羽生結弦選手 世選2017フリー フランス実況解説動画(翻訳付)
各国動画がぞくぞくあがってきてますが、youtubeにUPされたものは、例のフジブロックにかかって、現在見れません。ニコニコ動画やdailymotionは規制が緩いので、そちらで見るしかなさそうです。
フランス実況動画が翻訳つきであがってます。ありがとうございます!
≪フランス語(翻訳付き)≫羽生結弦 2017 世界選手権 FS:Hope & Legacy
実況:ネルソン・モンフォール、解説:アニック・デュモン、キャンディ・ロロ
相変わらず、とってもにぎやかなお三方です(笑) 印象に残った部分を文字起こししてみました。
(演技の始まる前)
昨日のショートの順位を見る限り、メダル争いに入れなさそうではありますが、彼の場合は何が起こるかわかりません(← 予言的中)
(後半4S-3T成功の瞬間)
よし!
素晴らしいわ!(それまでまったく無言だったアニックさん、突然ログイン!)
(後半4T成功の瞬間)
ブラボー!
うわっ、これはっ!!! オララー!
今ここヘルシンキで見ている彼の滑り。これがチャンピオンってやつだよ。
この日本人選手は、間違いなく今シーズン最高のプログラムを演じています。
これが表彰台の一番高いところに届くか。
(最後の3ルッツが成功した瞬間)
このプログラムは傑作です。大傑作です!
日本からはるばる何万キロも離れたフィンランドまでやってきた会場の日本人のお客さん達も完全にトランス状態です。(この独特の表現がフランスらしくて好き♪)
なんて素晴らしい! なんて素晴らしい振付でしょう。ねえ、フィリップ。
これは前代未聞だよ。予定してなかったジャンプまで入れてるんだから。(いや、予定通りですが・・・) そして彼はそれがどういうことかはっきりわかっている。今日僕らが見ているのは、最高のアスリートの戦いだ。
(演技最後のスピン~演技終了)
皆さん、この大歓声が聞こえますか! 皆さん、聞こえますか!
素晴らしい!!! ユヅル・ハニュー、素晴らしすぎです!!!
日本の国旗が会場に次々と上がっています。この中で黙っていろという方が無理というもの!
アニックもフィリップも立ち上がっています!
おおお! すさまじい数のプーさんなどのぬいぐるみが投げ込まれています。
アニックは立ったままです。
おららららあ。
こんなの立たないでいられないよ。座っているなんてありえない。
これは、今まで見たシニア男子のプログラムで一番のプログラムだわ。こんなの見たことない。
おお、なんて言いました? もう一回言ってください!
えーえ、これは男子のフィギュアスケートの歴史の中でも、滅多に見ることができない最高のプログラムの一つだわ。
(オーサーとトレイシーのいるキスクラ)
こんな傑出した生徒をもてて、さぞかし鼻が高いでしょうね。
確認しますが、フリーの世界記録はすでに彼本人が出してますよね。
ええ、彼自身でね。でも、今日の方がもっとずっといいわ。何度も言うけど、今日のは間違いなく、今まで見たシニア男子のプログラムの中で最も素晴らしいものだったわ。
フィギュアの歴史の中でね。
(点数がでた瞬間)
シーズンベストだ。
ほらね! つまり、彼が自分の世界記録を破ったのね。
そりゃそうよ。こんな素晴らしいプログラムは、シニア男子の歴史の中で今まで見たことがないもの。
こんな前代未聞の大傑作をこの番組で皆さんにお届けできることが本当にうれしいです。
このプログラムは、スケート界で長く記録されお手本とされるものになるでしょう。
こんなの立たないでいられないよ。座っているなんてありえない
今まで見たシニア男子のプログラムの中で最も素晴らしいもの
シニア男子の歴史の中で今まで見たことがないもの
前代未聞の大傑作
このプログラムは、スケート界で長く記録されお手本とされるものになる
ネルソンさんも、アニックさんも、ロロも、最大級の賛辞をくださいました。
最後のインタビュー、お二人のテンションの高さに、結弦くん、圧倒されてる感じでしたね(笑)
ここ、振付変わりましたね。今回のが一番すき。何かを手の平に受け止めて、森に還すような振付は・・・彼自身が考えたような気がしました。フィンランドの森の妖精そのものでした。鳥肌たつくらい美しかった。こんなプログラムを演じられる人は彼しかいない。誰にも真似はできない。そう、本当に、あなたは唯一無二・・・オンリーワンな存在です。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生結弦選手 今日凱旋帰国 記事&記者会見ノーカット動画
- 羽生結弦とフェルナデス 勝敗を分けたもの
- 羽生結弦選手 世選2017フリー フランス実況解説動画(翻訳付)
- 羽生結弦選手、王座奪還おめでとう!!
- ユヅを追っかけ8000キロ ~中日新聞のクローズアップ~
2017/04/02 13:25 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017) | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP