羽生結弦選手 『蒼い炎Ⅱ 飛翔編』 テレビCM動画

扶桑社さんの公式ツィッターでこんなお知らせがあったようです。

羽生結弦選手の最新刊『蒼い炎Ⅱ』のテレビCM(30秒)放送が決まりました。
7/13(水)と7/27(水)のフジテレビの情報番組「ノンストップ!」(9:50~11:25、関東地区のみ)内に放送予定です。
※放送時間は予定なく変更される場合がありますのでご了承ください。


一足先にyoutubeで動画があがっているので、たぶんこれが流れるのではないかな。
関東だけなんですよね。いいな~、いつも関東ばっかり・・・(涙)


羽生結弦 『蒼い炎2-飛翔編-』



「蒼い炎Ⅱ 飛翔編」の売上も絶好調ですね! すでに10万部突破とか。

蒼い炎Ⅱ新聞広告


ドリームオンアイスで来日していたメドベです♪ 彼女もゆづファンですよね。

DOIで来日中のメドベ


追加♪ 扶桑社からでてるESSE8月号の「発売記念 羽生結弦スペシャル」から。
この写真は「蒼い炎Ⅱ 飛翔編」にも未収録です♪

ESSE8月号


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/10 10:00 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 写真集 & シーズンカレンダー 発売情報

結弦くんのカレンダーの発売情報から。
今まで発売されていたハゴロモからではなく、集英社からです。
2016-2017シーズンカレンダーということで、1月始まりではなさそうです。
なにより、カメラマンが能登さんというところが、注目点ですね!


★羽生結弦 2016-2017 フィギュアスケートシーズンカレンダー(仮)



【『YUZURU 羽生結弦写真集』を手がけたフォトグラファー能登直氏の写真】
美しい競技写真のほか、オフショット、アイスショーなど
これまでにないクオリティの超貴重な写真を多数収録予定!

【2016-2017シーズンの大会スケジュールを掲載】
グランプリシリーズはもちろん、主要国際大会、 国内競技会の日程もチェックできる。

■壁掛けタイプ
特大B3!   あの名演技、あのシーンのハイクオリティな写真を大判サイズで!
もちろん、ポスターとしてお部屋の壁に貼ってもOKです。



★羽生結弦 2016-2017 フィギュアスケートシーズンカレンダー卓上版(仮)



【『YUZURU 羽生結弦写真集』を手がけたフォトグラファー能登直氏の写真】
美しい競技写真のほか、オフショット、アイスショーなど
これまでにないクオリティの超貴重な写真を多数収録予定!

【2016-2017シーズンの大会スケジュールを掲載】
グランプリシリーズはもちろん、主要国際大会、 国内競技会の日程もチェックできる。

■卓上版
豪華両面刷り!! カレンダー部分と写真が分かれているので、
その日、その時の気分にあわせてお気に入りの写真を選べます。


いずれも発売日は、9月30日です。シーズンカレンダーということは、10月始まりかな。


次に、アイスジュエルからでる写真集。100%ゆづ成分なのが嬉しい。

★アイスジュエルズ特別編集 羽生結弦  SEASON PHOTOBOOK 2015-2016

アイスジュエル羽生結弦写真集1

羽生結弦選手を撮り続けてきた田中宣明カメラマンの膨大な作品を厳選し、
フィギュアスケート史に刻まれる記録を残した
羽生結弦選手の2015-2016シーズンをこの1冊に凝縮しました。
アイスジュエルズが自信を持って送る「とっておきの羽生結弦」が満載です!


2016年07月29日発売 価格:本体 2,100円+税
A4サイズ、96頁(オールカラー) 発行・発売:舵社(カジシャ)


アイスジュエル羽生結弦写真集4
    アイスジュエル羽生結弦写真集3
      アイスジュエル羽生結弦写真集2


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/09 10:35 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手が今季出場しそうな競技会の日程一覧 (2016-2017)

今シーズンの、羽生結弦選手の出場が決定している、もしくは過去の出場履歴から、出場する可能性のある大会をピックアップしておきます。今シ―ズンは、宮原知子選手と被る大会が多いので、宮原さんのも一緒にあげておきました。もし、これ以外の大会で出場が決定した場合は、追加します。

●アジアントロフィー2016 ※さと
日程 : 2016年8月4日~7日
場所 : フィリピン マニラ

●USインターナショナルクラシック (チャレンジャーシリーズ) ※さと
日程 : 2016年9月14日~18日
場所 : アメリカ ソルトレークシティー

●オータムクラシックインターナショナル2016 (チャレンジャーシリーズ)  ※ゆづ
日程 : 2016年9月29日~10月1日
場所 : カナダ モントリオール

●ジャパンオープン ※さと
日程 : 2016年10月1日
場所 : 日本・埼玉


●フィンランディアトロフィー (チャレンジャーシリーズ)  ※ゆづ  
日程 : 2016年10月6日~10月10日
場所 : フィンランド・エスポー

●ISUグランプリ スケートカナダ  ※ゆづさと   
日程 : 2016年10月28日~10月30日
場所 : カナダ・ミシサガ


●ISUグランプリ NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 ※ゆづさと  
日程 : 2016年11月25日~11月27日
場所 : 北海道(真駒内セキスイハイムアリーナ)


●ISUグランプリファイナル2016 ※ゆづさと  
日程 : 2016年12月8日~11日
場所 : フランス・マルセイユ

●第85回全日本フィギュアスケート選手権大会 ※ゆづさと  
日程 : 2016年12月22日~25日
場所 : 大阪府門真市・東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)


●四大陸フィギュアスケート選手権大会2017 ※ゆづさと
日程 : 2017年2月15日~2月19日
場所 : 韓国・江陵

●第8回アジア冬季競技大会 ※ゆづさと
日程 : 2017年2月23日~2月26日
場所 : 北海道・札幌

●世界フィギュアスケート選手権大会2017  ※ゆづさと
日程 : 2017年3月29日~4月2日
場所 : フィンランド・ヘルシンキ

●世界フィギュアスケート国別対抗戦 ※ゆづさと
日程 : 2017年4月20日~4月23日
場所 : 日本(未定)


※ 現時点で出場が決まっている大会は、日程と場所も赤字にしています。


昨シーズンは四大陸を辞退した結弦くんですが、(今にして思えば、出場できるような身体の状態ではなかったのですね)、今シーズンは場所が韓国・江陵・・・つまり、平昌五輪の開催場所なので、下見のためにも出たいのではないかなと予想。実は、結弦くんが唯一もっていないタイトルが四大陸タイトルです。五輪チャンピオンとワールドチャンピオンのタイトルをもっていれば、別にいらないタイトルではありますが、それでもとれるチャンスがあればとっておきたいでしょう。平昌で引退なら、今シーズンが四大陸タイトルをとるラストチャンスです。国別は、ランキング上位者の出場は半強制なので、故障がない限り出るでしょう。GPシリーズの前に、肩慣らしでチャレンジャーシリーズにでるとすれば、昨年同様、カナダのオータムクラシックかなあ。

宮原さんは、アジアントロフィーかUSインターナショナルクラシック、どちかと予想。出場が固いのはジャパンオープン。まだ発表されていませんが、IMG所属なのでたぶん出るでしょうね。宮原さんは、昨シーズン四大陸のタイトルをとりましたが、やはり平昌の下見で出場を希望するだろうと予想してます。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/06 11:20 | その他(2016-2017)COMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

中国の羽生結弦ファンによる第一回YZR48総選挙 第一位は「SEIMEI」

中国でも、結弦くんは絶大な人気者ですが、その羽生ファンによる第一回YZR総選挙の結果が発表されました。第一位に選ばれたプログラムは「SEIMEI」です。


第一回YZR48総選挙-2


YZR48は、”YUZURU”と”AKB48”との合体。キンメダルゲットは、”フライングゲット”の洒落?(笑)

1位  SEIMEI
2位  パリの散歩道
3位  ロミオとジュリエット(旧)
4位  オペラ座の怪人
5位  バラード一番
6位  花になれ
7位  天と地のレクイエム
8位  花は咲く
9位  ロミオとジュリエット(新)
10位  ホワイトレジェンド


日本のゆづファンからみても、だいたい納得いく結果ではないでしょうか。共通していえるのは、「羽生結弦にしかできないプログラム」だということ。「定番」「王道」といわれる曲も、彼の手にかかると”唯一無二”の作品になってしまう。


第一回YZR48総選挙-1

サイトはこちらです ↓
http://www.weibo.com/1580373983/DCZAyFbq3?type=comment#_rnd1467663399098


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/05 13:25 | その他(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

2016年6月の読書メーター

6月の読書メーターをUPします。

内訳は、BL小説3冊、BLコミック4冊、スケート誌21冊、
スポーツ雑誌1冊、同人誌2冊、一般雑誌1冊。

<オリジナル登録本>
ケンジとシロさん(1) : よしながふみ
ある日、森の中 Ⅶ : 高永ひなこ


スケート誌が21冊と群を抜いて多いですが、購入したのは3冊で、それ以外は図書館です。
オフシーズンということもあり、先月から結弦くんの資料を絶賛作成中です(笑)

羽生結弦表紙の本が、年間100冊以上発売されるという、空前の羽生表紙刊行ブーム。
どれだけコアなファンであっても、全部を購入できるわけもなく、選別せざるおえません。
となると、出版社間の過当競争も激しくなり、負け組勝ち組がでてきます。

羽生本の老舗・・・というか、先駆けで、一時は「月刊羽生」とも言われたダイアプレスの「日本男子応援ブック」は、英和出版社の「フィギュアスケート・プリンス」や、メディアックスの「フィギュアスケートファン通信」に押され、最近は少し影が薄くなってきてるような気がします。特に、オフシーズンの上に、”羽生結弦アイスショー全休”という・・・もう、どうしていいのかわからないくらいネタ不足のこの時期にも、「通信」だけは、「羽生結弦ヒストリー」というテーマで、羽生本の出版を続けているのはアッパレです。

最新号の「フィギュアスケートファン通信 11」は、結弦くんが全然いないページは8ページで、ゆづ率93%! それなら、100%にすればいいのに!・・・と思うところですが、どうもそうはいかない事情もあるようです。

アマゾンの「フィギュアスケートファン通信7」の、「ほとんど全編にわたって羽生選手の記事で埋め尽くされていている。羽生選手だけがフィギュアスケーターではない。これはもう『羽生結弦ファン通信』だろう」という辛口レビューに対する、ある人のコメントで、「出版社としては100%羽生選手を扱い、タイトルもそうしたいという希望がありながらいろいろな事情で(おそらく権利関係のことで)そうできないと聞いたことがあります。よって少しばかり他の選手も入れてみたりという作りになってしまうらしいです」というのがありました。

なるほど、確かに、羽生結弦ファン以外、この手の本を買うわけはないので、ゆづ比率が高いほど、読者はありがたい。なのに、申し訳程度に、他の選手が混入しているのは、そういうことなんですね。
この3冊以外では、「フィギュアスケートMemorial 」のシリーズも、ゆづ率高いです。一番最新号(世界選手権特集)では、ゆづ成分90%超でした。このシリーズの惜しいところは、サイズがB5ということですが、テキスト最小限で写真集に徹しているところが気にいってます。

つい、羽生本語りをしてしまいました・・・。BL小説は、積読してた夜光花さんの「少年は神」シリーズ(大洋図書)を読み始めてます。夜光花さんは、いろいろな出版社で書いておられますが、一番クオリティの高いのは、大洋図書からでてる本かなと感じます。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/03 10:45 | 読書メーターCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP