羽生選手、写真集2作が同時TOP10入り & ガーナキャンペーン情報

今日、3回目の更新です。

羽生結弦選手、写真集2作が同時TOP10入り AKB48以来7年6ヶ月ぶりに樹立 (20181019 オリコンニュース)

 フィギュアスケート・羽生結弦選手の写真集『YUZURU II 羽生結弦写真集』(集英社/10月15日発売)と『羽生結弦 魂のプログラム』(新書館/10月11日発売)が、最新10/22付オリコン週間BOOKランキング(集計期間:10月8日~14日)で6位、10位に初登場。2作同時TOP10入りを果たした。なお、同一人物写真集の同時TOP10入りは、11年4/11付で『AKB48 友撮 THE BLUE ALBUM』と『~THE RED ALBUM』が獲得して以来、7年6ヶ月ぶりとなる。

『YUZURU II 羽生結弦写真集』は、14年のソチ五輪後から今年の平昌五輪までの4年間を迫力ある競技写真や、貴重なオフショットで構成した公式写真集。10万人以上のファンがつめかけた仙台での凱旋パレードや、練習の拠点としているカナダ・トロントでの練習風景、ポートレイトなど、競技以外の写真も充実している。

 一方、『羽生結弦 魂のプログラム』は、羽生結弦選手がこれまでに披露してきたプログラムの数々を、厳選写真と作品解説で綴るオフィシャル写真集。羽生選手からの直筆メッセージも付いており、タイトル名のように魂のこもった作品となっている。

 なお、ジャンル別ランキングでは、「スポーツ関連」部門で1位、2位を独占、「写真集」部門では1位、3位に初登場している。

■調査協力店
旭屋書店、アスマート、ANIPLEX+、アニメイト、Amazon.co.jp、ヴィレッジヴァンガード、紀伊國屋書店、キャラアニ、くまざわ書店、ゲオ、ゲーマーズ、コーチャンフォー、コミックとらのあな、三省堂書店、三洋堂書店、ジュンク堂書店・丸善書店、精文館書店、セブンネットショッピング、タワーレコード、タワーレコード オンライン、TSUTAYA、戸田書店、ネオ・ウィング、明屋書店、フタバ図書、BOOK EXPRESS、ブックスタマ、honto.jp 、未来屋書店、八重洲ブックセンター、有隣堂、楽天ブックス、LIBRO、ローソンHMVエンタテイメント、WonderGOOほか全国書店3,944店舗(WEB通販含む)※2018年7月2日付現在(五十音順)

■オリコン“本”ランキング
書籍を販売している全国の書店およびWEB通販の週間売上をもとに全国推定売上部数を算出し順位を確定。「BOOK」「コミック」「文庫」の主要3ランキングと、「新書」「ビジネス書」を毎週木曜日に発表する。今後も月曜日分の売上から翌日曜日分までの売上を週間ランキングとして集計。それらをもとに月間ランキング及び年間ランキングも発表する。




さて・・・ミュージアム・松島さんでも、クリスタルオルゴールとジュエリーボックスは売れてしまいましたね。なんでも、クリスタルオルゴールは20分で完売したとか。



ネット販売でもそうだけど、クリスタルオルゴールが一番最初になくなりますね。クリスタルオルゴールは、職人さんの手作りということなので、そんなに大量生産はできないのかも。私はSEIMEIのクリスタルオルゴールを予約してるけど、もし追加で買うとしたら、高いけど、やっぱりバラード一番のクリスタルオルゴールかなと思う。


さて・・・気を抜いてる暇はありません。来週から、ガーナのキャンペーンが始まります!




私も、今日、ロッテのお客様相談室に聞いたんですが・・・だいたいblue cosmosさんの情報と同じだけど、私が問い合わせたときは、イオンやイトーヨーカドーでも実施するということでした。ただ、blue cosmosさんのおっしゃるとおり、店舗にもよるだろうから、事前に、実施の有無と実施時期を確認した方がいいでしょうね。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/10/19 20:20 | 書籍・商品発売情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

「フィギュアスケーターズ12」の表紙と「チームブライアン」の表紙&詳細きました!

本日、2回目の更新です。
本当に出るのか?と危惧してましたが、インロックの「フィギュアスケーターズ12」は無事発売されるようです。


フィギュアスケーターズvol12

フィギュア・スケーターズ12 FIGURE SKATERS Vol.12 ← アマゾンサイトへ


まだ現物をみてないので、なんともいえませんが、オータムクラシックに出場した選手だけでなく、町田さんや真央さんの特集(?)も入れることによって、いつもより「羽生本」色を薄めているような気がしないではありません。とりあえず、書店で中身を確認してからかな。ただ、羽生本がことごとく潰れていってるので、「フィギュアスケーターズ」が生き残れるならば、ライバル本が減って、インロック社には追い風かもしれません。あ、キスクラもね。キスクラやフィギュアスケーターズがセーフならば、アウトになった他の羽生本と何が違うのか、興味あるところですが。


チームブライアンの表紙もきましたね!

チームブライアン 新たな旅

チーム・ブライアン 新たな旅 ← アマゾンサイトへ

あの~、講談社さん、もう少しいいお写真いくらでもあったと思うんだけど・・・。

しばらくツィッターをお休みされてた「チームブライアン公式」さんもツイを再開されました。



以下は、今日の「チームブライアン公式」さんからのつぶやきまとめ

10月31日発売「チーム・ブライアン 新たな旅」
担当編集からまるより みなさまへ

「リンクに戻れてもジャンプが跳べないような状態から、なぜ?オーサー・コーチと羽生選手の会話の中で、その真相が明かされます。キーワードは"6週間"。羽生選手を指導した期間を通して、この6週間の秘密を知ったことが、オーサー・コーチに自信を与えました。

 振り返ってみると、羽生選手はいつも怪我と闘ってきました。2016年のボストンでの世界選手権でも、2014年の中国杯でも。そのたびに試練を克服し、ひとまわり大きくなって結果を出してきました。オーサー・コーチは、それは羽生選手に状況をコントロールする力があるからだと語りました。『問題が起きてしまった、どうしよう』ではなく、『乗り越えるべき課題、自分の能力を発揮するべき挑戦が与えられた』と状況を捉え直す力です。『問題』を『挑戦』に置き換える。これはチーム・ブライアン全員が共有するノウハウなのだそうです。

 昨年1月に『チーム・ブライアン 300点伝説』を刊行しました。それは2014-2015年シーズンから2016-2017年のグランプリシリーズまでの物語でした。この新刊は、2017年四大陸選手権から平昌オリンピック、さらにその後のエピソードを新たに取材して書かれたものです。前半が『300点伝説』を改訂したパート、後半が平昌五輪シーズンをメインにした新たな内容です。2014-2015年シーズンからずっと読んでいただくと、羽生選手の成長、進化、怪我との闘い、試合に対する取り組みなどの変遷がくっきり浮かび上がってきます。

『なんだ、改訂版か』と失望させてしまうことは絶対にない!と確約させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。」

以上となります。



まあ、これだけ話題にことかかないアスリートって、他にいないですよね。あげたい記事がありすぎて、1日1回更新ペースだと、なかなか全部あげきれない・・・試合もないっつーのに(汗) ということで、今日は2回目の更新でした。余裕があったら、もう1回くらいするかも。羽生ファンブロガーにはオフとか、閑散期はないなとつくづく実感。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/10/19 12:30 | 書籍・商品発売情報COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

ゆづが生声でご挨拶! ~P&G「ママの公式スポンサー」アンバサダー就任

結弦くんが、P&G「ママの公式スポンサー」アンバサダーに就任しました。皆さん、もうご存知だと思いますが、自分用メモに、詳細おいておきます。


PGアンバサダー就任


P&G「ママの公式スポンサー」アンバサダーに男子フィギュアスケート・羽生結弦選手を起用!

2018年10月18日 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社

ソチ2014冬季オリンピック、平昌2018冬季オリンピックに引き続き P&G「ママの公式スポンサー」アンバサダーに男子フィギュアスケート・羽生結弦選手を起用!

アンバサダー就任記念
【第1弾スペシャルコンテンツ】
羽生結弦選手本人の貴重な生声によるボイスリリース ウェブ限定で公開中
URL:https://www.youtube.com/watch?v=OWUEsDhAt30

 国際オリンピック委員会(IOC)のワールドワイドオリンピックパートナーおよび東京2020パラリンピックゴールドパートナーであるP&Gグループのプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(本社:神戸市)は、平昌2018冬季オリンピック・男子フィギュアスケートの金メダリスト・羽生結弦選手を、ソチ2014冬季オリンピック、平昌2018冬季オリンピックに引き続き、2019年6月まで、P&Gグループが世界共通で行うテーマ、「ママの公式スポンサー」(海外では「Thank You, Mom」)の日本代表アンバサダーに起用することを決定いたしました。

 P&Gはロンドン2012オリンピック以降、オリンピック出場選手とその家族との強いつながりを感じることで、改めて自分の家族やお母さんの大切さに気付いてほしいという願いを込めて「ママの公式スポンサー」として、世界的にキャンペーンを展開しています。今回の羽生結弦選手の起用により、より多くの方に、家族のつながりの大切さ、感謝の気持ちに改めて気付いてもらえたらと願っています。

■羽生結弦選手のコメント
 ソチ2014冬季オリンピック、平昌2018冬季オリンピックに引き続き、今回もP&G 「ママの公式スポンサー」のアンバサダーに起用していただき、とても光栄に思っています。オリンピックで2連覇ができたのも、母や家族のおかげだと心から感謝しております。このキャンペーンを通じて、たくさんの人に家族への感謝の気持ちに気付いてもらえたらうれしいです。そして、一生に一度の感動を、家族みんなで味わっていただきたいです。

■羽生結弦選手のアンバサダー就任を記念して、 第1弾スペシャルコンテンツ『ボイスリリース』をウェブ限定で公開中!

羽生結弦選手の「ママの公式スポンサー」キャンペーンの日本代表アンバサダー就任を記念して、羽生結弦選手ご本人の声で読み上げるボイスリリースを第1弾スペシャルコンテンツとしてウェブ限定で公開しています。2013年のアンバサダー初回就任以来、このような形で羽生結弦選手にリリースを読み上げていただくのは今回が初めての試みとなります。緊張した面持ちで挑戦したナレーション入れでしたが、いざ話し始めると、羽生結弦選手の優しい声がスタジオを穏やかな空気で包み込み、スムーズに収録を進めることができました。羽生結弦選手による貴重な生声によるボイスリリースにご期待ください。

・公開日:2018年10月18日(木)
・公開先:P&G YouTube公式チャンネル

■P&Gとオリンピック・パラリンピックについて
 P&Gは、2010年7月、国際オリンピック委員会(IOC)と「TOP(The Olympic Partner)プログラム」の契約を締結し、2020年開催予定の東京2020オリンピックまでの10年間、大会そのものへの支援に加えて、世界共通のテーマ「ママの公式スポンサー(海外では「Thank You, Mom」)」のもと、オリンピック出場選手とそのお母さんを応援するキャンペーンを全世界で展開しています。2018年8月より、IOCとのTOPパートナー契約に加え、東京2020との間で「東京2020パラリンピックゴールドパートナー(契約カテゴリー:パーソナルケア及びハウスホールドケア製品)」の契約を締結し、東京2020オリンピック・パラリンピックにおいては、同キャンペーンを通じ、オリンピック・パラリンピックの出場選手とそのお母さんと家族を応援する様々な活動を行ってまいります。

■世界共通P&G「ママの公式スポンサー」キャンペーンについて
 P&Gは、ロンドン2012オリンピックから「ママの公式スポンサー」をキャンペーンテーマとして定めています(海外では「Thank You, Mom」という名称で展開)。このテーマには、出場選手たちの活躍によって生まれる感動だけでなく、選手とその家族との絆に触れることで、自分のお母さんや家族の大切さ、感謝の気持ちに改めて気付いてほしいという願いが込められています。ロンドン2012オリンピック、ソチ2014冬季オリンピック、リオ2016オリンピック、平昌2018冬季オリンピックでのキャンペーン展開では、日本のみならず世界中から多くの反響をいただきました。

■P&Gについて
 P&Gは、高い信頼と優れた品質の製品ブランドを通じて、世界中の人々の暮らしに触れ、よりよいものにしています。日本では、衣料用洗剤「アリエール」「ボールド」「さらさ」をはじめとして、柔軟剤「レノア」、エアケア製品「ファブリーズ」、台所用洗剤「ジョイ」、紙おむつ「パンパース」、ヘアケアブランド「パンテーン」「h&s」「ヘアレシピ」、スキンケア製品「SK-II」、シェーブケアブランド「ジレット」「ブラウン」、電動歯ブラシ「ブラウン オーラルB」など、様々な製品を提供しています。(http://jp.pg.com/)



ワールドワイドオリンピックパートナー一覧

JOCオリンピックワールドワイドパートナー


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2018/10/19 10:25 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |