羽生選手ゆかりの地を訪ねて ~凱旋パレード期間限定イベント

仙台旅行レポ、3回目です。
今回は、凱旋パレードの期間に開催されたイベントについてです。

パレードの前日(21日)と当日(22日)、仙台だけで、1万セット限定で販売されるラバーバンド。せっかく、仙台まで行くのだから、これはなんとしてもゲットしたい!と意気込んでいた私。ところが、21日、仙台駅に到着したのは、もうお昼近く。ラバーバンドはどこもとっくに売り切れ。販売場所は7ヶ所ほど。21日で全部売り切り御免というところや、21日と22日、半々で売るというところもあり、マチマチのようでした。

AERというビルが、22日の9時に販売するということがわかりました。それがたまたま私の泊まっているホテルの徒歩30秒(笑)という場所。すごくラッキーでした。最初は2時間前の7時から並んだら大丈夫かな?と思ったものの、オーサーの「結弦を見くびってはいけない」という言葉を思い出し(笑)、「そうだ、こんな近くに泊まっているのに、買い損ねたら悔やんでも悔やみきれない」と、30分早めて、6時半に売り場に行きました。

AERのラバーバンドの割り当ては1600セット。21日に800セット、22日に800セット。
一人2セットまで購入できます。皆だいたい2セット買いますから、約400人分。私が6時半に到着したときは、すでに240人くらい並んでいました。羽生結弦、恐るべし(笑) 

20180422-5

20180422-6

並んでいる人達に整理券が配られ、配り終わったら締め切り。7時25分に最後の整理券が終わり、その5分後に、予定より1時間半早く販売を開始してくださいました。すごく段取りがよかったです。また、待っている間、冷たいペットボトルのお茶を配ってくださったり、「わざわざ、うちの子のために早朝から並んでくれてありがとう」というような、地元の人ならではのおもてなしの温かさを感じました。


仙台縁日で、「羽生結弦写真展 Photo by 能登直 vol.9」が、4月20日から開催されていました。
仙台縁日なので、規模は大きくはないですが、素敵なお写真を堪能しました。

20180422-2

20180422-3

仙台縁日がある商店街には、「羽生結弦選手感動をありがとう。平昌オリンピック金メダル受賞二連覇、仙台、宮城、東北の誇りです」というバナーが・・・。いやいや、結弦くんは、東北だけでなく、日本の誇り。中国の人に言わせると、アジアの誇りだそうですよ(笑)


パレードに合わせて、仙台パルコで、サマンサタバサが、オークションで落札した結弦くんのスケート靴を展示してくれました。

20180422-1

結弦くんのスケート靴展示は、きっとそのうち大阪でもしてくれるでしょうから、そのときにまた見にいきたいと思います。


20180422-7

パレード待ちをしているとき、ボランティアの方たちが、日の丸を配っていました。
日の丸には、”羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレード”の文字が・・・。


もちろん、仙台市役所もお祝いムードです。

20180422-4


仙台旅行レポ、できればもう1~2回くらいしたいと思います。


※パレードの日の丸の写真を追加しました(20180516 8:20)


よろしければポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/05/15 15:20 | 羽生結弦ゆかりの地COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |