幕張公演 羽生選手公演後インタ ほかバラ一比較動画

昨日、CSのテレ朝チャンネル2で、「ファンタジーオンアイス2017幕張公演」が放送されました。私も録画を見ましたが、これがなかなかのお宝番組でした。やはりテレ朝はできる子です(笑)

幕張公演のBS放送は、もう一度見たいと思っていた海外スケーターの演技がかなりカットされていましたが、今回はフルで流してくれたこともよかった。解説なしの会場音だけだったのもGOOD。しかし何よりも、以下の部分が”神”でした。

フィナーレをノーカットで放送。しかもゆづカメラ多用。
結弦くんの最後の挨拶(公演2日目)をノーカットで放送。アップの固定カメラで!
2日目の公演後インタビュー!
3日目のノーミスバラ一を放送!
3日目のノーミスバラ一後のインタビューまで!



では、インタビューだけ書き起こしておきます。

<2日目公演後インタビュー>

(来シーズンのショートプログラムを披露した感想は?)
まず、皆さんの前でこうして滑れて、たくさんのいい経験をさせていただいているなという風に思うのと、やはりこのプログラム自体、振付は全然違いますけれども、すごく感情をこめて、自分が本当に呼吸するかのように、曲を感じることができるので、非常に表現しながら滑れるかなという風に思います。

(羽生選手にとって、バラード一番とは?)
そうですね。もちろん特別感はありますけれども、それよりもまず、今挑戦していること、構成をとりあえず上げてみて、自分の中ではかなり・・・ショートプログラムの後半に、しかも最後の最後に4T-3Tのコンビネーションを入れるというのは、今シーズン新たな攻めだと思いますし、かなり自分の中でも気合いを入れてやってるので、そういった意味で、全く違った感覚であらたに攻める気持ちでできてると思います。

(自分超えの楽しみは?)
もちろん楽しみです。ただ、やはりこのプログラムにするからには、もっともっとしっかり仕上げていきたいなという風に思ってますし、また皆さんの前でいい演技ができるように、しっかりこれからも頑張っていきます。


<3日目公演後インタビュー>

(今日はガッツポーズでましたね)
はい、はじめてこの構成で、後半四回転構成で、ショートでノーミスしたのが初めてだったので、正直に、ショーですけども、素直にうれしかったです。

(世界最高得点をとったプログラムに挑んでいく戦いになりますね)
そうですね。ただ、自分自身を超えなくてはいけないというようなプレッシャーもありますし、もちろんこのプログラムを使うことによっての期待感・・・今まで使ってたプログラムの中に新鮮味を出さなきゃいけないっていう、自分の中での矛盾とも闘わなくてはいけないので、そういった意味でも常に日々進化して常に強いそして新しいこのショートプログラムをやっていけたらなと思います。

(平昌五輪に向けて、大切にしていきたい部分は?)
とにかく、経験はたくさんありますし、その経験をいろいろ活かして何が自分にとって大事なのか、何をすべきなのか、どういう感覚が大事なのかということを常にいろんなことを考えながら、自分を大切に、そして常に勝ちにこだわって…ま、勝ちに行きます、はい!(笑)


引退した元スケーターが、「下からの追い上げがすごくて焦りも出て、それが演技に影響することもありえる」と、聞き取り取材もせずに、結弦くんの心境を推し量って書いてる記事がありましたが、このインタビューを読むと、結弦くんがプレッシャーを感じているとすれば、若手の追い上げによる焦りなどではなく、「自分自身を超える」プレッシャーなのだということがよくわかります。

誰もついてこれない一人旅というのは寂しいもの。彼が「他のスケーターに感謝している」といってるのは、そういうことなのだと思います。でも、「今の羽生結弦」を理解できるのは、現役スケーターにはいないでしょうし、引退したスケーターでも、わかる人はごく少数の選ばれた人だけでしょう。そういう意味では、今の彼は、本当に孤高の人なのだなと思います。

いずれにせよ、9月17日には、神戸公演の放送も4時間枠であるし、同日には、3時間枠で「フィギュア企画 もう一度観たいあの演技」もあるし、23日・24日には、オータムクラシックの放送もある。テレ朝2、この9月はメチャクチャお値打ちでございます(笑)


では、バラード一番の比較動画です。動画主様、ありがとうございます。

Yuzuru Hanyu バラード第1番の進化 Evolution of Ballade No.1


左上:2014 COC、右上: 2014 GPF
左下:2015 GPF、右下:FaOI2017 in Niigata



FaOI2017photobookより
FaOI2017photobookより


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/09/11 10:10 | アイスショー・イベントCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |