今日は半日羽生結弦プチツアー?

NHK杯観戦を前に、弓弦羽神社に、結弦くんの健康祈願の絵馬を納めにいきました。
その後、梅田周りで帰り、阪急梅田駅にある、東京西川ときき湯の広告パネルをパチリ。
私以外にも、写真を撮ってる女性たちが、何人かいました(笑)

14日に東京西川のピールオフ広告、この阪急梅田駅のこのパネルでやってたんですね。
梅田なら、地の利があるというのに、全く知りませんでした(涙)
数時間でなくなったらしいので、知ってから駆けつけても間に合ったかどうかわかりませんが。
なによりも、PCの不調でバタバタしてて、あまり情報チェックしてなかったんですよね・・・。

そのあとは、阪急百貨店にある東北物産展で、仙台銘菓のずんだ餅と萩の月を買ってかえりました(笑)
堂島のジュンク堂も立ち寄ったんですが、「日本男子ファンブック」はあったのに、「memorial」がなかった。
「日本男子ファンブック」は、いずれ図書館で借りる予定なので、結弦くんのインタだけ流し読みしました。

トロントの公開練習後、「四回転の回転速度が速くなったんじゃないですか?」との問いに、「それはうれしいですね。四回転ループをやるようになって、軸が安定しました。今、ループが一番難しいジャンプ。サルコウは2番目なんです。トゥーループはもっと簡単なジャンプになりましたから。」と、細かい部分は違うかもしれませんが、だいたいそんなニュアンスのことを語ってました。

「四回転4本は、とても挑戦的ではありますよね。でも、得られるものはとても大きいと思う」
この彼の言葉は、ただ基礎点の上積みだけでなく、他の四回転をより安定させる効用もあるってことなのかな。

弓弦羽神社に絵馬奉納
きき湯と東京西川の広告を撮影
阪急百貨店の東北物産店で仙台銘菓を購入
ジュンク堂で本日発売のスケート誌チェック


きき湯と東京西川と東北物産展はたまたまだったんですが、振り返ると何気に「羽生結弦プチツアー」でした(笑)


東京西川梅田2

東京西川梅田1

きき湯梅田

東京西川は、阪急梅田駅の歩く歩道の通りに。きき湯は、その隣の通りにありました。


よろしければポチっとお願いします♪

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/11/17 17:40 | その他(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手の「Let's Go Crazy!」衣装についての雑考

だいぶ前の記事になりますが、スポーツ報知の記事でこんなのがありましたね。

【フィギュア】羽生、ミス連発でまさかの4位!(2016.10.30スポーツ報知)

◆フィギュアスケートGPシリーズ第2戦スケートカナダ 第1日(28日、カナダ・ミシソーガ)

 【ミシソーガ(カナダ)28日=高木恵】男子ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナル3連覇中の羽生結弦(21)=ANA=は4回転ジャンプでミスを連発し、79・65点の4位と出遅れた。

―--中略―--

 シーズン序盤に“4か月の遅れ”が大きくのしかかる。左足故障の影響で、氷上練習を再開したのは6月。例年は5月下旬から7月にかけてアイスショーに出演し、新プログラムを披露してきた。観客の前で滑ることでの“実戦感覚”や衣装のフィット感なども、そこで調整してきた。今季は1か月前のオータム・クラシックが初お披露目。氷に溶け込みすぎてしまう白い衣装を今後微調整していくことも視野に入れている。

 今季のSPはプリンスのロックナンバー「レッツ・ゴー・クレイジー」。この日は髪の毛をワックスで固めた新スタイルで登場し驚かせた。「せっかくこういうプログラムなので、ちょっとでも毎回楽しみがあったらなと思って」。ライブ感を追求しながら、完成度を高めていく。



氷に溶け込みすぎてしまう白い衣装を今後微調整していくことも視野に入れている

・・・つまり今後、あの白い衣装のマイナーチャンジの可能性はあるということですね。
結弦くんの腰から下の美しいボディラインは、氷と同化してしまう白より黒の方が際立つので、できれば白パンツだけでも変えてほしいかなと思っていました。NHK杯、変えてくるかなあ。今シーズンは、特に女子に白衣装が多いようですが、女子の場合は足元まで白いわけじゃないですからね。

そういえば、織田さんが、テレビで「白いパンツは難しい。下着の線が透けてみえたりするし。」と言ってましたが、結弦くん、下着の線が全然見えていませんよね。もちろん、衣装へのこだわりは人一倍の結弦くんが、そんな抜かりがあろうはずはないのだけど、ちょっと不思議。まさか・・・Tバックなのだろうか?(笑)


SC2016SP.jpg


こちらのサイトで、ショートの衣装が、男子シングル部門で1位に選出されてます。
あくまでも、この記事を書いた記者の主観のようですが。
→ Donovan: 2016 Skate Canada fashion awards

MEN'S  GOLD - Yuzuru Hanyu (SP)

No, I'm not just giving Hanyu the gold because I'm too bewildered that he didn't take it in the actual competition but because he went full-Weir for his short program, dressing himself up like a fairy princess version of John Travolta in Saturday Night Fever.

ショートプログラムでは、目いっぱい(ジョニー)ウィアー路線で、サタデーナイトフィーバーのジョン・トラボルタの妖精姫バージョンにようにドレスアップしていた」・・・「男は男らしく」の価値観をもつ北米の記者が、「妖精姫」と呼ぶ・・・褒めてるんだか、皮肉ってるんだか、イマイチわかりずらいですが(笑)  あれだけカッコいい路線でいっても、結弦くんは、北米からみると、中性的に見えちゃうんでしょうね。まあ、ファンも、結弦くんに、これ以上男っぽくなってほしいと思ってないけどさあ(笑)  

プリンスのシンボルカラーはパープルで、パープルはゲイカラーでもあり、実際、プリンスにはゲイの支持者が多かったようです。といっても、プリンス自身は、女性と2回の結婚歴があるので、ゲイではなかったと思うのですが(バイの可能性はあるけど)。結弦くんがジョニーのファンなのは有名なので、ジョニーが引き合いにだされてるのかもしれないけど、ジョニオタの結弦くんにとっては”褒め言葉”でしょう(笑) そして、ファンにしてみても、”妖精姫”と言われれば、「はい、そのとおりです!」って、思いっきり同意しちゃいますけどね(笑)


SC2016EXpractice-1

結弦くんとケビン。エキシビションの練習風景。私、国内海外含め、結弦くんよりスタイルがいい選手がいるとすれば、唯一、ケビンくらいかなあと思っていたのだけど、こうやってみると、腰の位置が変わらないのね、ケビンの方が身長は高いのに。恐るべし、羽生結弦(笑) ソチ五輪の頃は細かった腰がかなりしっかりしてきてますね。「筋肉をつけたので、その分体重が増えた」とも言っていました。なるほど・・・と思います。


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/11/15 10:30 | ゆづ語り(2016-2017)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手とバスクリン共同企画 「きき湯 スペシャルエディション」 11月28日発売

11月28日に新しい「きき湯」が発売されるようです。

株式会社バスクリン(本社:東京都千代田区 社長:古賀和則)は、「その日の症状、その日のうちに。」をキャッチコピーとする人気の薬用入浴剤「きき湯」より、フィギュアスケート羽生結弦選手(ANA所属)と共同で企画した「きき湯 スペシャルエディション」を11月28日(月曜日)に新発売いた します。
株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、お客様の健やかで心地よい生活の提供をめざしてまいります。


バスクリンきき湯スペシャルエディション


香り:気分やすらぐ森林浴調の香り
溶解色:フォレストグリーンの湯(透明タイプ)



つい最近に3種類のきき湯が発売されたばかりだというのに・・・でも、このボトルだとほしくなりますよね。
しかし、このボトル、中身を使い切った後、使い道あるのかな。
ロッテのキシリトールの「羽生結弦デザインボトル」は、キャンディ入れとかで使ってるけど。

ところで、ロッテはクリアファイル、今年はやらないのでしょうか? 
まあ、ガーナかキシリトールの図柄に限られちゃうから、デザイン的にも最近マンネリでしたが。


kikiyupostcard


それにしても、バスクリンと東京西川の、結弦くんを使った販促攻勢がこれでもか!と続きますね。
バスクリンは、ポストカード付のMr.きき湯を、先月末(10月30日出荷)頃から売っていました。
マツモトキヨシとのコラボ企画だったようですが、残念ながら、大阪への出荷はなかったらしく。
近所のマツモトキヨシが問屋に問い合わせてくれましたが、倉庫にもう在庫がありませんでした(涙) 


東京西川ポスカ広告2

東京西川ポスカ広告3

東京西川ポスカ広告1東京西川ポスカ広告4


ピンクのは新宿と名古屋で、黒のも第二弾で新宿で配布されたようですね。
きき湯ポスカに続き、東京西川のカード広告も、大阪は蚊帳の外。
もしかしたら、この限定ボトルも、大阪には入ってこないんじゃない?と心配になってきた(笑)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/11/14 16:30 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手のジョイ「するん!」体験ムービー★激カワです♪

今日(12日)は、NHK杯の電子チケットの受け取り開始日でした。
私は、3日とも電子チケットでとっていたのですが、なにせ電子チケットは初体験。
本当に、スマホでちゃんと受け取れるの?とすご~く心配でした。
エアもホテルもとっているのに、受け取れなくて入場できなかったらどうしよう・・・と不安だったんですが、なんとか無事受け取ることができ、ホッとしました。

そういえば、今、ソフトバンクが、金曜日のみの無料チケットやってますよね。吉野家の牛丼無料チケットとか、サーティーワンのシングルコーン無料とか。私は、吉野家はあまり好きじゃないのでスルーしたんですが、今週サーティーワンに行ってみました。本当に、無料になるのかな?と思っていたけど、ちゃんと無料でした! てか、お客さん、みなスマホ片手に来店していて、お金払ってる人いなかったです(笑) しかし、スマホでなんでもできる時代になりましたね。

今日、更新どうしよう・・・と思っていたのですが、結弦くんのかわいい動画がUPされたようなので、やはり更新することにしました(笑) 本当にラブリーですね~。エプロン似合いすぎ。なんて初々しいの。まるで新妻みたいね。う~ん、やっぱり結弦くんは嫁にいくべきだわ、たとえ料理ができなくても・・・と、つい腐女子目線でみてしまう(笑) ちなみに、うちもJOY使ってますよ♪


羽生選手のジョイ「するん!」体験ムービー



P&Gjoy


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/11/12 19:55 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

2016年10月の読書メーター

とりあえず、PCはなんとか動くようになりました。
まだいろいろやらねばならないことがあり、通常運転には少し時間がかかりそうですが、とりあえず、やりやすい記事からあげていきます。更新は当面、ペースダウンするかな。
今日はまだあげてなかった10月分の読書メーターです。

内訳は、BL小説1冊、BLコミック1冊、スケート本7冊、同人誌1冊、小冊子1冊。

10月はオータムやら、スケカナやら、CMやらと、ゆづ情報があふれていたので、本はあまり読めませんでした。
合間に、購入してたスケート誌の積読崩しやら、図書館で借りた本を消化してた感じです。
シーズンインして、11月は、スケート誌の発行もさらに増えます。
全部買うのは不可能ですから、選ぶ目が必要になってきますね・・・(汗)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ


続きを読む »

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2016/11/11 19:15 | 読書メーターCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP