羽生結弦選手 今日凱旋帰国 記事&記者会見ノーカット動画

結弦くん、今日の午後、羽田空港に到着しました。

羽生が凱旋会見、3季ぶり世界選Vも高い意識「練習がしたいです」 (2017.4.4 スポニチ)

 フィギュアスケート世界選手権で3季ぶり2度目の優勝を飾った羽生結弦(22=ANA)が4日、開催地のフィンランド・ヘルシンキから羽田空港に帰国。記者会見に臨み「気持ちよく帰国することができた」と喜びを語った。

 大勢のファンに出迎えられる中、金メダルを胸に笑顔の帰国。羽生は「今季思うような演技ができず苦しんできたが、フリーで結果を出せたことが嬉しい。世界一というのは凄く大きいものです」と振り返った。

 いま一番何がしたいか?という質問には「練習がしたいです。またハイレベルな試合が目の前に迫っているので、その試合に向けて今回以上の演技をしたいと思います」と答え、更なる飛躍を誓った。



羽生、平昌五輪の優勝は「期待に応えるための金メダルになるのかな」…帰国会見問答(2017.4.4 スポーツ報知)

 ヘルシンキ・ハートウォールアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権男子フリーで3年ぶりの王座奪還を果たした羽生結弦(22)=ANA=が4日、帰国。東京・羽田空港で会見した。

◆羽生に聞く

 ―世界選手権を振り返って
 「今季なかなか思う演技ができず苦しい中なんとか挑戦してきた。最終的にフリーで結果を出すことができて、その点について一番うれしく思っている

 ―前回の優勝とどう違う?
 「あまり変わらないです(笑い)。でも世界一ということはすごくすごくすごく大きなものというのは、昨季、先々シーズンと世界選手権の優勝か2位かという思いを常日頃感じながら練習をしてきた。そういった意味では胸を張って練習することもでき、課題もあるのでクリアしつつ両立できてうれしい」

 ―課題と手応えは?
 「こうやってみなさんに迎えられて金メダルをかけて戻ってくればくるほど、あのショートが悔やまれるなという気持ちが強くなっています。

 ―今季を振り返って
 「苦しいシーズンでした。もちろん全ての選手がシーズン始めのころからこのような質の高い演技ができていたわけではない。自分も含め挑戦ということが実を結ばない選手もたくさんいた。最後の世界選手権でしっかりと完成させ、非常にレベルの高い試合の中で優勝できて、試合が終わって言うのも何ですが試合中に成長できた部分がたくさんあった」

 ―来季の構想は?
 「まだ考え中です。今回得たのは大きな手応えだったと思う。この演技がコンスタントにできるかといったらそうではないと思うので、コンスタントにできるよう実力を高めていきたい」

 ―新たなジャンプへのチャレンジは?
 「この2週間ほどあと、国別対抗があるので、それが終わり次第シーズンオフになったら、いろいろなジャンプを試してみたい」

 ―いろいろなジャンプというと?
 「いろいろなジャンプです(笑い)」

 ―憧れの4回転アクセルは?
 「やりたいですけれど、何より大事なのは五輪シーズンが始まること。ケガなくとにかく練習効率が上がるよう、リスクともバランスを取りながら練習したい」

 ―少し早いが五輪シーズンへの決意を
 「まずは目の前の試合に集中します」

 ―来季の男子フィギュアスケート界のレベルイメージはあるか?
 「一人のスケーターとして、未来のスケートの試合のレベルを考えたとき、まだこれ以上レベルが上がるというのが考えられない。今回SPノーミス、フリーでノーミス、両方ノーミス。それぞれのパターンで、両方ノーミスができる選手が増えると考えている。レベルの上がり方としてはこの世界選手権の延長線上に平昌五輪や五輪シーズンの試合があるのかなという感じがします」

 ―来季の曲のイメージはあるか?
 「まだ定めていないです。先々シーズンにバラードをやったときはピアノと定めて曲を選んでいた。今度は慎重に考えないと思っている。いろんな曲を聞いていきたいなと考えている。色んな曲を聞いてステップ、スピンを合わせた上でどれが一番自分のリズムに合い、魅力を引き出すか、最終的に自分の魅力だけでなく曲の魅力も引き出せる選び方をできたらと思う」

 ―今一番したいことは?
 「練習がしたい。優勝会見ということで集まっていただいているところで何ですが、またハイレベルな試合が目の前に迫っているので、その試合に向けてこれ以上の演技ができるよう練習しなきゃいけないと思っている」

 ―体は休められそうか?
 「とりあえず試合の疲れが少し落ちる程度には休みます。だけど、筋力が衰えないよう、感覚が無くならないように練習もしながらかなと感じています」

 ―改めて来季のプログラムについて
 「僕たちの今季、先シーズン、先々シーズン曲の選び方として、フリーについては自分たちの考えをしっかり持って曲選びをする。ショートについては比較的(振付師の)ジェフリー(・バトル氏)に選曲を任せて、彼の感覚を引き出した上で自分の表現を増やそうと考えていた。今回もそうなると思います。本当に勝負のシーズンになるので、自分の魅力が、曲の魅力が確実に出るものじゃないとと感じている」

 ―これまでで一番自分の魅力が出たのは?
 「今まで…。ノッテ・ステラータ(星降る夜)は表現に特化したものとは思う。そういった意味では魅力が引き出せたものだし、『パリの散歩道』もみなさんの胸に残っていると思うので、そういう風にできるのかなと自分の中では思う」

 ―宇野の存在とは?
 「隙のない選手だなと思いました。ただ彼は彼の武器があり、僕は僕の武器がある。それぞれ伸ばしながら、日本の全体のレベルが高くなればと思う。同じ日本人としてこうやって世界の舞台、すごく高いレベルの舞台で1、2位を取れるのはうれしかった。しっかり実力のある選手なので、彼の存在を誇りに思っているし追いかけたい」

 ―連覇する人のイメージは?
 「あまり考えたことはないです。インタビューを聞いていて、最近だから印象に残っているのかもわからないですが、(体操の)内村さんの『連覇じゃなくて、1回の優勝の方が楽だった』というのを聞いて やっぱり意識はしてしまうんだろうなとは思っています。今は五輪が迫っていない状況で言えることは、連覇がどうのこうのいっている余裕もない。自分の演技をどれだけ突き詰められるかが勝利に直結する。毎日の練習の中でメダル、2連覇という意識を払拭できるような練習をできるかが大事と感じている」

 ―平昌五輪の金メダルの重要性とは?
 「ソチで金を取ったときに思ったのは、第2のスケート人生の始まりと思った。五輪が終わってから環境が変わっていることは実感している。2連覇したから変わるかな? という気はしている。金メダルを取って祝福していただいてサポートをいただいている。それからより大きく変動することはないと思う。見ている方々は2連覇を期待しているし、期待に応えるための金メダルになるのかな。若干そういうプレッシャーは感じなくはない。楽しいですけれど」



オーサー氏、羽生結弦の新プログラム「いくつか案」(2017.4.4 日刊スポーツ)

 フィギュアスケートの世界選手権で3季ぶり2度目の優勝を果たした羽生結弦(22=ANA)のコーチ、ブライアン・オーサー氏(55)が3日、ヘルシンキ国際空港で取材に応じ、来季の羽生の新プログラムについて「トップシークレットだよ!」と笑いながら、受け流した。ただ、前夜に羽生本人と話し合い「いくつかの案はある」と明かした。バンクーバー五輪の女子シングル金妍児、ソチ五輪の羽生と2大会連続で金メダル選手を育てた名コーチの頭の中には、2連覇プランができつつあるようだ。
 羽生は元気な姿で空港に現れ、「ありがとうございました」と笑顔。2位の宇野昌磨(19=中京大)も帰国の途についた。



Юзуру Ханю帰国会見



20170404 gaisenkikoku


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/04/04 17:00 | 全日本・チャンピンシップ(2016-2017)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

マイレピより 羽生選手特別インタビュー 「心地よい空間は、ファブリーズのおかげです」

結弦くん、今日帰国です。「みんなのニュース」で生出演だそうです。
まだまだ盛り上がっている最中ですが、ちょっと小休止。
会員限定のマイレピの記事が更新されてるので、あげときます。

201704マイレピ

【会員限定】 P&G製品特別インタビュー「心地よい空間は、ファブリーズのおかげです」

今回は、P&G製品の特別インタビューをお届けします。生活の拠点をカナダに移して4年になる羽生選手に、においと心地よさの関係について、そして普段P&G製品をどのように役立てているのかお伺いしました。

~~~羽生選手インタビュー~~~

リラックスするために香りを役立てています

においや香りにはかなり敏感なほうです。遠征のときなど、ホテルの部屋のにおいが気になることがあるので、最近はスプレータイプのアロマや、よい香りのするアイマスクを持って行くようにしています。ラベンダーやカモミールのような鎮静系の香りが好きですね。寝る前に、よい香りに包まれるとリラックスできて、眠りの質も上がります。睡眠は体や脳を癒すメンテナンスの時間です。気持ちを整えるためにとても大切にしていて、それを助けてくれるのが香りです。

201704マイレピ2

アイスショーの衣装にファブリーズをシュッ

アイスショーに出演するとき、「ファブリーズ」にはとてもお世話になっています(笑)。アイスショーの会場って、じつは試合のときより室温を高めに設定しているんです。お客さまにとっては防寒の必要がなく快適なのですが、出演者としては試合以上に汗をかくのでけっこうハードです。ショーの衣装はとても繊細なので、基本は手洗いなのですが、ショーが1日に2度あったりすると、間に洗うわけにもいきません。そんなとき、衣装に直接「ファブリーズ」をシュッとスプレーしています。消臭と除菌ができ、その上よい香りがするので、気持ちよく次のショーに臨むことができています。

201704マイレピ3

においと心地よさは切っても切れない関係です

国によって、それぞれにおいがありますよね。今の生活の拠点はトロントですが、シーズンオフなどに長く日本に滞在してトロントに戻ると、家の中のにおいが日本とはやっぱり違うなと感じます。そんなとき、母が「ファブリーズ」でスプレーしてくれると、部屋のにおいがリセットされて、すごくホッとするんです。においと心地よさって、切っても切れない関係ですから。あとは、時々母が夕食に焼肉を作ってくれるのですが、どうしても部屋の中ににおいが残りますし、ソファやカーテンにもにおいがついてしまうので、そんなときも「ファブリーズ」です。においや香りに敏感な僕が、自宅で心地よく過ごせているのは、やっぱり「ファリーズ」のおかげ。感謝しています。



P&Gはファンタジーオンアイスのスポンサーですけど、本当に宣伝効果抜群ですよね。
P&Gがやるキャンペーンのおかげで、うちの洗剤類は全部P&Gになりましたよ。
結弦くん、花王に恨まれてないかしら(笑)

なお、次回のYUZUDAYSは5月上旬公開予定だそうです。

201704マイレピ4


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/04/04 11:00 | CM・雑誌・商品情報(2016-2017)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |