羽生結弦のフィギュア最高点は「歴史的記録」に!!
結弦くんに、また新たな勲章が加わりました。
羽生結弦のフィギュア最高点は「歴史的記録」に ISU新ルール導入で得点をリセット(20180816 デイリースポーツ)
国際スケート連盟(ISU)は16日までに、今季からフィギュアスケートが新ルールとなることに伴い、得点記録をリセットした。五輪2連覇の羽生結弦(23)=ANA=が持つ男子の歴代最高得点330・43点は、「歴史的記録」として残ることになる。
ISUは五輪翌年のシーズンとなる今季からフィギュアスケートのルールを変更。特に出来栄え点(GOE)がこれまでのマイナス3~プラス3の7段階から、マイナス5~プラス5の11段階になることに伴い、「すべての統計情報はゼロからスタートします」と発表。ホームページ上の統計記録は一新され、2017-2018年シーズンまでの記録は「historic records」として残されている。
これにより羽生のSP112・72点(17年オータムクラシック)、フリー223・20点(17年世界選手権)、総得点330・43点(15年GPファイナル)はすべて「歴史的記録」の1位として、永遠に残ることになった。
フィギュアスケートは02年ソルトレークシティー五輪シーズン後に、それまでの6・0システムから、現在のジャッジシステムに変更。03年9月の大会から昨季まで、15年間の統計記録が積み重ねられていた。
①世界記録更新者のスコア一覧
②パーソナルベスト一覧
以上が、歴史的記録として残るのですね。
採点システム改正によりスコアランキングはリセット。昨シーズンまでのランキングは「歴史的スコアランキング」としてSP・FS・トータルすべてで羽生くんがトップのままずっとISUの記録に残ることに\(^o^)/https://t.co/Biwxa9CIGb pic.twitter.com/ZK0lYrr6X7
— Sienna@㊗️国民栄誉賞 (@verona_pro_sec) 2018年8月15日

五輪の111.68は、歴代2位の記録ですが、更新してないので入ってません。
パーソナルベストの歴史的ランキングも!(30位で切ってます) pic.twitter.com/7moZeulfJB
— Sienna@㊗️国民栄誉賞 (@verona_pro_sec) 2018年8月15日

whatever @ ISU, no one can take these away from me <3 pic.twitter.com/gfu1fJvCGn
— 🍰❄Anja❄️🍰 (@anjaheyheyhey) 2018年8月15日

9位まで、結弦くんとハビで占めてます。クリケット万歳♪
結弦くんの記録は、永遠にフィギュアスケートの歴史として残ることになりました。
城田さんは言っていました。
「歴史に名を刻むことができるのは金メダリストだけ」だと。
この記録も同じ。
「最高記録保持者として永遠に名前が残るのは羽生結弦だけ」
2位や3位では残らない。「フィギュアスケートの歴史」となったのは、結弦くんだけなのです。
しつこいようですが、大事なことなので、何度でもいいます。
結弦くんの世界最高得点は、
historic recordsとして殿堂入り です!!
こんな歴史的レジェンドと同じ時代に生きて、彼の演技をリアルタイムで見れるなんて、私達は幸運ですね。
なお、男子は結弦くんがSP・フリー・総合すべての世界記録保持者ですが、女子はSPはザギトワちゃん、フリー・総合の2つはメドベが記録保持者として歴史に残ることになる模様。ロシア女子、強いな(笑)


参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 羽生結弦展、全国7か所で56万人入場し閉幕 & イケメンスポーツ選手ランキング
- ゆづの子供時代動画 ほかいろいろ情報
- 羽生結弦のフィギュア最高点は「歴史的記録」に!!
- 祝 羽生結弦展 50万人達成!
- 衣装を生かすも殺すもボディライン次第? ~羽生結弦展トルソ製作秘話
2018/08/16 16:30 | その他(2018-2019) | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP