羽生結弦選手 MAD動画 & なつかしインタ動画 & 近影

結弦くんの、4日ほど前にUPされた新しいMAD動画です。作者はゆづマミさん。
やはり彼が一番似合う色はブルーかな。

【MAD】羽生結弦 Water Sprite~水の妖精~



これは古いインタビューです。仙台で開催された2012年NHK杯。これがNHK杯初優勝でした。
NHK杯前日のインタビューです。宮城の放送のようで、私はこのインタ初見でした。

勝つためにやってきた

彼の本質は、この頃から今と変わらない。とても彼らしいコメントなので、貼っておきます。

2012NHK杯前夜のニュース~勝つためにやってきた~

2012NHK杯前夜のニュース~勝つためにやってきた~ 投稿者 ki6569


結弦くんの近影です。子供たちに大人気ですね(笑)

20160729 clicket yuzu

悲愴 田中宣明photo

「羽生結弦 season photo book 2015-2016」の写真家・田中宣明さん撮影の「悲愴」。
能登さんも素敵ですが、田中さんの写真も美しいです。人気が高いので、来シーズンも同様の写真集でそうですが、過去分もシーズンごとの写真集をだしていただけないかしら。絶対売れると思うの。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/31 15:45 | その他(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK』 & 他スケート誌 感想

昨日、『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016』を無事ゲットしてきました♪

  羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016

アマゾンでも楽天でも予約できない!と、ファンの間で騒然となっていた『羽生結弦フォトブック』。
「売れる本=重版される」のが普通なので、発売日すぐに買えなくても、待ってれば買えるだろう・・・と楽観してはいましたが、やはり、できるだけ早く手にしたい・・・というのがファン心理。ということで、リアル書店で予約しました。

でも、楽観してたので、今回動くのは遅かった。書店に電話したのは発売日の3日ほど前。いつもは、梅田エリアのジュンク堂を利用するのだけど、「たまには天満橋もいいかな・・・」と、ジュンク堂天満橋店に問い合わせたのです。そうしたら・・・

うちには、1冊入荷予定ですが、予約の方が1人すでにおられます。

つまり、予約分しか入荷しないってことね・・・。で、次に電話したのが、茶屋町のジュンク堂。
幸い、ここの支店は、「では、問屋に問い合わせてみます」と言ってくださり、「問屋にまだ在庫があるみたいなので、取り寄せますね」と手配してくださいました。感謝感謝です♪ でも、問屋に問い合わせた・・・ということは、やはり予約分以外は入荷予定はなかったってこと・・・?

書店には、予定より1日早い28日に入荷したようですが、昨日(29日)に受け取りにいった時点では、スケート誌コーナーに見当たらず、ついでに立ち寄った紀伊国屋書店もなし。

舵社のHPで重版のお知らせがありました。ソースはこちら

重版のお知らせ
『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016』が多くの書店、インターネット書店で品切れとなり、ご迷惑をおかけしております。
同書籍はただいま重版中で、8月8日に出来予定です。その日以降に書店、インターネット書店に出荷可能となりますので、何とぞよろしくお願いいたします。


現在、楽天やhontoでは、入荷予約が可能。楽天では「8月13日頃発送予定」になっていました。

では、簡単にですが、『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016 』の感想です。
写真集は表紙・裏表紙も合わせて100ページほどでA4サイズ。表紙の紙は、光沢じゃなくてマットなタイプの白なので、急いでビニールのブックカバーをつけました(笑) テキストはほとんどなく、本当に「写真集」です。ショートプログラム、フリープログラム、クリケットでの練習風景、アイスショー、キスクラ・・・昨シーズンの、まさしく「とっておきの羽生結弦」が、この1冊に詰まっています。1ページ、または見開きの、大きな写真も多いのも嬉しい。これは、ゆづファンならば必携です。少しお高いですが、書店で手にとって確認せずに購入しても、絶対後悔しないと思います。


書店に立ち寄ったついでに、最近発売されたスケート誌をチェックしてきました。

  フィギュアスケートファン通信12 (7/21発売)

世選以降、結弦くんの露出が少なく、さすがにネタ切れで、応援ブックやプリンスなど、他の羽生本は「夏休み」に入っておりますが、その中で、通信だけ「月刊羽生」で頑張っています。来月は「通信13」をだすようです。
私は、通信に関しては、「書店で現物を確認して気に入った号だけ買う」というスタンスですが、今回、「通信12」は見送りました。「8」「10」「11」の「羽生結弦レジェンドヒストリー」は、コンセプトがはっきりしていていいと思いましたが、今回はネタ切れの中で無理矢理テーマをひねくりだしてる感があったのと、写真の質がイマイチだと思ったので。ゆづ成分も8割あるかないかで、「通信」にしては少ないように感じました。


  フィギュアスケート日本代表2016メモリアル (7/21発売)

結弦くんのページも10ページ以上あるようですが、ゆづファンにとっての注目は、やはり城田さんの「羽生結弦に関する近況報告」でしょう。

オータムクラシックではさほどではなかった足の痛みが、スケカナあたりから悪くなり、シーズン通して故障との闘いだった。6月から、「治療をしながら練習する」という方針に変わり、「45分滑ったら15分休む」というゆっくりペースで調整してる。本人は、「GPSの前に、どこかの試合で試したい」という気持ちをもっているが、このプレ五輪シーズンは、とにかく怪我の完治を優先して無理をしないでほしい。場合によっては、全休も視野にいれるくらいの気持ちで。周囲がそれくらいの気持ちで構えていないと、本人が焦ってしまう。もう、これ以上、彼に苦しんでほしくない。しかし、四大陸選手権は、平昌五輪のリンクで開催されるので出場させたい。怪我で昨シーズンの4CCは欠場したけれど、試合勘という意味では、世選まであまり空かない方がよかったかもしれない。また、身体の回復を考えて、彼には睡眠と休息をもっととってほしいと思う。

立ち読みなのでうろ覚えですが、ざっと要約すると、城田さんの話はこんな感じだったかなと。
いつの時点での話かは書かれていませんでしたが、今は、すでに数種類の四回転を跳んでるようなので、6月下旬くらいのものかな。ファンにとっても、一番大事なのは、平昌五輪。そして、結弦くんの健康です。そういう意味では、城田さんが、ファンの気持ちを代弁してくれてるような、いい記事だったと思います。

結弦くんは、2回続けてノーミス演技でしたが、「プルシェンコは7回続けてノーミスしてる」とか、「宮原知子ちゃんは7~8回ノーミスしてる」とか、連続ノーミスにこだわってるようですね。女子の宮原さんにまで対抗意識もってるのが可愛いなあ(笑)

ただ、ひとつ不思議なことが。ジュンク堂でも紀伊国屋書店でも、なぜかこのメモリアルだけ、立ち読みできないようにビニールでシュリンクされていました。阪急32番街の紀伊国屋書店は幸いシュリンクしてなかったのでそこで立ち読みしました。私みたいに、城田さんの記事だけ立ち読みして、買わないゆづファンが多いってことかな?(笑) まあ、今回は結弦くんの表紙じゃないですしねえ。城田さんの記事だけで、2100円の本を買えと言われても、けっこうキツイものがございます。写真集もあるし、「殿」DVDもあるし、シーズンカレンダーはあるし、東京西川のクリアファイルはあるしで、このオフシーズンもゆづファンはけっこう物入りなのです(笑)


  ワールド・フィギュアスケート 75(7/29発売)

ざっと見ただけですが、ゆづ率0%です!(笑) これだけ清々しいほどゆづ成分がないとかえってありがたい。中身はゆづ成分少ないのに、ゆづ表紙で釣ったり、他の選手の表紙なのに、結弦くんの情報に飢えてるファン心理につけこんで、城田さんのインタで釣ったりとか、姑息なことしないあたりは、老舗のスケート誌の矜持でしょうか(笑)


今日(30日)は、テレ朝で、「キリトルTV」がありますね。みなさん、お見逃しなく♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/30 11:00 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 いろいろ情報(2015.7.26) & FaOI幕張2016福間vsゆづコラボ映像

今年の東京は水不足になる可能性があると心配されていますが、ゆづファンにとっては、ワールド以降、ずっと東京砂漠ならぬ、ゆづ砂漠の状態。ということで、結弦くんのちょっぴり情報です。

バトルがtwitterでこんなことをつぶやいてます。3人のうちの1人は結弦くんですよね?
3人のうちの2人はメリチャリみたいです。(チャーリーのツイより) 
ということは・・・五輪チャンピオンなんて、そんなに多くはないですよね?(笑)
バトルがロシアンの振付するとはあまり思えないし、まあ、99%結弦くんでしょう。
7月にSPの振付をするということでしたから、やっと振付が終わってということでしょうか?



icenetworkの記事での、Lea Johanna Dastich選手(クリケットで練習してたそう)の話によれば、結弦くんは、もう4T、4S、4Loは跳んでるそうで、ハーネスをつけて4Lzの練習もしてるとか。状態はいいようで何よりです。ただ、あまり無理はしないでね(汗)

http://web.icenetwork.com/photos/191642102

She has been training at the Toronto Cricket, Skating and Curling Club where she sometimes shares the ice with Yuzuru Hanyu: "He is really friendly and nice," Dastich said. "He is working on quad salchow, toe and loop, and also lutz in a harness. He is inspiring, because he never gives up."


ルトリシア・ボック選手インスタから近影

20160725 yuzu

あと4ヶ月ちょっとで22歳になるというのに、老けませんねえ(笑)
相変わらず、かわゆづ でございます!

「カッコいい」男も、「可愛い」男も、「美しい」男も、この世にはおります。
でも、この3つの要素を兼ね備え、そのときどきで変幻自在にその”顔”を変えられる男を、私は他に知りません。

そして、3種類のクワドをもち、世界最高得点の保持者でありながら、さらなる進化を目指している。
イチロー選手が、大リーグ3000本安打にあと4本となっておりますが、野村克也氏が、昨日の記事で、イチローについて、こんなことを言っていました。

天才的な人が努力すると、凡人には遠い人になってしまう

これって、まさしく結弦くんのことじゃない?(笑) 天才が努力を惜しまないのだから、そりゃ遠くへ行ってしまいますよね・・・。ただ、イチローは怪我が少ない。結弦くんはそんなに身体が丈夫じゃないので、イチローの身体の管理能力だけは、見習ってほしいなあと思います。

では、最後に、FaOI幕張での、福間さんと結弦くんのバラ一映像とのコラボ動画です。
これは、BS朝日では省略されてませんでしたっけ? CS版です。


FaOI 2016 in 幕張 Y.H×K.F Special Collaboration... 投稿者 YzRIKO


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/26 12:50 | クリケット・プログラム・CS(2016-2017)COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

「殿、利息でござる!」の映画ディスクが4種類もあって迷う件

昨日も「殿、利息でござる!」のDVDについての記事をUPしましたが、今日はその続きです。

現在のところ、4種類あるようですね。

A.初回限定版コンボ(3枚組) : 
本編Blu-ray&本編DVD&特典映像(DVD、109分)

B.Blu-ray版 : 本編Blu-rayのみ

C.DVD版 : 本編DVDのみ

D.殿様版(2枚組) : 本編DVD&特典映像(DVD、128分)

A.5800円+税  B.4300円+税  
C.3300円+税  D.4700円+税



本編ディスクの内容は、たぶん、どれも同じだろうと思います。
なので、問題は、本編ディスクがDVDかBlu-rayか、そして特典映像の内容です。
特典映像ディスクがついてるのは、AとDのみです。

<Aの特典映像の内容> ※アマゾンより
1メイキング  2イベント映像集(会見・舞台挨拶)  3未公開映像集

<Dの特典映像の内容>  ※KHBショップより
① メイキング 殿、利息でござる!~撮影現場、密着編~
②イベント映像集
☆公開直前トークイベント・”銭集め”セレモニー&完成披露試写会舞台挨拶
☆大阪キャンペーン舞台挨拶
☆宮城県先行公開初日舞台挨拶
☆初日舞台挨拶
☆大ヒット御礼舞台挨拶
③未公開映像集
④メイキング 殿、利息でござる! ~羽生結弦編~

KHBのサイトの方が詳しく書かれてますが、たぶん、AとDの違いは「④メイキング 殿、利息でござる! ~羽生結弦編~」があるかないかだけかなと想像してます(私個人の想像です。間違っていたらすみません)。Aの特典映像が109分、Dの特典映像が128分なのは、④が19分ってことかなと。

そうなると、Dがあれば、Aの特典映像はいらないことになる。本編DVDも重なるから、あとは本編Blu-ray版もほしいかどうか。綺麗なBlu-rayの映像もほしいなら、初回限定版か、Blu-ray版を買うかしかありません。昨日の記事では、アマゾンは強気の定価販売してると書きましたが、今日見たら、はやくも値下げしてました(笑) Blu-ray版とDVD版は26%オフで、7NETよりお安くなってます。初回限定版は、今のところ18%オフですが、こちらもさらに安くなる可能性があるかもしれません。

とりあえず、昨日、7NETで予約した初回限定版はキャンセルしました。
HKBで殿様版を予約しました。今は、Blu-ray版も買うかどうかで悩んでいます(笑)
「殿利息」の発売日は、10月5日なので、もうしばらく考えます・・・。


殿の春風

「殿の春風」やっと栓を開けました! 日本酒にしては軽くてフルーティーな感じ。
日本酒が苦手な私でも、飲みやすかったですよ♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/23 14:25 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 新プロちょっぴり情報 & 殿利息DVD、写真集予約開始

昨日発売された、「フィギュアスケート日本代表2016メモリアル」に、「ANAスケート部 城田憲子監督が語る羽生結弦」というコーナーがあり、そこで、城田さんが、今シーズンのプログラム情報を、ちょい出しされてるようです(笑)
私は、まだこの本を読んでないのですが、ネット上の情報を集めると、こんな感じらしい。

ショートは、ドアーズみたいなノリのプロで、今までにない衣装
エキシビションは、ウィルソンの振付


バトルのロック系なんて、カッコよくならないわけがありませんよね。
そして、EXとはいえ、久々のウィルソンプロも楽しみです。正直、3年連続、EXはミヤケンプロで、そろそろ違う振付師に・・・と思っておりました。それがウィルソンなら、文句のつけようがありません。SPがバトル、FSがボーン、EXがウィルソンなんて、なんて豪華なラインナップなのでしょうか。さらなる具体的な発表が待ち遠しいですね。


さて・・・「殿、利息でござる!」のDVDと、写真集「羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016」の予約が始まっています。


   羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2015-2016


   殿、利息でござる! 初回限定版コンボ


ブルーレイはこちら → 殿、利息でござる! [Blu-ray]

DVDはこちら → 殿、利息でござる! [DVD]

写真集は、現在アマゾンでは品切れ中ですが、再入荷はあるでしょうから、発売日に絶対ゲットしたい人以外は、急がないでいいのではないかと思います。で、「殿、利息でござる!」は、アマゾンでは、強気の定価販売をしてますが、ディスカウント価格で販売してるネット書店もあるので、いろいろ探してみるのもいいかと。「殿利息」の方は、発売日まだ先ですしね。

ちなみに、私は、25%OFFのこちらで予約しました → 7NET
今の両者の価格だと、アマゾンのブルーレイの値段で、7NETだと初回限定版を買えちゃうんですよね。でも、探せば、もっとお安いところがあるかもしれませんし、予約状況によっては、アマゾンが価格を下げてくるかも?


<「殿、利息でござる!」追加情報>  ※2月22日 21:30更新

初回限定版、ブルーレイ、DVD、に加え、「殿様版」が発売されるそうです。詳細はこちら

殿様版(東日本放送限定版) 2枚組  5,076円
本編DVD + 特典DVD(殿密着映像収録※殿様版限定)


予約はKHB WEB SHOPにて受付。※7月22日午後4時から先行予約の受付開始


yuzu Hello,I Love You
ドアーズの「Hello, I Love You」。新プロは、こんな感じ?


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/07/22 10:00 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»