全日本の視聴率でました!

全日本選手権の視聴率でましたね。

全日本フィギュア中継、宮原V4の女子フリーで平均14・0%、瞬間最高23・0%(20171225 スポーツ報知)

 23日に放送されたフジテレビ系「全日本フィギュアスケート選手権2017 女子フリー」の平均視聴率が14・0%、瞬間最高視聴率が23・0%の高数字をマークしたことが25日、分かった。

 瞬間最高を記録したのは午後8時59分。女子SPで首位発進した坂本花織(17)=シスメックス=がフリーの最終滑走で演技し、キス・アンド・クライで得点を待つシーンだった。

 同局では平昌五輪代表をかけた熱戦の模様を中継し、22日の男子ショートプログラム(SP)は平均視聴率8・6%を記録。24日の男子フリーは平均11・8%で、瞬間最高は午後8時57分に18・3%をマーク。最終組6人の5番手で滑ったSP2位の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大=の演技中だった。

 競技終了後に平昌五輪代表が発表され、3枠の男子は五輪2連覇に挑む羽生結弦(23)=ANA=と昨季世界選手権2位で全日本2連覇の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=、全日本2位の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が選ばれた。2枠の女子は全日本選手権を4連覇した宮原知子(19)=関大=と2位の坂本花織(17)=シスメックス=が、ともに初代表に決まった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)



全日本男子SP 平均8.6%
全日本男子FS 平均11.8% 瞬間最高18.3%(田中刑事)

全日本女子SP 平均10.6% 瞬間最高17.9%(本田真凛)
全日本女子FS 平均14.0% 瞬間最高23.0%(坂本花織)



ちなみに、4年前の2013年のソチ五輪代表選考会の視聴率は以下のとおり。

全日本男子SP 平均14.3%
全日本男子FS 平均23.0% 瞬間最高28.9%

全日本女子SP 平均22.7% 瞬間最高28.7%
全日本女子FS 平均30.0% 瞬間最高37.9%



女子も2013年と比べれば半減してますが、これは絶大なお茶の間人気があった浅田さんが引退したので仕方ない。昨今は、男子シングルの時代と言われてますが、蓋を開けてみれば、2013年同様、視聴率的には女子の圧勝でした。そう考えれば、むしろ女子は健闘したと思います。実際、女子シングル、すごく面白かったしね。
結局、日本の”男子シングル人気”は、結弦くんが支えていたもので、彼がいなければ、男女の人気は「女子>男子」なんだなあと実感した全日本でした。

今年、数少ない結弦くんの出場したロステレ杯は、ファイナルの予選試合にも関わらず、これだけ稼ぎましたからね(しかも、ライブではなくディレイ放送。ネットで先に結果がわかってしまう放送で、ライスト見るようなスケオタには評判悪く、テレ朝に文句タラタラでした)。

ロステレ男子SP 平均15% 瞬間最高21.8%
ロステレ男子FS  平均14.5% 瞬間最高25.4%



さて、晴明神社よりコメントがありました。




SEIMEI

平昌の会場で、もてる力のすべてを爆発させるあなたを見るために、今はファンもジッとエネルギーを溜めています。
待った時間が長いだけに、ファンの爆発力も相当なものですよ。結弦くん、覚悟してね(笑)


参加してます。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2017/12/26 15:50 | 全日本・チャンピンシップ(2017-2018)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |