「羽生選手はDOIに出演しません」お知らせ来ました&FaOI前半を終えてのいろいろ情報

ドリームオンアイスのの公式HPから、結弦くんのDOI欠場が発表されました。


DOIお知らせ


考えてみれば、こんなお知らせがあることが変なのです。DOIは、FaOIのように、P&Gが結弦くんを宣伝に使っているショーではありません。出ようが出まいが結弦くんの自由なのです(笑) 今年のDOIは、結弦くんと同様に、前年の全日本選手権優勝者の2選手も出ていません。なのに、なぜか結弦くんだけ「出演しません」告知が・・・(笑) それだけ問い合わせが多くて、主催者側もたまりかねたということでしょうか。

DOIは、昨年も一昨年も出場してないので、出ない可能性の方が高いと思っていました。DOIは、”アイスショーの経験が少ない選手に経験積ませるため”という側面もあるショーなので、自分がメインのショーをもってるベテラン選手は徐々に卒業していく傾向があります(過去では、浅田真央さん、高橋大輔さんなど)。FaOIの前半と後半にサンドイッチになった週に開催されるならまだしも、そうでない限り、今後も出ない可能性が高いのではないかしら。DOIは会場の箱が小さいので、結弦くんがいなくてもそれなりには埋まりますしね。


さて・・・FaOIも前半が終了しました。後半はアーチストが変わります。
前半のアーチスト・May.Jさんのブログから。→ https://lineblog.me/may_j/archives/8384201.html

初日の金沢は羽生結弦さんの国民栄誉賞受賞が発表された日でしたが、彼のパフォーマンスはひときわ輝いて見えました。
スーパースターでありながらもとても腰が低く、まわりへの気遣いも素晴らしいんです。
リハーサルから本気のパフォーマンスを魅せ日々の努力を怠らない姿はさすがでした。
ミュージシャンやシンガーのリハーサルの時には必ず立ち会ってくださり、曲が終わるたびに拍手をしてくれ、まだ23歳なのにこのショー全体を支えられているなんて、本当に凄い。
こんなタイミングでご一緒させていただけて光栄です!


昨年FaOIで共演した杏里さんも、結弦くんについて、某誌で同じことを言ってました。
「実質座長」の自覚と責任感もあるのでしょうが、たぶん、共演した人達は、皆ファンになってしまうんじゃないでしょうか。


フィギュアライターの田村明子さんのトークショーのレポをツィートしてくださっています。興味深い内容なので、貼っておきます。



これ以外にいろいろレポしてくださっていますが、特に印象に残った部分は以下のこと。

2013年から記者の単独取材を受けなくなった。但し囲みで記者が記事にできる話をしてくれる。
田村さんも2012年が最後の個別インタとなった。
田村さんは、過去の名選手の印象に残った演技を7つほどあげている。
そのうち2つが羽生選手のプロで、それが2017年の4CCのフリーと同年のワールドのフリー。
ジャッジ批判はしないように普段から心がけているが、2017年の4CCに関しては、逆転優勝でもよかったと思う。


うさるっつ☆最高!五輪連覇様のツィッターに跳んでいただければ、さらに詳しいレポが読めます。

それにしても、やっぱり一番注目すべきことは、これでしょう!

練習のときにはきれいな4S-3Tを跳んでいた 

4Tだけでなく、4Sも帰ってきていたのですね。それもコンビネーションで!!
やはり、跳び始めると、戻すのが早い。早すぎて心配になるくらい(笑)
まだ右足踏切のジャンプは控えてるのかもしれないけど、ゆっくり戻していってほしいです。


FaOI2018makuhari035.jpg


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/06/05 16:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |