羽生結弦展、全国7か所で56万人入場し閉幕 & イケメンスポーツ選手ランキング
「羽生結弦展」大盛況のうちに閉幕しました。
羽生結弦展、全国7か所で56万人入場し閉幕(20180821 読売新聞)
横浜高島屋で8日から開かれていた「応援ありがとうございます! 羽生結弦展」(読売新聞社主催)は20日閉幕し、全国7か所の巡回が終了した。累計入場者数は56万1048人だった。平昌(ピョンチャン)五輪のフィギュアスケート男子で連覇を達成した羽生結弦選手(ANA)の歩みを振り返る特別展で、4月に東京で開幕し、大阪、京都、新潟、仙台、名古屋、横浜で開催された。
[ #羽生結弦展 情報]横浜店での展示は閉場しました。13万人を超える皆様にお越しいただき、7会場の累計で56万1048人となりました。
— 読売新聞五輪報道 (@Yomiuri_gorin) 2018年8月20日
皆さま、ご来場いただきありがとうございました。 pic.twitter.com/PnqrqYbqsv
羽生結弦展 合計56万㊗️
— 羽水🥇🥇 (@oYQvX5J39OQiirB) 2018年8月20日
日本橋:10万https://t.co/tlh5btyd65…
大阪:10万https://t.co/UDC9rikvXe
京都:7万5000https://t.co/tlh5btyd65…
新潟:4万https://t.co/tlh5btyd65…
仙台藤崎:2万https://t.co/tlh5btyd65…
名古屋:8万https://t.co/tlh5btyd65…
横浜:13万https://t.co/uH47rdcfTK pic.twitter.com/lr8M51BAEM
シャッター閉まった…😢 pic.twitter.com/d6njjw8sdL
— 🌠ダリア🏅LY4E★Ci (@ponpon_dahlia) 2018年8月20日
羽生結弦展、閉場しました。 pic.twitter.com/3MvgkFCg74
— リコ (@luvfsp) 2018年8月20日
羽生結弦展は閉幕しても、まだこれが残っています。
羽生結弦展のオリジナルグッズインターネット販売が決定!申込受付期間(抽選)は2018年9月1日(土)正午~2018年9月12日(水)正午まで!|チケット情報・販売・購入・予約 e+(イープラス) https://t.co/GDgvaWo1uO
— ⭐️あんこ⭐️ゆづ😉FaOI余韻 (@anco_yuzuru) 2018年8月20日
インターネット通販の前に、これもあります。久々に御姿を拝めますね♪

しかし、これがミッキーではなく、プーさんだったら・・・と思うのは、私だけではあるまい。プーさんが目の前に現れたとき、結弦くんがどれだけテンションが上がるのか見たいのだ。
さて、こんなランキングもありました。
イケメンスポーツ選手ランキングTOP40!日本人・外国人別に紹介【最新】(20180815 Rank Best)
ソースはこちら https://ranking-best.net/588
<外国人ベスト10>
1位:ベッカム/サッカー
2位:ブライアン・ジュベール/フィギュアスケート
3位:クリスティアーノ・ロナウド/サッカー
4位:ジェンソン・バトン/F1
5位:ライコネン/F1
6位:トーマス・デーリー/飛び込み
7位:マルセル・ニューエン/体操
8位:ネイマール/サッカー
9位:マット・アンダーソン/バレー
10位:ケヴィン・マイヤー/陸上競技
<日本人ベスト10>
1位:羽生結弦/フィギュアスケート
2位:平野歩夢/スノーボード
3位:中村克/水泳
4位:松平健太/卓球
5位:加藤凌平/体操
6位:柴崎岳/サッカー
7位:入江陵介/水泳
8位:武藤嘉紀/サッカー
9位:小林誠司/野球
10位:浅尾拓也/野球
ジュベールが、引退して数年たつのに、外国人部門で2位にランクインしてますね。
確かに、プルさん、ジュベール、ステファン、ジョニー、ジェフ、ライサ・・・このあたりが揃っていたトリノ時代は華やかでした。最終グループのビジュアル偏差値が高かったですね。今は、スケートのレベルは上がってるけど、絵面的には昔より地味になりました。ハビもほとんど引退になってしまうし、トップグループのビジュアル担当がもはや結弦くんしかいないのだよなあ・・・。
参加してます。ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 8Kのゆづはさらに美しかった ~「NHK 4K・8Kハイビジョンパークin大阪」レポ
- 羽生結弦、今も4年前も変わらぬ”感謝”の想い ~ソチ五輪後のインタビューより
- 羽生結弦展、全国7か所で56万人入場し閉幕 & イケメンスポーツ選手ランキング
- ゆづの子供時代動画 ほかいろいろ情報
- 羽生結弦のフィギュア最高点は「歴史的記録」に!!
2018/08/21 11:20 | その他(2018-2019) | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP