家庭画報追加情報&ゆづのANA2月カレンダー韓国案内動画 ほか

朝、ツィッターをチェックしたら、スィートゆづ、眼鏡ゆづ、HEROの話題で満載でした(笑)
HEROについては、また後でとりあげるとして・・・。
眼鏡ゆづとスィートゆづは、今日発売の家庭画報ですね。
昨日記事でもとりあげましたが、追加情報です。

羽生、雑誌で眼鏡姿披露 五輪目前!インタビュー&撮り下ろし(20180201 スポニチ)

 平昌五輪で連覇を目指す男子フィギュアの羽生結弦(23)の独占インタビューと撮り下ろし写真が掲載された「家庭画報 3月号」(世界文化社)が、1日発売になる。私物の眼鏡を掛けたレアなショットやスイーツを頬張る姿など、ファンにはお宝の写真が満載。表紙が羽生の写真となる特装限定版には撮り下ろしの両面ポスターやポストカードなどが付き、アマゾンの予約サイトではすでに完売。書店での争奪戦は必至だ。

 インタビューは8月に行われ、「自分が飼っている魔物が五輪というタイトルだけで暴れだす…。それを抑え込めるのは自分自身しかいないから、やっぱり一番の敵は自分なんです」と連覇への思いを語っている。



この記事に特装限定版はアマゾン予約分完売とあります。
今日、近所の書店に、画報をチェックしにいったところ、特装限定版が店頭に並んでいました。
おそらく、予約分のついでに、少し多めに(といっても、店頭にあったのは2~3冊でしたが)発注したのでしょう。

しかし、私はなんて意志が弱いんだ・・・。家庭画報なんて!とスルーするつもりだったのに、特装限定版の現物をみたら、つい買ってしまった。CDいらんのに・・・。
家庭画報って、成人のときの袴姿といい、本当にファンの弱いとこついてくるよね。
私が買わなくても誰かが買うし、結弦くんは真面目にお仕事しただけだし、結弦くんに罪があるわけではないし(なんかわけわからん言い訳)と、今回も負けてしまった敗北感をヒシヒシと感じながら、お持ち帰りしてしまったのでした(汗)


家庭画報201803特装


スィーツゆづや眼鏡ゆづもさることながら、この殺し文句にやられた。

自分が飼っている魔物が五輪というタイトルだけで暴れだす…。
それを抑え込めるのは自分自身しかいないから、
やっぱり一番の敵は自分なんです。


「羽生結弦語録」の第二弾が発売されたら、間違いなく収録されるでしょう(笑)
結弦くん、あなた、言葉選びのセンスがカッコよすぎよ。


 ← アマゾンサイトへ

ついでに、やはり今日発売のNumberもパラパラっと見ましたが、結弦くんは6ページでした。私見ですが、こちらは立ち読みでいいのではないかな~と思いました。ゆづファンからは評判の悪い表紙ですが、どうやら表紙のデザイナーさんが変わったらしいです。以前のスタイリッシュなデザインを好んでいた人にとっては、あまりのテイストの違いにおったまげ~ですが(笑)


今、郵便局を利用すると、オリンピック・パラリンピックの観戦ガイドがもらえます。


平昌五輪観戦ガイド1

平昌五輪観戦ガイド2


郵便局の店頭にあって「ご自由におとりください」というものではないようです。郵便局を利用した人限定に、希望があれば配布するものらしく、利用したときに、窓口の人に「観戦ガイドがほしい」と言うと、その局にまだ在庫があればいただけます。私はプーさん切手シートを買って、いただきました。局によって対応が違うかもしれないので、同じとは限りませんが、ご参考までに。

観戦ガイドですが、結弦くんは丸々3ページの他、フィギュアスケートのページと歴代金メダリストのページに小さい写真がありました。


ANAのカレンダー、2月は結弦くんの韓国案内動画です。バックは韓国の月精寺。



ANA2月カレンダー


参加してます。よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/02/01 15:10 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |