「羽生は今どこに?」ロシアメディアが特集&FaOIのアーティスト決定

結弦くんの現在の居場所について、ロシアが特集したみたいです。

羽生結弦は今どこに? その動向をロシアメディアが特集、「すぐに日本に帰るだろう」(20180328 THE ANSWER)

羽生は今どこに?気になる動向をロシアも注目、目撃情報が…

 平昌五輪のフィギュアスケート男子シングルで連覇を達成した羽生結弦(ANA)。66年ぶりとなる快挙で五輪史に伝説を残した。世界選手権は右足首の治療のため欠場し、現在は来季へ向けて体を休めている。注目度が衰える気配のない絶対王者は現在、拠点のあるカナダ・トロントに戻っているようだ。ロシアメディアが伝えている。

 平昌五輪から帰国後、日本でも報告会や記者会見などしばらくは話題を独占していた羽生。その後の動向は伝えられていなかったが、現在はトロントの拠点に戻って治療を続けているようだ。

 ロシアスポーツメディア「sports.ru」は「ユヅルの帰還、トロントに帰ってきた」と見出しを付けて羽生の現状を伝えている。

 世界的な人気を誇る羽生。ロシアメディアにとっても、未だ注目の的だ。記事では「昨日、TCC(トロント・クリケット・クラブ)のインストラクターであるジェフ・ディオニシオさんが写真をインスタグラムに投稿。そこにはハニュウとステファン・ゴゴレフの姿があった。4回転における、現在の王と未来の王だ」と伝えている。

天才少年ゴゴレフとの3ショットも、拠点のトロントでリハビリに努めているようだ

 同メディアは、練習拠点のTCCのインストラクターがインスタグラムで、羽生と13歳にしてすでに4回転を成功させているロシア出身の天才少年ステファン・ゴゴレフとの3ショットを引用する形で掲載している。
「ツイッターではトロントに拠点があるロブロウのショップで彼と会ったという書き込みもあり、確かに彼はカナダにいるようだ。しかし、彼は4月中旬にショーがあるため、すぐに日本に帰ることになるだろう。地元の仙台がようやく彼の祝賀パレードを実現させる」

 記事ではこう伝え、ツイッターでの目撃情報までも紹介。その後日本でのショー(トークのみ)、仙台でのパレードに参加することを報じている。

 フィギュア人気の高いロシアでは、羽生の一挙手一投足が注目の的となっているようだ。(THE ANSWER編集部)


20180327クリケット

先日、ディオニシオさんの、このインスタ写真を紹介しましたが、やはり最新のものだったんですね。
ツィッターでの目撃情報まであるなら、トロントにいるのは確かなのでしょう。

4月はスケジュールが立て込んでいるし、トロントに戻っても本格的な練習ができないなら、そのまま日本にいるのじゃないか・・・と思っていたのですが、クリケットにいましたか。正直なところ、リハビリとはいえ、誰の監視もなしで結弦くんを氷上練習させるのは怖いので(笑)、トロントでリハビリするのなら、それに越したことはありませんね。


さて・・・ファンタジーオンアイスの出演アーティストが発表されました。

サイトはこちら http://fantasy-on-ice.com/

<幕張・神戸公演>
CHEMISTRY 川畑要・堂珍嘉邦:シンガー
May J(メイジェイ):シンガー
宮本英里(みやもとえみり):バイオリニスト

<神戸・新潟・静岡公演>
岸谷香(きしたにかおり):シンガー
藤澤ノリマサ(ふじさわのりまさ):シンガー
清塚信也(きよづかしんや):ピアニスト

<全公演>
武部聡志(たけべさとし):音楽監督



スケーターも続々決まってきましたね。

<全公演>
織田信成、鈴木明子、ハビエル・フェルナンデス、エラジ・バルデ、エフゲニー・プルシェンコ、ステファン・ランビエール、ジェフリー・バトル、ジョニー・ウィアー、テッサ・バーチュー/スコット・モイア


<幕張・金沢公演>
ミーシャ・ジー

<神戸・新潟・静岡公演>
アンナ・ポゴリラヤ

<幕張・金沢・神戸・静岡公演>
カロリーナ・コストナー

<新潟・静岡公演>
フィリップ・キャンデロロ



いつものレギュラーメンバー以外に、昨年に引き続き、バルデ、ポゴリラヤ、コストナーがINしました。真壁さんは、実績も重視しますが、それだけでなく、観客の反応もシビアに見ているそうです。そういう意味では、バルデ、ポゴ、コストナーが再びオファーされたのは納得。昨年、幕張と神戸に行きましたが、この三人はとても人気でした。真壁さんがネイサンにオファーしているという噂があります(あくまでも噂で、信憑性はわかりません)。もし本当だとすれば、昨年のDOIで、ネイサンが一番観客受けがよかったからだと思います。とはいえ、ネイサンは現役だし、スケートだけでなく進学問題もあるのでどうなるかわかりませんが。真壁さん、少しリサーチすれば、羽生ファンに一番人気のある現役の男子選手はボーヤンだとわかると思いますよ(笑) ただ、中国は、海外のショーに、あまり現役の選手は貸し出さないので、出演は難しそうですが。

スターズオンアイスに、ワールドを欠場したメドベが出演するそうです。ジャンプ・スピンなしでの演技だそうですが、結弦くんも、すでに氷上に立ち始めてるということは、そういう形での出演も模索してるのかもしれません。CWWみたいに、トークだけでも十分だし、なんならMCやってくれてもいいし、アーティストとして歌を歌ってくれてもいいし(笑)、個人的には、無理して滑らなくてもいいのよ~という気持ちです。ただ、本人は早く滑れるようになりたいでしょうね。無理しなくてもFaOIで普通に滑れるくらい、回復が早ければ、それが一番うれしいことなのですが。ということで、祈祷班はもう少し頑張りましょうか(笑)


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/03/28 21:05 | アイスショー・イベントCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

『羽生結弦展』グッズ情報&羽生選手関連雑誌情報

『羽生結弦展』限定販売のグッズ情報が入ってきました。

サイトはこちら http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/hanyu.html

羽生結弦展グッズ

今朝の読売新聞にも巨大広告が!!

20180328読売


今日発売の「with」にも結弦くん。

アマゾンサイトへ → with 2018年5月号【雑誌】  780円

折込ポスターがあります。表面はSEIMEIで、裏面は平昌五輪プチレポート。
さらに、「スマホで読める 羽生結弦 SPECIAL BOOK 66P」がついてますが、まだアクセスしてないので、どんなものかはわかりません。あと、オフホワイトの小さめのトートバックが付録についてます。

WITH201805号


婦人画報さんも、また羽生結弦特集をくみます。

婦人画報5月号は、3月31日発売です!(20180326 婦人画報)

羽生結弦選手特集 第二弾 「届け金メダル、約束の地へ」 

「4年前も今年も、落ち込みがちな3月を前に、心から嬉しいニュースはこれだけ」この3月11日に、仙台で耳にした言葉です。
あの日から7年という歳月が流れました。それぞれの人が、さまざまな思いを抱き続けてきたこの7年にあって、被災地において多くの人が心から喜ぶことができた話題、それが平昌五輪での羽生選手の2大会連続金メダルでした。5月号では、大好評を博した2月号の「SEIMEIが世界を制する日」に引き続き、「SEIMEIが世界を制した日」をお届けします。純粋なファン目線での、平昌での白熱の演技レポート、そして金メダルからほぼ1カ月が過ぎた、故郷仙台での3月11日の人々の様子や羽生選手に対する思い、さらに五輪会場で最も近くから演技をウォッチしていたカメラマンが語る「金メダルの裏側」など、専門誌やスポーツ誌とは異なる独自の視点でとらえた、羽生選手特集です。


アマゾンサイトへ → 婦人画報 2018年 5月号  1200円


フィギュア誌のこれからの発売予定で、気になるのはこの2冊。

<4月5日発売予定>

Number PLUS FIGURE SKATING TRACE OF STARS vol.7 フィギュアスケート2017-2018 平昌五輪シーズン総集編 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィック ナンバープラス))

※ 表紙・内容はまだUPされていません。UPされたら追加します。


<4月6日発売予定>

20180406memorial

アマゾンサイトへ → フィギュアスケートMemorial 平昌オリンピック2018 エキシビションSpecial (160ページ大ボリューム号)

祝! 羽生結弦選手、悲願のオリンピック連覇!!
国民栄誉賞の授与も政府が検討。
この歴史的偉業を記念して『フィギュアスケートMemorial』シリーズから
【Special】号を緊急発売決定!

---------------------------------------------------------------
【Special】号は、通常のB5サイズになりますが、
その分、160ページの大・大・大ボリュームでお届けします。
(通常の『Memorial』シリーズは、B5サイズの128ページ。
先に発売した『平昌オリンピック特別号』は
少し大きくなったA4サイズの96ページ)
---------------------------------------------------------------

羽生結弦選手が滑った
エキシビションでの王者の演技を、美麗な写真で完全収録。
エキシビションの公式練習でみせた
羽生選手の各国の選手達とのふれあいや、
和気あいあいとした笑顔あふれる幸せいっぱいの写真もたくさん掲載します。
また、閉会式や凱旋帰国での報告会などの写真もピックアップ!

さらに、『平昌オリンピック特別号』でも掲載した、
日本中、そして世界中が心が震えるほど感動した 羽生結弦選手の圧巻の演技、
〈ショートプログラム〉〈フリースケーティング〉の 多数の美しい写真をここでもプレイバック
(追加写真も数点あり)。「メダルセレモニー」「公式練習」「記者会見」などの様子も振り返ります。

歴史的な平昌オリンピック男子フィギュア、
羽生結弦選手の五輪での様子を、 多数の写真で振り返ることができる
メモリアルかつ、スペシャルな一冊です。



4月は、うちの家計費の「羽生係数」がどれだけあがるのか、ちょっと怖くなってきました(笑)


参加しています。よろしければポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/03/28 12:55 | CM・雑誌・商品情報(2017-2018)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |