羽生選手 世界選手権代表選出 & 茶番全日本男子について思うこと
当然の話ではありますが、結弦くんは世界選手権の代表決定です。
【世界選手権 日本代表選手】
男子
①宇野昌磨
②田中刑事
③羽生結弦
女子
①坂本花織
②紀平梨花
③宮原知子
【四大陸選手権 日本代表選手】
男子
①宇野昌磨
②田中刑事
③友野一希
女子
①坂本花織
②紀平梨花
③三原舞依
羽生結弦が世界選手権代表に、3度目の頂点目指す(20181224 スポニチアネックス)
フィギュアスケート全日本選手権(大阪・東和薬品ラクタブドーム)が終了し、今大会を欠場した男子の羽生結弦(ANA)が世界選手権(3月、さいたまスーパーアリーナ)の代表に決まった。
ロシア杯の男子フリー当日、11月17日の公式練習で右足首を負傷。帰国後の精密検査で「右足関節外側靱帯損傷」、「三角靱帯損傷」、「右腓骨筋腱部損傷」で受傷後3週間の安静固定、その後リハビリ加療に約1カ月を要する見込みと診断された。
GPファイナルに続き全日本も欠場し、「全日本選手権に向けできることを尽くしていましたが、出場することができず非常に悔しく思います。今後、どうなるかわかりませんが、1日でも早く痛みや制限がなくなり、競技に復帰できるよう努めてまいります」と日本連盟を通じてコメントを発表していた。
日本連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は羽生について「(世界選手権に)間に合うつもりで選んでいる」とし、現況については「(情報は)特にない」と話した。
男子の枠は3で全日本優勝者が代表に決定。2、3枠目は全日本2、3位の選手や世界ランク、今季ISU公認スコアの上位3人から選考。代表入りには全日本への出場が必須だが、過去に世界選手権を制した羽生はケガでの欠場で救済措置が適用され、選考対象に。世界ランク3位、今季自己ベストの297・12点は世界最高で、選出は確実とみられていた。
羽生は16年はインフルエンザで全日本を欠場したが、世界選手権の代表に入り、フリーで当時の世界最高得点をマークして14年大会に続く2度目の金メダル。17年は11月のNHK杯で右足首を痛めて全日本を欠場したが、平昌五輪代表に選ばれ、約3カ月ぶり演技となった本番で五輪連覇を達成している。
男子シングルは、私は見ていません。ですが、男子の試合が相当な茶番劇だったという怒りのTLが溢れていたので、予想通りの展開になったのだなとわかりました。一応、高橋選手の演技をyoutubeで見ましたが・・・あれでPCS88は確かに茶番です。呆れるのを通りこして、途中で笑いがでてきました(笑) 怪我をおして出場したソチオリンピックの演技と比べてすら、明らかに身体のキレがない。確実に力は落ちています。年齢もあるでしょうが、やはり4年間、まともに練習していなかった代償は大きい。ジャンプも盛ってるとはいえ、マトモなジャンプが少なく盛るのも限界があるので、ステップとコレオで思い切り盛ってます。それでもTES63・・・。せっかく女子がいい試合をしたのに、男子のせいでドッチラケな大会になってしまいましたね。
優勝は宇野選手。まあ、メンバー的にノープレッシャーだったでしょうね。そして、2位は高橋選手。3位は田中刑事選手でしたが、2位以下の点数を見て愕然としました。昨日の女子のレベルの高い白熱した戦いを見た後だけに、そのあまりの落差に。
①宇野昌磨 289.10 FS:187.04(TES:97.12/PCS:89.92) SP:102.06
②高橋大輔 239.62 FS:151.10(TES:63.60/PCS:88.50/減点:1.00) SP:88.52
③田中刑事 236.45 FS:157.13(TES:76.47/PCS:80.66) SP:79.32
ごめんなさい💦上げ直し
— 楓@GetWellSoonYUZURU (@maple_187) 2018年12月24日
TESのみの順位https://t.co/hY9rhHWA2D pic.twitter.com/c9B7ek8PTE
2位の高橋選手のTESは63.60。12位です。PCS宇野選手と僅差の2位。TESとPCSの差が25点て・・・(汗) そういえば、銅メダルをとったバンクーバーオリンピックのフリーも、TESは9位なのにPCSは1位でしたよね、高橋さん。
なお、世界選手権のミニマムスコアはTES64点なので、爆盛り甘々の国内採点でも、なお足りていません。なお、辞退理由は以下のとおりです。辞退したということは、スケ連は一応代表に選んでいたということね。わかっていたけど、やっぱりスケ連ってアホなのね・・・。
高橋は会見で「行きたい気持ちはやまやまな部分はあるけど、世界と闘う覚悟が持ちきれなかったところもすごく大きな理由。その覚悟を持たずに出るべきではないな、と」と辞退した理由を語った。
さらに、「32歳でこの先、希望があるかというと正直ないと思う。若手というか日本を引っ張っているプレッシャーのかかる大きな大会で経験を積むことで、若い選手がその舞台を経験する必要性の方が大きいと感じた」と、世界の舞台は後輩たちに道を譲る意思を見せた。
それでも「来季以降チャレンジするなら出たいのか?」と問われ「そうっすね。今回、埼玉であるので5年前、埼玉の世界選手権出られなくて、出たかったけど、これが今年じゃなく2年前に復帰を決断していたら覚悟を持っていたかもしれない。もし来年続けるなら狙うかもしれないけど、ジュニアの子も成長してくるので世界選手権を狙える位置にいないと思うけど、狙うかもしれない。でも、分からないです」と言葉をにごしたものの「辞めるつもりはない。きょうの演技だと悔しくてすっきり終われない感じ。もうちょっとできるはずだという気持ちが出てきている」と現役続行の意思を見せた。(20181224 スポニチより)
読んでいても、メチャクチャ煮え切らない話なので、わけわからないですが(記者さんも、内心「こいつ何が言いたいんだ?」と思ったんじゃないかしら)、字面だけ見てると、こういう甘ったれたことを言ってるようにしか思えない。
もうちょっと現役気分を味わいたいな~。だからまだ辞めないよ~。世界選手権にもう一回くらい出たいんだよね~。でも自信ないしな~。若い子もいるしさ~、出たら老害って言われちゃいそうじゃん? ぼくどうしようかな~、う~ん、わかんない~。
世界選手権の代表に選ばれても、まず年明けのどこかのB級でミニマムをとらなければなりません。B級とはいえ国内採点よりは厳しくなるであろう国際採点で、ミニマムとれずに代表辞退なんてことになったらカッコがつかないでしょうし、仮にギリギリでとれたとしても、世界選手権で恥をかくだけで、それが自分でも薄々わかっているからこそ「世界と戦う覚悟を持ちきれなかった」ということなのではないでしょうか。
<全日本 FS TES順位ベスト6(男女混合)>
1 97.12 宇野昌磨
2 82.95 紀平梨花
3 80.70 佐藤駿
4 79.11 坂本花織
5 78.23 友野一希
6 78.15 三原舞依
TESのベスト6の半分が女子です。いくら日本女子がレベル高いっていっても、日本男子の惨状、やばすぎない?
もう、紀平さんに男子三枠目でワールドでてもらいましょう!!(笑) というより、男子の1枠を女子にあげてほしいわ。TES6位の三原さんでもワールド出れないんだぜ、女子は。JOで176.95出した織田くんが3枠目の代表に余裕でなれそうじゃないの(笑)
ミニマム持ってない選手を世界選手権に選出するルールをわざわざ今季シングルにも作るとは。これこそまさに「特例」ですね。
— れんか🥇🥇Yuzu໒꒱StayHealthy (@yoshnoiz) 2018年12月24日
それにしてもスケ連の異常ぶりが露わになった代表選考だった。既に選考基準を満たしてる羽生選手に選考基準には無い3度目の欠場を問題視する感情論のような発言をしたのは先輩が3位になった時の布石だったのだろう?ミニマム問題があっても筋書き通り代表に選び結果的に本人に梯子外されたけど…
— nori (@nnori123nori) 2018年12月24日
ベテランが復帰するのは大歓迎だし、もっと見たいと思うから復帰自体はあれこれ言いたくなかった。プル様もジョニーも復帰したしヴォロさん達ベテランも頑張ってるから。でもその選手達とは違う納得出来ない何かも見えてしまったから怒ってる。プレゼント手渡しの復活、テレビの企画臭、突然埋まる客席
— 星くず@右足快癒祈願✨ (@startrekker020) 2018年12月24日
もうなんでもアリですよね。こういう世界だということをわかっているからこそ、結弦くんは「圧倒的に勝ちたい」と言っていたのでしょう。あの言葉にはとても深い意味があったんですね。国のバイアス採点もあり、日本国内の派閥採点もあり・・・そんな忖度まみれの採点競技で不利な状況におかれている者は、圧倒的な差をつけなければ勝たせてはもらえない。羽生結弦の実力はやはり別格なのだと思わざるえません。ミーシン曰く『羽生がすごいだけ』というのは、まさに現実を言い当ててますね。
こういう空気の中滑る後輩たちはただ不憫だけど高橋選手が憧れだと言う(言わされている?)選手たちは本当にあんな風になりたいのかな
— Venere✰*。🥇🥇 (@fiammaazzurro12) 2018年12月24日
十代の頃から一身に風を受けながら世界の頂点に立ち続け更に高みを目指す金メダリストの姿を見ても尚そう思うのなら絶望しかない
このツイに全面的に同意。日本男子には高橋リスペクトの選手がとても多い。別にかまわないけど、見習うお手本を間違っていない? 間違ってるから、今の日本男子の体たらくを生んでるのではないの? 低いTESで爆盛りPCSもらえるのあの人だけの特権なのよ? まず技術を磨かないとどうしようもないのよ。あんたたち若手は”色気”なんてあやふやなものじゃ点は出ないんだから。
見習う相手を間違えるから、後輩くんも、こういう了見になるんだよ・・・。この会話を見ると、2位の爆盛りがすごすぎて目立たないけど、1位も相当盛られていたのがわかりますね。
リプレイ中のキスクラの会話
— 🔥🏅🏅くらうどんどん❤右足首全快祈願🙏🏻 (@julicloud) 2018年12月24日
3Aの映像が流れる中
宇野「うわ、3.2付いてる!イーグルからやらなくてもいいかも、こんなに加点つくなら」
美穂子コーチ大笑い
😡😡😡
サーシャくんは、見習うお手本を間違えてないね。期待してるわ。
サーシャ・プルシェンコのコーチ:
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) 2018年12月24日
サーシャは最近GPSロシアで羽生結弦の演技を見てとてもインスピレーションを受けて、4Aを跳びたいと言っている。https://t.co/k9NEHK4G8E
結弦くんの代表選出については、スケ連内部から「異例だ」と異論があるとか、小林部長曰く「三回目はわからない」だとか、五輪二連覇のレジェンドに対する扱いとは思えないことがいろいろありましたが、結弦くんが辞退しない限り、スケ連は代表に選ばざるえないのです。2位以下の点数を見れば理由は一目瞭然。
羽生結弦なしでは、三枠はとれないから!!
今年のワールドは、友野選手の頑張りで、たまたま三枠とれましたが、正直レベルの低いワールドでした。運がよかったとも言えます。全日本の2位以下の点数を見て、来季も三枠とれると確信できるとしたら、それはよほど楽観的な人でしょう。そりゃ、結弦くんなしでも、もしかしたら結果的に三枠とれるかもしれない。でも、スケ連はそんな危ない橋は渡りたくないでしょうよ。結弦くんを代表に選ばなかったら、世界中の笑いものだしね。世界選手権を成功させたいISUからも文句が出そうだわ。自分探しと思い出作りに現役復帰の高橋さんも、国際大会にでて、国内大会の忖度採点の化けの皮がはがれるのは避けたいでしょうし、結弦くんの代わりにワールドに出て、今更枠とりの責任など負いたくもないでしょう。結弦くんと宇野選手、両方出るなら、枠とりは二人に任せられるのでまだ気楽でしょうが。
羽生結弦「間に合うように頑張って調整する」 世界選手権代表入り(20181225 スポーツ報知)
羽生はルール改正後の今季もSP、フリー、合計で世界最高得点を記録している。日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は「選考基準に照らし合わせた結果。世界選手権でも優勝している」と説明。小林芳子フィギュア強化部長は、拠点のカナダ・トロントでリハビリ中の羽生から「世界選手権に間に合うように頑張って調整する」との連絡を受けたことを明かした。
日本開催とはいえ、ワールドは五輪ではない。無理はしないでほしい。でも、必ず間に合うと信じています。なぜなら、彼は”羽生結弦”だから。信じる理由はそれだけで十分です。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 羽生選手、国別対抗戦を欠場 & 世界選手権の視聴率でました!
- 羽生選手が帰国!& フジTV独占インタ
- 羽生選手予定ジャンプ構成 & フジTVワールド番宣動画 & ゆづ近影画像
- 羽生選手 世界選手権代表選出 & 茶番全日本男子について思うこと
- 世界選手権2013を終えて思うこと
2018/12/25 08:00 | 世界選手権 | COMMENT(23) | TRACKBACK(0) TOP