羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その3

「荒川静香Friend+α 2015-2016」の3回目です。

1回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その1
2回目の記事はこちら → 羽生結弦選手 「荒川静香Friend+α」に出演 その2

3回目は羽生結弦の「素顔」「楽しみ」「食生活」について。

結弦くんの趣味がイヤホンと音楽というのは、ファンなら誰しもが知ってることですが、話を聞けば聞くほど、彼の”趣味”がスケートにダイレクトに役立っていて、「趣味と実益を兼ねる」という言葉を地でいってるんですね。彼の音感の良さ、プログラムへのこだわり・・・そういったものは、すべて彼の趣味が育んでいる部分があって、そして同時に心をリフレッシュする作用もある・・・とても効率的な趣味だなと思いました(笑)

結弦くんの好物が卵だというのも有名ですが、お豆腐も好きだということでした。
しかし、なんてイメージ通りなんでしょう(笑) そういえば、子供のころ、アイドルのプロフィールをみると、必ず「好きな食べ物」の欄が「くだもの」だったのを思い出しました。今なら、「ああ、ファンのイメージを壊さないために、そう書いてたんだな」とわかるのですが、まあ、アイドルの好物がレバニラ炒めなんて、昔のアイドル全盛時代には書けなかったでしょう(笑)  でも、結弦くんは素のままでイメージ通りなんだなと感心しました。豆腐なら昔のアイドルでもOKよ(笑)
それにしても、スケート界の絶対王者で、生きるレジェンドだというのに、卵かけごはんとコンビニの豆腐で満足できるなんて、なんて安上がりな子なのかしら(笑)

そして、印象に残った言葉があとふたつ。
ひとつは、”精神的には、スケートやってるときが一番安定する”という言葉。そういえば、すごくネガティブな気分になったときでも、リンクに乗ると、ポジティブになれる・・・って言ってましたよね。そうか、スケートは、結弦くんにとって、なによりの精神安定剤なんだな(笑)

そしてもうひとつは、”自分が挑戦することに対して、すごく誇りをもってる”という言葉。
はい、わかります。あなたの生きざま、そのものですから(笑) 健康でさえあってくれるなら、いくらでも挑戦してください。”挑戦してる羽生結弦”が一番魅力的なのも、私たちは十分知っているから。

では、対談をおこしたものはたたみます。興味のある方は、「続きを読む」からどうぞ。

  friends plus 3013 hanyu
     2年前にフレンズプラスに初登場したときの結弦くん。かわいいですね~。    


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/03/22 13:51 | 2015-2016 seasonCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |