19日の最新号発売を前に、「通信」の”羽生結弦レジェンドヒストリー”まとめ & 大学生に聞いた、一番記憶に残っているオリンピックのメダリスト5選
8月19日に、「フィギュアスケートファン通信13」が発売されます。
特集は、「羽生結弦 Legend History Part.4」です。
最新号発売を前に、過去の「通信」の「羽生結弦 Legend History」をまとめておきます。
羽生結弦ヒストリー第1弾。結弦くんの2007~2010年までのノービス・ジュニア時代の写真を集めたものが65ページ。今シーズンのオフショットなどが10ページ。ユース五輪や4CCに出場した選手のページが合わせて16ページ。「殿、利息でござる!」が2ページ。表紙・裏表紙・奥付などもすべて結弦くんで、ゆづ成分84%。テキスト文は読み流す程度のもので、子供時代の写真集といった感じ。ショタコンが大喜びしそうな写真が一杯。
羽生結弦ヒストリー第2弾。シニアに移行後の2シーズン(2010-2012)。100ページ中、7割くらいがヒストリー。結弦くんの今年(2016年)の世選が14ページ。バンケの写真でオデ選手にリフトされる写真は必見。結弦くん以外は12ページほど(TCCの宇野選手4ページ。SOI4ページ。スケ連の表彰式4ページ)。ゆづ成分88%。
羽生結弦ヒストリー第3弾。2012-2014、2シーズンのまとめ。全116ページ中、ゆづ成分が全くないのは8ページだけ。ゆづ成分93%。写真は初見のものもけっこうある。不満を言えば、EXの写真が少ないこと。ソチシーズンのEXは過去プロメドレーだったので、せめてワンカットずつでも欲しかったところ。特に「花になれ」の写真はがないのはありえない。NHK杯初優勝でも全日本初優勝でもEXは「花になれ」で、外せないEXプログラムなのに・・・。
こちらが19日発売の最新号。メインは、「Legend History Part.4 2014-2015 五輪王者の受難」。
それ以外に、アイスショーを取り上げた記事が少しあるようです。
「Legend History Part.5」は、2015-2016シーズンでしょう。GPシリーズ始まる前にでるかな?
さて、「マイナビ 学生の窓口」でこんなランキングがありましたね。ソースはこちら
大学生に聞いた、一番記憶に残っているオリンピックのメダリスト5選
4年に1度の祭典・オリンピック。今年はリオ五輪でどんなドラマが繰り広げられているのか……。注目していきたいところです。さて、オリンピックといえば、毎回、さまざまな名シーンが誕生してきたわけですが、いまの現役大学生にとって一番記憶に残っているメダリストは一体誰でしょうか? そんな質問を大学生400人にしてみました!
■いままで一番記憶に残っているオリンピックのメダリストは誰ですか?(ベスト5)
●ウサイン・ボルト(陸上短距離)
●羽生結弦(フィギュアスケート)
●荒川静香(フィギュアスケート)
●高橋尚子(マラソン)
●北島康介(水泳)
印象に残るのはやはり金メダル、そして同じ金メダルでも、人気競技での金が、印象に残るようです。
練習着もいいけど、タンクトップもいいですよね~。タンクトップ写真は少ないから貴重(笑)
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 2017年ハゴロモカレンダー 画像でました!
- 『CREA 9月号 羽生結弦がいい男である理由』感想 & お知らせ
- 19日の最新号発売を前に、「通信」の”羽生結弦レジェンドヒストリー”まとめ & 大学生に聞いた、一番記憶に残っているオリンピックのメダリスト5選
- 『殿、利息でござる!』一足早い特典映像レポ & 『SEIMEI』MAD動画
- 『羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK』 & 他スケート誌 感想
2016/08/10 12:35 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP