羽生選手へのアンチ活動について思うこと
結弦くんの国民栄誉賞授与のニュースが流れてから、アンチ達の活動が活発化しています。
首相官邸に反対メールを送っているようです。こんなことで、授与が覆ることはありえず、大変愚かな人達ですが、私は官邸にお礼のメールを送っておきました。
お礼のメールなど送りたい方はこちらまで https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
それ以外にも、いろいろなアンチ活動をしているようです。
これは、今に始まったことではありませんが、五輪二連覇に国民栄誉賞・・・という、アンチには最悪の展開に、恥も外聞もなく暴れまくってますね。結弦くんは、もう、どんなに石を投げても届かないほどの雲の上の人になってしまったというのに。
この人達のアンチ活動など、メディアの羽生ネガティブキャンペーンに比べれば、世間への影響力は微々たるものです。それはわかっているけれど、問題は、結弦くんが、こういったアンチやメディアの行動に心を痛めていたことを、五輪後の会見でカミングアウトしたことで、ファンのそれまでの危惧が当たっていたことがはっきりしたことです。
こちらのブログに、これまでのアンチ達からの結弦くんへの攻撃の歴史が丁寧に書かれています。
結弦くんのファンには、読んでいて辛い部分がありますが、一読をおすすめします。
http://rencadiary.blog14.fc2.com/blog-entry-444.html
私もファン歴6年になるので、ほとんど知っていることではありましたが、こうやってあらためて、ずら~っと並べられると、本当に悪寒がします。でも、ブログ主様も書いておられるように、これがすべてではない。あくまでも、私たち部外者でも把握できた範囲。本当は、もっともっとあったはずです。
はっきり言って、ブロガーって、差しさわりのない記事ばかり書いてる方が気楽なのですよ。荒れませんから。変なお客さんも来ませんし(目に余るくらい変な場合は、管理人権限で対処しますが)。それがわかっているだけに、この記事をあげてくださったブログ主様の勇気に敬意を表し、感謝いたします。
今では浅田さんのファンの方が多い気がしますし、むしろ高橋さんのファンより浅田さんファンの方が狂気を感じるようなえげつない手法を使っています。
ブログ主様の見解、私も同意です。デーオタが結弦くんのことを目の敵にする理由は、まだわかるとして、なぜ男女でカテゴリ違う浅田さんのファンが結弦くんを敵視するのか不思議だったときがありました。まあ、「キムヨナ=オーサー」なので、オーサーに師事した結弦くんが気に入らないのだろう・・・くらいに思っていたのですが・・・本当の理由はそうではないらしい。
確かに、出発点は「キムヨナ=オーサー=羽生結弦」という図式からだったのだと思います。でも、今はもう、オーサーなんてどうでもいいのです、彼女らにとっては。結弦くんが金メダリストだということが気にいらないのです。マオタと言われる悪質ファンには、怨念のような恐ろしいくらいの「五輪金メダルコンプレックス」があるようですね。そして、そのコンプレックスが、五輪シーズンになると活性化し、結弦くんの二連覇で、さらに狂気化してるように感じます。
あと、同じ理由で、彼女らは荒川さんのことも嫌っていますが、荒川さんはとうに引退していますし、「荒川には人気で勝っている」という心の救いがまだあるのです。でも、結弦くんの場合、人気でも・・・という部分が、さらに憎しみを増幅させてるのでしょう。
浅田さんが引退したとき、「浅田真央に国民栄誉賞を!」という声が一部にありました。実際、マオタと言われる人達は、かなり期待していたようです。しかし、五輪金なしでの国民栄誉賞授与は難しく、見送られました。結弦くんの国民栄誉賞授与のニュースは、彼女たちの「国民栄誉賞コンプレックス」まで刺激することになってしまい、暴走が止まらなくなっているようです。
浅田さんご本人が、もうすでに過去を昇華して、前を向いて歩いているのに、そのファンだけが、過去の亡霊にとらわれ続け、いまだ成仏できないというのは本当に悲しいことです。浅田さんのアイコンで、アンチ活動をされては、浅田さんにとっても迷惑でしょう。また、悪質ではない、普通の浅田さんファンにとっても。
浅田さんや高橋さんのファンも、悪質なのは一部でしょう。ただ、悪質の方が行動的(笑)なのです。
浅田さんと高橋さんの悪質ファンには兼オタも多いので、そういうのもあるでしょう。で、デーオタ、マオタが、今は、宇野選手のファンを名乗って「代理戦争」を仕掛けているという構図になっているようです。また、数的にはまだわずかでしょうが、ウノタという、新規の悪質宇野ファンもいるにはいるようです。この人達にとっては、たぶん「羽生がいると一番手になれない」「羽生が邪魔」だというのが理由かと思います。
結弦くんが声をあげてくれたことで、ゆづファンも、アンチや悪質メディアに対して監視しやすくなったと思います。ゆづファンは、全体的に大人しい印象ですが、ただゆづ萌えしてるだけがファンではありません。勇気をだしてアンチに声をあげることも、大事なことではないでしょうか。
参加してます。よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 羽生選手がスケート靴をチャリティーオークションに出品中です
- 羽生結弦展情報
- 羽生選手へのアンチ活動について思うこと
- 羽生結弦選手 国民栄誉賞授与へ その2
- 羽生結弦選手 国民栄誉賞授与へ
2018/03/04 11:20 | その他(2017-2018) | COMMENT(40) | TRACKBACK(0) TOP