大坂なおみさんはゆづファン? & 「Origin」練習動画(FSTVより)

大坂なおみが全米オープンテニスに優勝され、日本人として初めて四大大会(グランドスラム)を制覇されました。おめでとうございます!

大坂さんは、大阪府大阪市が出生地で、札幌に住民票があるとのこと。台風や地震で被害が多かった、大阪や北海道の人達にとっても、明るい話題なのではないでしょうか。

そんな大坂さんですが、結弦くんが平昌五輪で金メダルを獲得したとき、とても喜んでくださいました。

大坂なおみ 羽生結弦に感動(20180221 teniss365.net)

osaka20180220_546.jpg

女子テニスで世界ランク48位の大坂なおみは17日、自身のツイッターを更新し、現在開催中の平昌オリンピックのフィギュアスケート男子個人で、男子66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦の演技に感動したことを明かした。

20歳の大坂は羽生結弦が金メダルを獲得したフリーの演技の動画とともに「本当に泣きそう。誰の熱狂的なファンにも決してなったことないけど、ユウユウ(羽生結弦)の熱狂的ファンみたい」と興奮した様子を投稿。

16日には羽生結弦がショートプログラムで記録した111.68点という完璧なパフォーマンスに対して「勝てない。これには勝てない」と綴っていた。



やはり超一流は超一流を知る・・・ですね(笑) そして結弦くんに良い風を送る人には、やはり良い風が還ってきますね~。


大坂なおみが全米OP優勝! 日本人初のGS制覇(20180909 時事通信)

【AFP=時事】(記事更新)全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2018)は8日、女子シングルス決勝が行われ、大会第20シードの大坂なおみ(Naomi Osaka)は6-2、6-4のストレート勝ちで第17シードのセレーナ・ウィリアムス(Serena Williams、米国)を破り、日本勢として初めて四大大会(グランドスラム)を制覇した。

 この一戦でセレーナは、第2セットに自身の陣営からコーチングを受けたとして主審のカルロス・ラモス(Carlos Ramos)氏から警告され、激怒した。

 その後ラケットを破壊して2度目の規則違反となり、1ポイントを奪われたセレーナは感情が爆発。セレーナは涙ながらにラモス氏を「盗人」と批判し、謝罪を求めると、ラモス主審はゲーム・ペナルティーをセレーナに与え、大坂は5-3とリードを広げた。

 セレーナは次のゲームをキープした後、チェンジエンドの際にもラモス主審にも抗議を行ったが、大坂は見事に冷静さを保ち、次のサービスゲームをキープして母国にとって歴史的な勝利を手にした。

 迎えた表彰式では、セレーナを応援していた観客がアナウンサーにブーイングを浴びせ、今度は大坂が泣き出す場面があった。するとセレーナは、観客に対して若きチャンピオンへのリスペクトを呼びかけた。

「彼女は良いプレーをしました」と言って一呼吸置き気持ちを落ち着かせたセレーナは、「これが彼女にとって初めてのグランドスラム(のタイトル)です。みなさんの応援はうれしいですが、今を最高の瞬間にしましょう。称賛されるべき人を称賛しましょう。ブーイングはもうやめにしましょう」と続けた。



完全アウェーの会場で、セリーナファンからのブーイング。これは大坂さんに対して・・・というより、主審に対してのものだったかもしれませんが、大坂さんにとっては、嬉しい初優勝での観客からのブーイングは辛かったことでしょう。しかし、そこで、観客を諫めたセリーナは、やはり女王の貫録だったと思います。一番悔しかったのは、彼女のファンより、セリーナ自身だったはずなのです。

思い出したのが、あまり蒸し返したくはないですが、2012年の全日本選手権。結弦くんが、全日本初優勝が決まったときの情景です。あのときも会場は日本でありながらアウェー。会場からのブーイングや罵倒にさらされた結弦くんを見て、某先輩選手の「最高の雰囲気」発言は忘れられません。せめて形だけでも自分のファンをなだめてれば、もう少し見方が変わったのですが・・・まあ、競技者としての格も、人間の器もセリーナとは雲泥の差でしょうから、求めるだけ無理でしょうが。


さて・・・昨日、オーサーとウィルソンがロシアに帯同してる、メドベのショートのテストスケートがありました。メドベの新ショートプログラムが披露されています。エテリのときとはうってかわって、北米風味になっていますね。ちなみに、ザギちゃんはオーソドックスに「オペラ座の怪人」。リンク貼っておきます。

メドベのSPテススケ映像 → https://youtu.be/urWLxxfab4g
ザギちゃんのSPテススケ映像 → https://youtu.be/fi5WpMZUvNw


ハビの新SPは、FaOIで披露していた「Prometo」らしい。素敵なプログラムだったので楽しみです。



皆さん、もう御覧になったと思いますが、昨日の「フィギュアスケートTV!」の動画です。
だんだんフリーの全容が明らかになってきましたね。ただ、カメラワークがイマイチでした。NHKの方がよかったな。それから、「秋によせて」がなかったのが残念でした。それと、公開練習の様子を流している間は、ズン子さんと女子アナ、黙っていてほしかったです。


180908 FSTV



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/09/09 13:30 | その他(2018-2019)COMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |