Sportiva 折山淑美氏コラム & オーサーコメント

Web Sportivaに折山淑美さんのコラムきてます。
結弦くんの部分のみ抜粋します。全文はこちら

羽生結弦を追う新旧ライバルも充実。世界選手権は300点超バトルに(2017.3.27 Sportiva)

 3月29日からフィンランドのヘルシンキで開催される世界フィギュアスケート選手権。女子は、今年1月のヨーロッパ選手権を歴代最高の229.71点で連覇するなど、今季出場した5試合すべてで優勝しているエフゲニア・メドベデワ(ロシア)が頭ひとつ抜けている状況だが、男子は新旧勢力が入り乱れての大混戦になりそうだ。

 その中で最も優勝に近いのは、昨年12月のグランプリ(GP)ファイナルで4連覇を果たした羽生結弦(22歳)だろう。今季はまだノーミスの演技ができていないものの、4回転ループをショートプログラム(SP)とフリーに入れた新プログラムは、2015年のGPファイナルで出した歴代最高の330.43点を更新できる構成となっている。

 ここまでの試合でも、その可能性を十分に示してくれている。GPファイナルのSPでは、最初の4回転ループがGOE(出来ばえ点)で1.03点減点されるも、その後を完璧に滑って106.53点を獲得。さらに、SPで3位と出遅れた今年2月の四大陸選手権では、翌日のフリー後半に4回転サルコウからの連続ジャンプを失敗したが、予定していたトリプルアクセルを4回転トーループからの連続ジャンプに変更し、最後の3回転ジャンプもトリプルアクセルに変えるなど見事なリカバリーを見せた。その結果、自己サードベストの206.67点を獲得し、4種類5回の4回転を着氷したネイサン・チェン(アメリカ)を2.33点上回って、フリーでは1位になっている。

 フリー後半の4回転サルコウの失敗が続いているが、羽生は「自分の中ではトーループよりサルコウのほうが成功する確率が高いと思っているし、きれいに決まった時の完成度はものすごく高いと自負しています。それをしっかり試合で出せるように、心や体力面も含めた強さを求めていかなければいけないと思う」と自信を持っている。5試合を終えて徐々にプログラムに慣れてきており、四大陸を終えてからの準備期間も十分あることを考えれば、 世界選手権に向けて完成度をさらに高めてくることは間違いない。

ーーー(他選手への言及については省略)ーーー

 男子のメダル争いは300点台での勝負になるだろう。ハイレベルな戦いから脱落しないためには、各選手ともにSPをノーミスで終えることが絶対条件。そこからフリーでの激しいつばぜり合いが始まる。


以上、折山さんの記事でした。今はトゥループよりサルコウに自信をもってるのね。

さて・・・今日のツイをみると、この記事、かなり顰蹙をかってるようなのです。
高橋さんのコラムです。興味のある方はサイトに飛んでお読みください。
→ フィギュアの楽しみ ズバリ「色気」こそすべて

あまりネガティブなこと書くの好きじゃないけど、ちょっとだけ書かせてもらいます。
「表現力」「色気」「踊れる」・・・この色気&表現力崇拝って日本だけじゃないでしょうか。
解説者がテレビで色気色気といってる国は、日本以外ありません。日本でもJスポはいいませんが。
日本男子は、結弦くんの少し上の世代から今のジュニアまで、高橋さんリスペクトの、「表現力」信仰の選手が多い。それはかまわないけど、日本のジュニア女子がロシアと世界でトップ争いをしてる一方で、そのせいだけじゃないだろうけど、男子の方は二周くらい遅れて世界を追いかけてる状況です。

オーサーの「チーム・ブライアン 300点伝説」にこんなくだりがあります(P170~171)。

もちろん誰もがPCSをなんとかして伸ばそうとしているのですが、正しい方向性でPCSにつながる演技をしている選手は少ないな、と感じています。よくある誤解は、「演技力を磨いて、PCSを上げよう」と考え、陸上でのダンスやバレエを習うパターンです。でも、これはポイントがズレているんでしょう。
ルールをしっかり勉強すれば簡単にわかることです。スケートにおける演技面の評価は、5つの項目からなります。「スケーティング技術」「つなぎ」「演技」「振付・構成」「音楽の解釈」です。つまり、演技面とは、立ち止まって腰を振ったり、感情的な様子で演技したり、顔の表情で熱演することではありません。あくまでも、この5項目なのです。これを勘違いしていては永久にPCSは上がりません。


クリケットの生徒はPCSが高い。オーサーがロビーしてるからじゃないか・・・なんて邪推するクリケットアンチがいますが、どうやってPCSが高くなるか、ルールに沿ってコーチングしてるからです。クリケットで、顔芸に力いれてる生徒なんていません。織田さん曰く「羽生選手の美しさは、確固たる技術の上に成り立っている」・・・あくまでも「技術あっての表現力」です。

そんなオーサーですが、こんなコメントが・・・。
ソースはこちら  https://sportymags.wordpress.com/2017/03/26/yuzuru-hanyu-quote-from-brian-orser/

“Yuzu’s doing great, he’s doing really well. This is the best shape he has been in since I have been with him. It’s been five years and this is the best shape Yuzu’s ever been in, in my opinion” Brian said.

ユヅルの状態はすごく良い。自分がコーチし始めて以来最も良い状態・・・と言ってるみたいです。多少のリップサービスがあるかもしれないけど(笑)、とにかく体調よく、いい練習が積めてるのであればそれで十分です。

yuzu4CC
ツイよりお写真お借りします。うう・・・可愛い・・・。(この写真は世選とは関係ありません)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/27 16:30 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 ヘルシンキ到着動画&追加写真、他いろいろ情報

短いですが、ヘルシンキ到着動画きてます♪ ツイよりお借りします。


今回は到着動画少なかったようですね。昨日のHEROとめざましくらい? それも短い(笑)

中国サイトのファンからのお写真です。

20170326ヘルシンキ到着4


27~29日の公式練習スケジュール表。サバランさんのツイよりお借りします。

world2017practice


結弦くんの身につけてるものって、「どこの?」って、よく話題になるけど、昨日ヘルシンキ空港で着てたジャケットも・・・(笑)



よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/27 09:10 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 ヘルシンキに到着

結弦くん、ヘルシンキに到着です。

羽生結弦「やるべきことやってきた」ヘルシンキ到着(2017.3.6 日刊スポーツ)

 フィギュアスケート世界選手権(29日開幕)に出場する羽生結弦(22=ANA)が26日、開催地のヘルシンキに到着した。

 世界選手権は金メダルを獲得したソチ五輪直後の14年に初優勝したが、ここ2年は同門のフェルナンデス(スペイン)に敗れ2位が続いている。3年ぶり2度目の優勝に向け、「しっかりやるべきことをやってきたので、ここでもそれを出す。(体調は)バッチリです」と笑顔で好調をアピールした。

 2月の4大陸選手権では、勝つために「4本跳ぶことが最重要」と4回転サルコーの連続技に失敗した後、急きょプログラムを変更。練習でも試していない4回転トーループの連続技を入れ、試合で初めてフリーで4回転ジャンプ4本を跳んだ。今大会ではプログラムの変更は「とりあえず考えていない」とした。



お写真いろいろきてます。

20170326ヘルシンキ到着1

20170326ヘルシンキ到着3

20170326ヘルシンキ到着2


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/27 00:35 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

羽生結弦選手 ヘルシンキに向けて成田空港を出発

羽生結弦が世界選手権へ出発 マスク姿で「おはようございます」(2017.3.26 東スポ)

 フィギュアスケートの世界選手権(29日開幕、フィンランド・ヘルシンキ)で3年ぶりの優勝を狙う羽生結弦(22=ANA)が26日、成田空港から出発した。

 黒い上着に白いマスク姿で現れた羽生は、出発ロビーで報道陣に「おはようございます。よろしくお願いします」とあいさつすると、颯爽と出国ゲートへ向かった。

 2018年平昌五輪プレ大会を兼ねた2月の四大陸選手権(韓国・江陵)では、ネーサン・チェン(17=米国)に敗れ銀メダルだった。世界選手権2連覇中のハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)ら強豪が集まる五輪前哨戦を制したいところだ。



日本に帰っていたことに驚きました。そういえば、四大陸も日本から出発してたような・・・。
つい最近、クリケットでジャンプ動画アップしてた人いたのだけど、いつのだったのかな。
とにかく、無事にフィンランドに到着しますように(マスクしてても綺麗ね・・・)。


20170326narita-1

20170326narita-2


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/26 13:45 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

世界選手権2017 60秒ver.番宣動画 & 放送予定まとめ(地上波・BS・CS・ライスト)

今日(26日)、結弦くんは、ヘルシンキインするそうです。
そろそろ、ニュースもチェックしていかないといけませんね。
ワールドの60秒バージョンの番宣です。動画お借りします。


170325 WC 番宣 60秒 投稿者 YzRIKO


テレビ放送予定とライスト情報(串不要)まとめときます。

<放送予定>

フジ地上波 http://www.fujitv.co.jp/sports/skate/world/index.html?pagelink=undefined
3/29(水)  女子SP 20:00~22:33(生中継)  ※最大延長10分
3/30(木)  男子SP 21:00~23:47(生中継)  ※最大延長10分
3/31(金)  女子FS 25:59~28:20(生中継)  ※最大延長5分
4/1(土)  男子FS 17:30~21:15(生中継)  ※最大延長10分
4/2(日)  Mr.サンデー×HERO’S×世界フィギュア合体SP!
22:00~25:25  (この中でエキシビション 24:10~25:25)


BSフジ http://www.bsfuji.tv/worldfigureskating2017/pub/index.html
4/9(日)  女子SP 12:00~13:55  女子FS 14:00~15:55
4/16(日)  男子SP 12:00~13:55  男子FS 14:00~15:55
4/23(日)  エキシビション 17:00~18:55


Jスポーツ4 http://www.jsports.co.jp/skate/#figureSkateInformation
4/12(水)  女子SP 18:00~24:30
4/13(木)  女子FS 18:00~22:30
4/14(金)  男子SP 18:00~23:30
4/15(土)  男子FS 18:00~22:24
4/16(日)  エキシビション 18:00~20:30


串不要ライブストリーミング
中国ライスト
 http://live.qq.com/10012776
CCTV5+ http://www.bisai8.com/channel/cctv5-plus/


fujiTV_world2017_index


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/03/26 10:30 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP