読売新聞「平昌五輪 報道写真展」レポ&仙台パレード詳報 他いろいろ情報
CWWの公式ツィッターからこんなコメントがきました。
羽生結弦選手より→ 今回のイベントのハッシュタグは #CiONTU Ciを横にして見るとウィンクして笑顔でいるように見えるのであえて”i “をいれました!このハッシュタグを使うことで皆さまの言葉に少しでも笑顔が入りますように。読み方は”i”を無視してコンティニューって読んでくださいね!#CiONTU
— Continues~with Wings~ (@ContinuesWings) 2018年3月16日
結弦くんが考えたハッシュタグということで、TLで話題沸騰です。


結弦くんがデザインした24時間チャリティーTシャツのお顔とイメージが似てるかしら(笑)
※ 右上のイメージ画像はツイよりお借りしました。
4月22日の仙台パレードについて、もう少し詳しい記事でてました。
羽生、仙台パレード4月22日実施へ 海外ファンも殺到必至/フィギュア(20180318 サンスポ)
2月の平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で連覇を達成した、仙台市出身の羽生結弦(23)=ANA=の祝賀パレードについて、同市や宮城県などが4月22日を軸に開催日程を最終調整していることが17日、分かった。同市では2014年ソチ五輪で金メダルを獲得した際にも同4月にパレードが行われたが、今回は“V2”フィーバーで10万人超のファンの集結が予想されている。
春爛漫(らんまん)の「杜の都」が“YUZU色”に染まる。五輪連覇を果たした羽生の祝賀パレードが、4月22日の日曜日に実施される方向で最終調整に入った。
「前回以上に華やかなものにできればいい」と県庁の職員が声を弾ませた。日程は羽生サイドも了承済みという。
14年4月のパレードでは、仙台市内の目抜き通り、東二番丁通が舞台となった。JR仙台駅西口から青葉通を約500メートル直進して突き当たる、「みずほ銀行仙台支店」が隣接する交差点がスタート地点。東二番丁通を進み仙台市役所前までの約880メートルをパレードカーがゆっくりと走った。
V2パレードも同じ東二番丁通での実施を予定している。ただ関係者は「区間を延長する可能性がある」という。前回は約9万2000人が集まり、沿道は予想以上の混雑となった。今回は距離を延長することで人混みを分散させる狙いだ。
羽生はいまや、世界の「YUZU」。世界中からファンが仙台を訪れる可能性がある。また安倍政権は国民栄誉賞を贈る方向で調整中。宮城県も羽生にとって2度目の県民栄誉賞をパレード当日に授与する方針で、祝賀ムードは最高潮となる。
そのため、仙台市と宮城県は観衆が10万人超になると想定。外国人観光客の担当部署とも対策を協議する。さらに県警や関係団体などとも連携して近日中に実行委員会を立ち上げ、区間の詳細や実施時間を詰める。
実行委員会は記念Tシャツを販売し、売り上げを開催費用とする方針だ。前回のパレードでも警備費などで約8220万円にふくれあがった経費に充てるため作製され、2万9000枚を完売(1枚2000円)。約740万円の余剰金まで生み、全額を「選手育成に活用してほしい」と県スケート連盟に寄付した。連覇を祝う今回は、それ以上のお宝Tシャツになりそうだ。
★羽生の近況と予定
イタリア・ミラノで開催される世界選手権(21~24日)を欠場する。昨年11月に故障した右足首に痛みを抱えて平昌五輪に臨んだことから、休養して回復に専念する。仙台での祝賀パレード直前に行われる「Continues ~with Wings~」(4月13~15日、東京・調布、武蔵野の森総合スポーツプラザ)には出演するが、スケーティングの予定はない。
ソチ五輪のときの記念Tシャツは、私も2枚もっていますが(もったいなくて、今だ開封できず)、すごい争奪戦でした。今回もTシャツのようですが、ソチ以上の人気になると思われるので、欲しい人にちゃんと行き渡るよう、たくさん作ってほしいです。
仙台パレード、一応エアとホテルを確保はしてますが、ちょうどCWWのときに旅行いくので、日が空かないこともあり、どうするか今ちょっと思案中。でも、YUZU祭りで沸いてる仙台の雰囲気を味わいたい気持ちも強いので、結局行ってしまいそう。
結弦くんの連覇について、体操の内村さんからコメントきましたね。
内村 今年初戦のW杯カタール大会へ「足首の状態は70%くらいまで回復 まずは試合勘を」 (20180317 スポニチ)
先月行われた平昌冬季五輪の日本勢の活躍には大いに刺激を受けたそうで「(東京五輪へ)プレッシャーを掛けられましたね」と話した。フィギュアスケート男子シングルを連覇した羽生結弦には「何も言うことがない。ケガをして復帰初戦が五輪。同じことをできるのかと言われればできない。僕にとってはあり得ない」と手放しで称賛。また、選手団主将の大役を担いながら金メダルを獲得したスピードスケート女子の小平奈緒については「主将の立場で金メダルを獲ったのはもの凄く衝撃的」と絶賛した。
内村さん、五輪前にも、結弦くんについてコメントくれてましたね。
内村、羽生にエール「この状況で連覇したらかっこよすぎる」(20180202 スポニチ)
体操男子の内村航平(29=リンガーハット)、白井健三(21=日体大)が平昌五輪のフィギュア日本男子にエールを送った。1日、東京・味の素ナショナルトレセンでの公開練習後に取材に応じ、平昌の注目を問われた内村は「やっぱ羽生選手」と即答。昨年の世界選手権で左足首を痛めた内村と、昨年のNHK杯公式練習で右足首を痛めた羽生。内村は「同じらへんのとこをケガしている。痛みも分かる」とし、「連覇してほしい。この状況で連覇したら、かっこよすぎる」と期待を込めた。
内村さんだからこそ、結弦くんの二連覇の価値を誰よりもわかってくれてるのだろうなと思います。
「この状況で連覇したら、かっこよすぎる」・・・はい、羽生結弦は、世界一かっこいい男です(笑)
昨日、読売新聞大阪本社の「平昌五輪 メダル「13」の躍進~読売新聞 報道写真展」に行ってきました。



結弦くん単独のお写真はこの3点。あと、宇野選手とのツーショが1点。

「ピョンチャンの輝き」は、読売新聞社で324円で販売中(近くの販売店でもありそうですが)。
中央郵便局にもあります。大阪中央郵便局では、切手を買うなど郵便局を利用し、窓口で「欲しい」と言えば無料でもらえます。ツイ情報によれば、「ご自由にお持ち帰りください」状態でおいてる郵便局もあるらしいので、個々の郵便局で対応が違うのだと思います。
読売版と郵便局版は、内容はほとんど同じですが、後ろの方が少し違います。
読売版の方はEXの白鳥の写真が小さいですが載ってます。
なお、報道写真展は、読売大阪ビル1階の書店「大阪よみうり堂」で開催中。
期間は、3月13日~4月3日(日曜除く)。3月31日(土)は棚卸のため休業だそうです。
参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- パレードTシャツデザイン決定&山口さん『文字テロ』とともにマガジン社を退社&ゆづ最新画像?
- 仙台パレードの概要が決まりました
- 読売新聞「平昌五輪 報道写真展」レポ&仙台パレード詳報 他いろいろ情報
- ”聖地”の宮司が語る羽生結弦「晴明さんになりきっている」
- 仙台の羽生リンクがリニューアル!
2018/03/18 10:36 | 羽生結弦ゆかりの地 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP