今・・・どんな世界でもトップになればなるほど、孤独な戦いになります。特に、今の彼は、自分自身の記録と戦っているような状態。ときには、その重圧に押しつぶされそうなときもあるでしょう。それでも、リンクにのれば、ネガティブな気持ちを忘れるといえる・・・本当にスケートの申し子ですね。

対談をおこしてますが、長いのでたたみます。読みたい方は「続きを読む」からどうぞ。

friend+α2015-2016-2 羽生


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/14 09:35 | 2015-2016 seasonCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP