FaOI2017 in MAKUHARI 3日目 鑑賞記&「バラ一」ノーミス動画
「ファンタジーオンアイス2017 イン幕張」のレポ、今日は、3日目(28日)です。
1日目(26日)はこちら → FaOI2017 in MAKUHARI 1日目 鑑賞記
2日目(27日)はこちら → FaOI2017 in MAKUHARI 2日目 鑑賞記
日曜日ということもあり、前の2日に比べると、メッセにはたくさんの人がいました。
この日は、「HKT48」の握手会もあったので、そのせいもあるかな?
昨日でミッションはすべて完了してたので、ちょっとのんびり。開場の30分前に並びました。
3日目もオフィシャルグッズ売り場は盛況で、行列が延々続き、客席の中にまで伸びていました。ツイ情報によれば、1日目も2日目も、タオルは300枚程度しかなかったらしく、買えない人が続出していたのですが、この日はかなり枚数を用意していたようで、公演終了後でも購入可能でした。運営側も、グッズ売るのは初めてじゃないのですから、もう少し適切な枚数配分をしてほしいですね。
この日は、ステージ向かって右側、かなりステージ寄りの端席でした。前から4番目のスタンド席。
3日目にして、初めて ノーミスの「新・バラード一番」を見ることができました。
2日に、テレ朝さんがyoutubeにノーミス動画をUPしてくださっています。
今朝の時点で、すでに再生回数10万を超えていますので、皆さん御覧になっているでしょうけど、一応貼っときます。海外からは視聴できないらしく、日本だけの再生数です。これはすごい。
ファンタジー・オン・アイス幕張 3日目 羽生結弦 演技「バラード1番/作曲:ショパン」
皆がみたいと熱望している過去の演技動画を海外配信のものまでブロックしてまわるフジテレビ。
逆に、ファンの熱望に応え、ショーの動画まで配信してくれるテレビ朝日。
同じテレビ局でも真逆の対応。テレ朝のイメージが格段にアップしたのはいうまでもありません。
というか、なんでわざわざ視聴者の反感を買うことをする必要があるのか、フジテレビの対応の方が意味不明。新潟公演は、管轄が新潟放送でフジ系列です。放送してくれたら、少しは見直すところですが、まあ無理でしょうね・・・。
結弦くんの演技終わった後、会場全体が、盛り上がったとか、割れんばかりの歓声とか、そんな生易しいもんじゃなくて、地響きみたいに揺れてる感じでした。大袈裟でなく、まさに興奮のるつぼ。会場にいる人たち全員がトランス状態になっていた。プルシェンコが皇帝なら、もう結弦くんは”神”の域にまで到達してしまったのかもしれない。そう思わせる、それ以上のなにかを、彼はもっている。
いくつもの奇跡の瞬間を目撃してきた信者たち。この日も、私を含め、魔法をかけられように、会場に集まった信者たちは歓喜に震えた。いや、誤解を恐れずにいえば・・・彼は麻薬。改めて確信しました。こんなスケーターはもう現れない。そして、羽生教の教祖様は、こうやって日々信者を増やしていくのでしょう(笑)
今日端っこの席だけどいいことありました♪よく考えたらバラ1のステップに入るとこの近くで、すごく表情が見えた。手を広げて、ふっと笑ったんだよね。ほんとに微笑って感じで。そのあと目線を上にしてキリっの顔になって鬼ステップ入る感じ。その緩急がとても美しくて息をのむ。
— はち (@hatch722) 2017年5月28日
たぶん、このツイの方は、私とかなり近い席にいらっしゃったのではないかと思います。そう、結弦くんが、手を広げて、ふわっと微笑んでくれたのです! よく表情が見えました。そして、この方のおっしゃる通り、息をのむくらい美しかった。大げさでなく、マジ天使でございました。
3日間公演を経て、私からみた「最高に盛り上がった瞬間ベスト3」をあげておきます。
初日、結弦くんがオープニングで登場した瞬間
初日、「新しいショートプログラムです」というアナウンスとともに、バラ一の衣装を着た結弦くんがスポットライトを浴びて登場した瞬間
楽日、結弦くんがノーミスのバラード一番を演じ終わった瞬間
この3つ、CSでかまいませんから、テレ朝さん、ぜひ放送お願いします(笑)
楽日は、ノーミスだったからでしょう、結弦くんは、ジャンプ大会は参加せずです。
そして、恒例の結弦くんの挨拶。この日は、観客に急病人がでてショーが中断されました。
結弦くんは、そのことにも触れ、気遣いを見せていました。そして、「来年も(チケット)買ってください。そしたらみんなでがんばります」と。いやいや・・・頼まれなくても買いますとも。というか、買わせて!! 買いたくても、買えない人がいっぱいいるのよ、このショーは(笑)
彼は以前、「アイスショーって高いんですよね」って言ってたことがある。確かに、日本のアイスショーは、決して安い買い物ではない。彼はそれだけの対価に見あう満足を、お客さんにもって帰ってもらわなければ・・・と常に考えているのだと思う。だから、彼はショーであっても、絶対手を抜かない。いつも全力投球。そして、そんな彼の気持ちが私たちに伝わるからこそ、対価以上の満足感をもらって、彼が出演するショーに、何度も足を運びたくなるのでしょう。
では、他のスケーターの演技の感想は、また後日に。

よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- FaOI2017 in MAKUHARI 鑑賞記 番外編2 ~マダムタッソーでゆづ人形と対面~
- FaOI2017 in MAKUHARI 鑑賞記 番外編1 ~羽生選手以外のスケーターの感想~
- FaOI2017 in MAKUHARI 3日目 鑑賞記&「バラ一」ノーミス動画
- FaOI2017 in MAKUHARI 2日目 鑑賞記
- FaOI2017 in MAKUHARI 1日目 鑑賞記
2017/06/04 08:00 | アイスショー・イベント | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP