今日は半日羽生結弦プチツアー?
NHK杯観戦を前に、弓弦羽神社に、結弦くんの健康祈願の絵馬を納めにいきました。
その後、梅田周りで帰り、阪急梅田駅にある、東京西川ときき湯の広告パネルをパチリ。
私以外にも、写真を撮ってる女性たちが、何人かいました(笑)
14日に東京西川のピールオフ広告、この阪急梅田駅のこのパネルでやってたんですね。
梅田なら、地の利があるというのに、全く知りませんでした(涙)
数時間でなくなったらしいので、知ってから駆けつけても間に合ったかどうかわかりませんが。
なによりも、PCの不調でバタバタしてて、あまり情報チェックしてなかったんですよね・・・。
そのあとは、阪急百貨店にある東北物産展で、仙台銘菓のずんだ餅と萩の月を買ってかえりました(笑)
堂島のジュンク堂も立ち寄ったんですが、「日本男子ファンブック」はあったのに、「memorial」がなかった。
「日本男子ファンブック」は、いずれ図書館で借りる予定なので、結弦くんのインタだけ流し読みしました。
トロントの公開練習後、「四回転の回転速度が速くなったんじゃないですか?」との問いに、「それはうれしいですね。四回転ループをやるようになって、軸が安定しました。今、ループが一番難しいジャンプ。サルコウは2番目なんです。トゥーループはもっと簡単なジャンプになりましたから。」と、細かい部分は違うかもしれませんが、だいたいそんなニュアンスのことを語ってました。
「四回転4本は、とても挑戦的ではありますよね。でも、得られるものはとても大きいと思う」
この彼の言葉は、ただ基礎点の上積みだけでなく、他の四回転をより安定させる効用もあるってことなのかな。
弓弦羽神社に絵馬奉納
きき湯と東京西川の広告を撮影
阪急百貨店の東北物産店で仙台銘菓を購入
ジュンク堂で本日発売のスケート誌チェック
きき湯と東京西川と東北物産展はたまたまだったんですが、振り返ると何気に「羽生結弦プチツアー」でした(笑)
東京西川は、阪急梅田駅の歩く歩道の通りに。きき湯は、その隣の通りにありました。
よろしければポチっとお願いします♪
- 関連記事
2016/11/17 17:40 | その他(2016-2017) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP