羽生結弦選手の2017-2018シーズンスケジュール
結弦くんの2017-2018シーズンの初戦は、オータムクラシックに決まりました。
なお、なかなか決まらなかった全日本の会場は、武蔵野の森総合スポーツプラザに決定。
平昌冬季五輪代表の選考基準も発表され、昨日はいろいろな情報が一気にきましたね。
結弦くんの、エントリーしてる試合、また出場は決まっていないが可能性のある試合をあげときます。
オータムクラシックインターナショナル
開催期間 : 2017年09月20日 ~ 2017年09月23日
開催地 : カナダ モントリオール
ISUグランプリ ロステレコムカップ
開催期間 : 2017年10月20日 ~ 2017年10月22日
開催地 : ロシア モスクワ
ISUグランプリ NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
開催期間 : 2017年11月10日 ~ 2017年11月12日
会 場 : 大阪府大阪市・大阪市中央体育館
ISUグランプリファイナル
開催期間 : 2017年12月07日 ~ 2017年12月10日
会 場 : 愛知県名古屋市・日本ガイシホール
第86回全日本フィギュアスケート選手権大会
開催期間 : 2017年12月20日 ~ 2017年12月24日
会 場 : 東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ
2018年平昌オリンピック フィギュアスケート競技日程
開催期間 :
団体戦男子SP 2018年2月9日 団体戦男子FS 2018年2月12日
個人戦男子SP 2018年2月16日 個人戦男子FS 2018年2月17日
エキシビション 2018年2月25日
会 場 : 韓国 江陵
世界フィギュアスケート選手権大会2018
開催期間 : 2018年03月19日 ~ 2018年03月25日
開催地 : イタリア ミラノ
チームチャレンジカップ
開催期間 : 2018年04月13日 ~ 2018年04月15日
開催地 : アメリカ (開催地未定)
<平昌冬季五輪代表の男子3枠選考基準>
1=全日本優勝者
2=全日本2位・3位の選手とGPF出場者上位2名の中から
3=2の漏れた選手と全日本終了時のISUスタンディング上位3名、全日本終了時のISUシーズンワールドランキング日本人上位3名、全日本終了時ISUシーズンベストスコアの日本人上位3名の中から
8月は新プロ発表と公開練習。さらに、24時間テレビ。
9月はオータム、10月はロステレ、11月はNHK杯、12月はファイナルと全日本。
2月はオリンピック。3月は世界選手権(2連覇かかってるし、枠とりあるから、たぶん出る)。
4月のチームチャレンジカップ、これは五分五分かな。
8月から途切れなくなにかしらあるので、ゆづ枯れはなさそう。あっという間に五輪ですね(汗)
毎シーズン、衣装が注目を集める結弦くん。オータムクラシックでのお披露目、楽しみです!
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「符号する」をテーマに考えてみる ~羽生選手身長172の意味、ほか
- 171cm→172cmになった羽生選手の身長について考えてみる
- 人気動画職人様の羽生選手のMAD動画4本
- 羽生善治氏の名言から浮かぶ羽生選手との共通点
- 羽生結弦選手の2017-2018シーズンスケジュール
2017/06/24 07:25 | その他(2017-2018) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP