羽生選手ゆかりの地を訪ねて 仙台旅行グルメ編

先日の仙台旅行のレポ、グルメ編です。4月21日から23日までの2泊3日でした。
4店で食事しましたが、すべて結弦くんのゆかりのものが展示されているお店です。
では、簡単にですが、レポします。


初日(21日)のランチで食事したお店です。「浜や エスパル店」さん。

浜やエスパル店1

浜やエスパル店2

写真のお料理は「清明(せいめい)」で、海鮮せいろ蒸しごはんです。蛸、雲丹、ホタテ、アナゴ、エビなど、たくさん海鮮が乗っていて、美味しかったです。2376円(税込)と、ランチとしては少しお値段が張りますが、旅の思い出に。

レジの上に、「SEIMEI」のお写真とサインが飾ってありました。


その日(21日)の夕食は、「とんかつ石亭 高森本店」で。仙台駅からバスに乗ったのですが、かなり時間がかかったので、泉中央駅からバスに乗った方がいいかもしれません。

とんかつ石亭高森本店2

とんかつ石亭高森本店1

本当は、とんかつはヘレの方が好きなのですが、ここのお店では、やはり結弦くんが注文したという「ロースかつ定食」一択で。お料理はとても美味しかったです。私、豚の脂身は苦手なのですが、ここのお店のは難なく食べることができたので、良質のお肉を使っているのだろうと思います。ただ、ここに限らず、地方のお店ではたまにあることですが、注文してからお料理がでてくるのにけっこう時間がかかりました。車がないと、交通の便もあまりいい場所ではないので、ゆっくり時間がとれるときに来店しましょう。結弦くんのサインはお写真付きで♪


パレードがあった2日目(22日)の夕食は、牛タンの有名店「利休 泉本店」で。

利久泉本店1

利久泉本店2

注文したのは、「極」という、厚切りの牛タンです。とても柔らかくて、食べ応えあり。「極」は、普通のより少しお値段高めですが、お勧めです。定食は、これに、ご飯、テールスープ、1品がつきます。こちらのお店にも、結弦くんのサインがあります。


最終日(23日)のランチは、「浜や 長町店」さんに行きました。「エスパル店」さんとは少しメニューが違うようです。

浜や長町店1

浜や長町店2

10食限定の「ほっき飯定食」を注文しました。ほっきがとても柔らかかったです。ほっきってあまり食べたことないけど、美味しんですね。カニ汁も出汁がきいて美味でした。

長町店さんは、レジ前が、羽生コーナーみたくなっていました(笑) 結弦くんのお祖父母様のお手紙も飾られています。


4店舗行きましたが、どのお店も満足できました。お店の方たちも感じがよかったし、結弦くん縁の品を別にしても、また来店したいと思いました。現在、東京在住の荒川静香さんが、モニュメント除幕式のときに、「仙台に帰ってくると、食べ物がとても美味しい」と言っておられました。今回いただいたのは、牛タンと海鮮でしたが、確かに美味しかったです。

今回、「浜や 長町店」さんだけ予約して、それ以外のお店は予約なしで行きましたけど、少し待ったお店もあったので、確実に時間通りに行けるのであれば、予約するのもいいかもしれません。

結弦くんゆかりの品のあるお店は、他にもあるけれど、またそれは機会があれば、次回の仙台旅行で。
ゆづファンの皆さん、仙台に行かれたときは、ぜひお立ちよりください♪


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/04 17:45 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |