羽生結弦選手 四大陸選手権 フリーで追い上げ2位に
四大陸男子フリー終わりました。勝敗は別にして、鬼のリカバリがすごかった・・・。
羽生結弦4回転ミス、リカバリー成功 演技中に構成変更(2017.02.19 朝日新聞)
羽生がまたレベルを上げた。「アベレージが上がった。最低限の演技が、試合で使える実力になった」
最後から2番目のジャンプ。予定のトリプルアクセル(3回転半)ではなく、とっさに4回転トーループからの連続ジャンプにした。そして最後の3回転も難度の高いトリプルアクセルにし、ともに決めた。
一つや二つのミスでは簡単には負けない強さを誇ってきた羽生も、追い上げられている。SPで3位になり、勝つには大きなミスが許されなかった。
この日、前半の4回転二つは成功させたが、中盤の4回転が2回転に。このままでは4回転が計3度になってしまう。4回転の数と種類で上回るチェンに勝つには――。カバーする方法を「計算しながら」滑った。急きょ「練習でもやったことがない」という構成変更をして成功させた。
平昌五輪での連覇のプランは「最低の(演技の)平均値を上げること」。今大会で4回転をミスしてもカバーでき、終盤に4回転に挑む余裕があることがわかった。羽生はこの敗北を「一番楽しかった銀メダル」と言った。
「自分の限界に挑戦している感覚が非常に好き」。そう感じさせてくれたのはチェンの出現だ。「尊敬に値するし、正直におめでとうという気持ち。これからのスケートが、練習が楽しみになった」。ともに高め合うライバルに賛辞を送った。(後藤太輔)
ネット動画で見たあと、テレビでも見ましたが、本当に鳥肌がたつようなリカバリでしたね。
前半 4Lo、4S、3F
変更前後半 4S-3T、4T、3A-2T、3A-1Lo-3S、3Lz
変更後後半 2S-1Lo、3A-3T、4T、4T-2T、3A
羽生結弦【一問一答】「正直言うと勝ちたかった」五輪の4回転5本構成も示唆(2017.2.19 デイリースポーツ)
男子フリーが行われ、ソチ五輪王者で、SP3位からの巻き返しを狙った羽生結弦(22)=ANA=が圧巻のリカバリーを見せ、フリートップで今季自己ベストとなる206・67点をマーク。合計も今季ベストの303・71点で2位に入った。優勝はネーサン・チェン(米国)で307・46点。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は3位だった。羽生との一問一答は次の通り。
-演技を終えて。
「きょうのプログラムはすごく挑戦的にやった。自分の中では(4回転を)4本跳ぶこと、その上ではコンビネーションを後半に跳ぶことを最重要視していた。だからこそ4回転サルコーの失敗は悔しいし、SPと同じような失敗の仕方になっているので、これからさらに練習を積んで、さらにうまくなりたいと思った。これからまた練習をたくさんしなくては、と思う」
-サルコーの失敗から構成を変えてリカバリーした。シミュレーションしていた?
「4回転トーループを後半2本にしようと決めたのは、トリプルアクセル-3回転トーループを降りてから。4回転サルコーをもう1回跳べれば跳ぼうと思ったけど、跳んだ感覚としてちょっと厳しいと思ったので。練習ではたまに、4回転サルコーがうまくはまらなかった時用に、トリプルアクセル-3回転トーループのところで4Sの練習をしていたが、まず3A3Tをきれいに決めることが先決だと思った。その後、体力が少し余っていると思ったので、4回転トーループをやってみたら跳べました。シミュレーションはしていない。コンビネーションの回数だとかを計算しながらやっていた」
-昼の競技となったが、五輪本番も想定して調整した?
「練習後、近くの場所でちょっと休憩して、またここに戻ってきた。フリーはそこそこ頑張れたと思っているので、感覚としては良かった。やってみてそんなに疲労も出なかったし、五輪への自信にもなった。フリーでは1位ということでなんとか結果を残せているので、いいプレ五輪になったと思っている」
-2位という結果に
「正直言うと、勝ちたかったな。僕はシニア1年目から四大陸で銀メダルしか取ったことがなくて、これで3度目の銀メダル。ただ、年々成長していると思うし、年々やることも大変になっている中で、自分の限界に挑戦している感覚が非常に好き。今回がたぶん一番楽しかった銀メダルだと思う」
-五輪の時はいくつ4回転が必要になると思う?
「五輪の時に自分が何本跳んでいるか、ちょっと想像がつかないです。ネーサンが『羽生選手が押し上げてきた』って言われるのはうれしいけど、たぶん僕というよりみんなで切磋琢磨(せっさたくま)して押し上げてきたと思っている。その中でも常にトップを張りたいと思っている。きょう演技してみて、実際トライしたのは4回転5本、トリプルアクセル2本なので、これから練習していって、もしかしたら5本の構成もできるようになるかなって、ちょっと手応えはあった」
いつも美しい結弦くんですが、4CCの結弦くんは美しさにさらに磨きがかかって、凄みすら感じました・・・。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 四大陸2017 フリー実況動画(NBC翻訳付)&バンケット写真
- 羽生結弦選手 4大陸2017 エキシビション 動画と画像
- 羽生結弦選手 四大陸選手権 フリーで追い上げ2位に
- 羽生結弦選手 四大陸2017 SP3位発進
- 羽生結弦選手 SPの滑走順は22番
2017/02/19 22:30 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017) | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP