羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2
2月29日に放送された、「荒川静香Friend+α 2015-2016」の2回目です。
なお、今日3月14日、再放送があります。1回目の記事はこちら
長いので何回かに分けて記事にしてます。2回目は、「羽生結弦の柔軟性」「オリンピックチャンピオンとして」「荒川静香からみた、羽生結弦の魅力」。
よく、ジャンパーは身体の硬い人が多いといいます。なので、けっこうスピンが苦手だったり。
結弦くんの特異さは、ジャンプと柔軟性を兼ね備えていることでしょう。二十代に入ったことや、トレーニングによって、体幹が安定してきたこともプラスになってるようです。
昨年の札幌の全日本と同じ会場だった初優勝の2012年の全日本を”ほろ苦い思い出”といってますね。私たちファンにとっても、最高にうれしかった反面、ちょっぴり思い出すのがつらい大会でもあります。それは、ショートの得点差での逃げ切り優勝だったからではなく、大会終了直後、あの強気な結弦くんが、「スケートから少し離れたい」とこぼしたほど、会場の雰囲気(特に表彰式)がブリザードだったから。今は、会場のほとんどを味方につけている結弦くんですが、かつてはそういう時代もあった。でも、オリンピックチャンピオンになった今、彼にとってもうとっくに過去のものかと思っていたので、今でもフラッシュバックするのか・・・と驚きました。
どれだけ多くのファンに応援されても、コーチがサポートしてくれても・・・リンクの上ではだれも助けてくれません。特に、頂点を極めた今・・・どんな世界でもトップになればなるほど、孤独な戦いになります。特に、今の彼は、自分自身の記録と戦っているような状態。ときには、その重圧に押しつぶされそうなときもあるでしょう。それでも、リンクにのれば、ネガティブな気持ちを忘れるといえる・・・本当にスケートの申し子ですね。
対談をおこしてますが、長いのでたたみます。読みたい方は「続きを読む」からどうぞ。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手出演『情熱大陸』番宣動画 & 世界フィギュア番宣動画
- 羽生結弦選手が『情熱大陸』900回記念放送に登場します!
- 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2
- 東日本大震災から5年 羽生結弦選手がスケート靴をチャリティーで出品しています
- TCCアジアメンバー決定 羽生結弦選手TCC辞退です
2016/03/14 09:35 | 2015-2016 season | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP