マガジン、表紙きました&五輪視聴率、他いろいろ情報
マガジンの表紙もUPされましたね♪
フィギュアスケートマガジン 2017-2018 オリンピック男子特集号[ピンナップ付き] (B.B.MOOK1405) ← アマゾンサイトへ
発売日:2018年2月27日
出版社:ベースボールマガジン社
価格:1290円
出版社からのコメント
必ず、最後に、愛は、勝った!!
本当に、感動をありがとう!
現地で取材に当たった
Y記者、Mカメラマンによる、
渾身の一冊を、宜しくお願い致します。
オリンピック開幕号の、この山口さんからのコメントを、私達は忘れていません。
羽生結弦
あなたが跳ぶ姿に
多くの人が励まされるでしょう
あなたが舞う姿を見て
多くのファンが安堵するでしょう
だからこそ、あなたは、世界一になるのがふさわしい
世界一、その地位にふさわしい人が王座につきました。
どんなときも、まったく公に姿を見せないときも、羽生結弦最優先の誌面作りをしてくださった、ベースボールマガジン社さんの大きな羽生愛を、私達は忘れていません。その証拠というか、20日15時時点で、アマゾンの本の売れ筋ランキング、全カテゴリ合わせた順位で1位になっています。ちなみに、現時点で、1位がマガジンで、2位が田中さんの「羽生結弦 フォトブック」で、4位が「夢に生きる」ですよ・・・(笑)
このマガジンさんに関連した記事がありました。
フィギュア専門誌、購買層の多くは「ユヅリスト」 女性ファンの心わしづかみ(20180219 サンスポ)
平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりに2連覇した羽生結弦(23)=ANA=は爽やかなルックスと圧倒的な存在感で女性ファンの心をわしづかみにする。演技後には客席から大好きな「くまのプーさん」のぬいぐるみが投げ込まれ、同選手が表紙を飾るフィギュア専門誌の売り上げは好調。不況と言われる出版業界など経済界への波及効果をもたらしている。
「インターネットに情報があふれている時代。お金を払ってでも読みたい、写真を手元に置いておきたいと思われるスポーツ選手は(プロ野球元巨人の)長嶋茂雄さん以来ではないか」。現地で快挙の瞬間を取材した創刊4年目「フィギュアスケートマガジン」(ベースボール・マガジン社)の担当者は語る。演技のほか競技外の写真の付録ポスターが目当ての読者もいて、アイドル本のような雑誌もみられる。
羽生の特集ページ数が少ないと販売部数は減るそうで、購買層の多くが通称「ユヅリスト」であることが分かる。担当者は「一時は40誌ほどあったが、今は10誌くらい。羽生選手を載せれば売れるという考えは間違い」とも指摘した。ルールに精通したファンが増え、読ませる文章も求められているようだ。(共同)
減ったというより、淘汰されたという方がいいでしょうね。読者が選別するようになりました。
WFS、Life、マガジン、アイスジュエルズ、フィギュアスケーターズ、キスクラ、スポルティーバ、ナンバープラス、応援ブック、メモリアル・・・確かに、今でも残ってるといえるのはこの10誌くらいかな。クワドラプルは出版社が倒産したし、日刊スポーツグラフは撤退。人気のあったファン通信も何気に撤退っぽいし。とはいえ、五輪特需で、またぞろぞろ出てくるはずです。玉石混交になるのは必須なので、見極めが大事ですね。
では視聴率の話題など。
羽生 視聴率も王者!瞬間最高46%、五輪連覇に歓喜 紅白迫る(20180220 スポニチ)
平昌五輪フィギュアスケートで羽生結弦(23)が金メダルに輝いた男子フリー(NHK総合、17日後0・15〜2・41)の平均視聴率が33・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。
NHK関係者は「ビックリした。25%は超えると思ったが、30%を超えるとは…」と感激。同局の鳥海貴樹アナウンサー(48)が当日の実況で「王者の滑り」と称えたように“王者の数字”を叩き出した。
瞬間最高視聴率は午後2時10分の46・0%。羽生の金メダル、宇野昌磨(20)の銀メダルが確定し、その直後、羽生がコーチたちと肩を組んで喜び合う場面だった。
羽生の出身地の仙台地区は平均41・2%、瞬間最高56・0%に及んだ。
昨年大みそかの「第68回NHK紅白歌合戦」の瞬間最高は安室奈美恵(40)が歌う場面の48・4%(関東地区)。平均39・4%の国民的番組の中での数字だったことを考えれば、羽生の46・0%は驚異的な数字と言える。66年ぶりの五輪2連覇への期待感が視聴熱を高めたようだ。
この人のツイが、あのときの日本の状態をよく示していると思います。
日本中が固唾を飲んでみていたのね。
そういえば、某企業でクレーム対応の仕事をしてる人から聞いたんだけど、朝から電話鳴りっぱなしだったのに、羽生君が滑る直前に全ての電話がピタッと止まって、ハビちゃんの点数出るまで一件も鳴らなかったんだって。で、羽生君が金メダル確定したらまた電話鳴りまくりだったってwみんな見てたのねw
— Yuki@柴犬さんは箱入り娘 (@Shibainu_Rin) 2018年2月19日
こんな記事も。ついに、オーサーからも「宇宙人」認定されました(笑)
オーサー氏、連覇の羽生に感嘆「他の惑星から来たみたい」(20180219 サンスポ)
フィギュアスケート男子で右足首の故障を乗り越え、五輪2連覇を達成した羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー・コーチが19日、江陵アイスアリーナで取材に応じ、教え子について「とても競争心にあふれている。他の惑星から来たみたいにね」と感嘆した。
けがの後は「世界歴代最高得点を更新したい」という思いを封印し、連覇だけに集中することを確認し合った。「(羽生は)金メダルを一度も諦めたことはなかった」と指摘し、苦境からの頂点に「世界中の多くの困難に立ち向かっている人たちへの最高のメッセージになった」とたたえた。
大会の公式練習中、興味深い光景を目撃した。基礎運動中の羽生の滑りを、ジャッジたちが食い入るように見ていたといい「周りの選手が4回転ばかり跳んでいるところで、ただただ美しい滑りをしていた」と評価。導入を目指すクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)については「もちろん可能だ」と話した。
3月21日開幕の世界選手権(ミラノ)への出場を明言していないことには「大会までまだ1カ月あるから、彼には十分(考える)時間をあげたい」と語るにとどめた。
情報の洪水で、何をとりあげたらいいのかわけわかめな状態です。
あ、今日、ダンスをライブで見てました。パパシゼに金とってほしかった。惜しかったな。
ペア、男子、ダンス・・・今のところ、金メダルへの執念が誰よりも強い人達が勝っているような気がします(笑)
参加してます。よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生選手 練習再開! プーさんもリンクサイドに復帰
- シェイリーン、バトル、ジョニー、プルシェンコ他、羽生選手へのお祝いの言葉まとめ
- マガジン、表紙きました&五輪視聴率、他いろいろ情報
- 羽生選手 平昌五輪 一夜明け会見(動画あり)
- 昨日、弓弦羽神社にお礼に行ってきました♪
2018/02/20 15:50 | 平昌オリンピック | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP