「週末仙台」ゲットしました! 他、本日(4/23)の収穫品

ようやく「週末仙台」を手に入れました。あ~、疲れた・・・。

大阪での配布は、キタ(梅田)とミナミ(難波)の2か所のみ。
私はキタ住人なので、梅田の阪急百貨店を目指しました。
朝の10時配布で、到着したのは8時20分頃。すでに150人くらいかな?並んでいました。
その後も続々と列が長くなり、予定より少し早い9時45分くらいから配布が始まりました。
でも、その頃に来られた人は、予定配布数終了ということで、係員の人が断っていたようです。
キタ500部、ミナミ500部、大阪全体で1000部配布といった感じだったのでしょうか。

「週末仙台」は「これ、本当に無料でいいの?」と思うような立派な冊子です。
無料配布のガイドブックとしてはリキが入りすぎです(笑) で、11ページプラス表紙が結弦くん。
2、3を除いて、ほとんどサイトに載ってる写真ではありましたけど、やっぱり紙でほしいですよね。

20160423 週末仙台

ついでに、阪急百貨店の前の阪急グランドビルにある献血ルームで、「献血Walker」の最新号(No.17)をいただいてきました。献血せずに、冊子だけいただいてすみません! 私、献血できないのです・・・(汗)

そして、ジュンク堂書店に・・・。今月発売のスケート誌は、ほぼ出そろっています。
すでに「Sports Graphic Number」は購入ずみ。「Sportiva」も買うことは決めていました。
あと1冊なにか・・・ということで、今月発売されてるスケート誌を見比べてみたのですが・・・。
購入を決めたのは「フィギュアスケートMemorial 世界フィギュアスケート選手権2016」でした。
ほかの雑誌も、「これいいな」と思うショットがあったりもしたけれど、決めてはゆづ比率です。
表紙・裏表紙あわせて130ページ中、結弦くんと関係ないのは12ページだけ。118ページが結弦くん。
通信やプリンスでも8割くらいなので、ゆづ比率では、9割以上と他を圧倒しています。
テキスト部分も少なく、ほぼ「羽生結弦写真集 世界選手権2016版」といった感じですね。
B5版で、他のスケート誌よりサイズが小さいのが惜しいところですが、
私のように、「結弦くん以外はいらないの~」という方にはおススメだと思いました(笑)

20160423 スケート誌

疲れたけど、いろいろ収穫があり、実りの多い1日でした。
昨日は風邪で微熱があり、ヘタっていたのに、今日は元気に。やはりゆづ愛の力かしら(笑)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/04/23 18:20 | 2015-2016 seasonCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |