羽生結弦選手出演「殿、利息でござる!」についての情報いろいろ

結弦くんの出演する「殿、利息でござる!」の完成披露試写会がありました。

「殿、利息でござる!」完成披露試写会に豪華キャスト集結(2016.4.7 FNN)

5月14日公開の映画「殿、利息でござる!」の完成披露試写会に、竹内結子さん(36)、阿部 サダヲさん(45)、瑛太さん(33)、妻夫木 聡さん(35)ら、豪華キャストが集結した。
映画には、物語の重要な役割を果たす殿様役で、フィギュアスケートの羽生結弦選手(21)が出演する。
舞台あいさつでは、竹内結子さんのことが気になって仕方がない、きたろうさん(67)が、「竹内さんのドレス、背中がすごくすてきなので、ちょっと見ていただきましょう。もう、ずっとそこしか見ていないです」と話した。


いよいよ、あと1か月少しでロードショーですね。待ち遠しいですね~。


原作本の「無私の日本人」の映画版ジャケットの文庫本もでてますね。

   無私の日本人表紙1

   無私の日本人表紙2

この映画版ジャケット、2種類あるようです。表紙の右上に「殿役で羽生結弦映画初出演」と文字だけで告知してるものと、写真のように左下に小さく写真が載せられているものとあるので、これから本を探される方は、ご注意ください。


こんなMAD動画ありました。原作と、この動画で、映画公開までの間に「重村」補給しましょう(笑)

  羽生結弦【MAD】仙台藩藩主・伊達重村 yuzuru hanyu
  


では、最後に・・・もう2か月ほど前の記事なので、もうご存知の方も多いでしょうけど(特に、読売新聞購読者)、まだ知らない方もおられると思いますので、一応書きおこしておきます。
原作者による「羽生結弦重村誕生秘話」です。

磯田道史の古今をちこち 羽生君「殿」を演じる  (2016.2.10 読売新聞)

フィギュアスケート選手の羽生結弦君が映画「殿、利息でござる!」に出てくれた。5月14日から松竹系で全国公開だから、まだ一般にはみられない。しかし、僕はこの映画の原作「無私の日本人」(文春文庫)の著者である。完成した映画の初試写会で羽生君たちを、こっそりみせてもらった。
自分の映画で恥ずかしい話だが、無茶苦茶に泣けた。初号試写で、出演女優が号泣することはある。出た女優が試写で泣かないような映画は駄目である。しかし、今回驚いたのは出資会社や広告代理店の男など、おじさんまでボロボロ泣きながら試写会から出てくることだった。羽生君が出演してくれるまでの経緯を書いておきたい。
<中略>
当然、映画でもこのシーンを描くことになった。ところが、出演者の阿部サダヲ・瑛太・妻夫木聡を圧倒する存在感の「殿」を演じる俳優さがしに困った。そこで中村義洋監督と松竹の池田史嗣氏が相談して「スケートの羽生君にお願いしてみよう」となったらしい。僕の原作本を羽生君のお父さんに持って行って読んでもらったら、親子で考えてくれ、しばらくしてOKがきた、という。
仙台出身の羽生君は、震災後の東北を励ますことへの志がしっかりしている。映画が仙台の話でまさに庶民の町おこしをテーマにしており、時代劇出演がスケート演技にもどこかで生きるとも思われての決断であったと、あとで聞いた。
<後略>


結弦くんを「重村役」に抜擢した経緯の部分だけ抜粋しました。長いので全文はたたみました。
全文を読みたい方は、「続きを読む」からお願いします。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/04/10 13:35 | 2015-2016 seasonCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |