11月の仙台は羽生祭~仙台メトロも写真展に参加 & 今日の日刊スポーツは買い!

11月の仙台は、まさに羽生結弦祭です。仙台交通局も、写真展に参加します。


「羽生結弦 写真とポスター展」開催にあたり
地下鉄駅構内へのポスター掲示やバス車内等で
写真画像を掲出します!
 

 このたび,2013年から2017年にかけて仙台放送で制作された羽生結弦選手のオリジナルポスターと,写真家の能登直氏が撮影した4年間の記録,計120枚の厳選された 写真が一般公開されます。

 開催を記念して,地下鉄駅毎(黒松駅・旭ヶ丘駅・富沢駅を除く。)に異なるポスターを掲示する他,市営バスの車内では「OBC ビジョン」,地下鉄東西線の車内では「トレインビジョン」でも,画像を掲出しますので,ぜひ,ご覧ください!


1 地下鉄各駅でのポスター掲示

地下鉄南北線14駅と東西線全駅に駅毎に異なる全26種類のポスターを掲示します。
(1)期間 11月1日(水)~21日(火) ※ 掲出は,21日午前中までとなります。
(2)場所 
①仙台市地下鉄南北線14駅の構内 ※ 黒松駅・旭ヶ丘駅・富沢駅を除く。                           
②仙台市地下鉄東西線全駅の構内


2 市営バス「OBCビジョン」での画像掲出

市営バス全車両において、バス停留所へ停車する前に、「羽生結弦 写真とポスター展」の告知画像 を掲出します。
(1)期間 11月6日(月)~21日(火)
      ※ 次の路線については,11月8日(水)から画像を掲出します。
      (路線名)北山・子平町,桜ヶ丘,中山・川平,南吉成,貝ヶ森団地,根白石
           芋沢,長命ヶ丘,住吉台,泉ビレジ
(2)場所 OBCビジョン (バス車内前方にある料金表示画面)


3 地下鉄東西線「トレインビジョン」での画像掲出

地下鉄東西線全編成において、次駅へ到着する前に,「羽生結弦 写真とポスター展」の告知画像を掲出します。
なお,乗車時間が短い区間については,掲出しませんので予めご了承願います。

(1)期間 11月3日(金・祝)~21日(火)
       ※ 順次掲出作業を行うため,全編成への掲出には,数日かかる見込みです。予めご了承願います。
(2)場所 トレインビジョン (地下鉄東西線車両内の出入口付近にある行先表示画面)


お問い合わせ先 : 交通局案内センター 022-222-2256



問い合わせたところ・・・

掲示場所は、プラットフォームでなく、改札口付近になるもよう
2ヶ所以上掲示している駅であっても、同一駅なら同一ポスター
仙台駅は東西線と南北線が交差してるが、どちらの線であっても同じポスター

だそうですが、答えてくれた人も、それほど詳しそうではなかったので(笑)、私も責任もてません(笑)

またミッションが増えてしまったわ。消化できるかしら。
怪我してなければ、どうってことないのだけど。3泊4日にすればよかった(汗)
いずれにしても、1日フリーパス券が活躍しそう。


さて・・・今日の日刊スポーツは、買いですよ!

20171031日刊スポーツ


羽生さんがデザイナーで、私はアシスタント

羽生結弦衣装誕生秘話。4季、結弦くんの衣装を担当したデザイナーに、こう言わしめる男子スケーター。普段はファッションに無頓着なのに、スケートの衣装にはとことんこだわる。でも、それも納得。結弦くんにとって、衣装もフィギュアスケートの一部。音楽の編集を自らする音へのこだわりと同じ。衣装は、結弦くんにとっては戦闘服なんですよね。

なお、関西では、裏一面カラーです♪


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/10/31 11:31 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |