ゆづのバレンタインは「親子チョコ」

来たるバレンタインデーに向けて、ロッテが仕掛けてきました(笑)
ソースはこちら
https://actresspress.com/valentine-lotte2019/

小松菜奈・竹内涼真・広瀬すず・安田顕・吉田羊・渡部建・羽生結弦、多彩な「愛のカタチ」を表現!【VALENTINE LOTTE】(20190131 ACTRESS PRESS)

2019年2月14日(木)のバレンタインに先立ち、様々な「愛のカタチ」を表現するVALENTINE LOTTEキャンペーンを立ち上がり、小松菜奈、竹内涼真、広瀬すず、安田顕、吉田羊、渡部建(五十音順)、そして、フィギュアスケート選手の羽生結弦を起用したグラフィックが、2月4日(月)より新宿駅や大阪駅の交通広告、原宿神宮前交差点の屋外広告などで展開される。

近年バレンタインは、女ともだち同士でチョコ交換をしたり、男性から女性へ贈り物をしたり、その楽しみ方は「本命チョコ」「義理チョコ」に留まらず、多様化していると言える。本キャンペーンでは、「バレンタインに、いろんな愛のカタチを。」というコンセプトを元に、小松菜奈、竹内涼真、広瀬すず、安田顕、吉田羊、渡部建、フィギュアスケート選手の羽生結弦の計7名を起用し、多彩なバレンタインのカタチを提案している。各種グラフィック広告は本日1月31日より公開され、特設サイトでも観ることができる。公式Twitterアカウント(@ValentineLOTTE)では本命チョコ・義理チョコ・自分チョコなどバレンタインのエピソード投稿で抽選100名に特製QUOカードが当たるキャンペーンを開催中。ぜひバレンタインに向けて、自分らしい楽しみ方を見つけてみよう!



valentine lotte

親子チョコ(羽生結弦)
羽生結弦は、日頃の感謝の想いを贈る、子から母への「親子チョコ」。離れて暮らす家族間の心の触れ合いを表現している。



人気俳優・女優さんたちに混じって、ビジュアル全然負けてない五輪二連覇アスリート(笑) これもクリファにしてくれないかしら・・・。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/01/31 11:30 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

1/29放送「アナザーストーリーズ」の感想

昨日「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「羽生結弦オリンピック連覇~メダリストたちが語る最強伝説」の放送がありました。ゆづファンは皆さん見てると思いますが、万が一見落とした方がいたら再放送があります。日時はこちら。

【再放送予定】2月4日(月)[BSプレミアム] 午後11:45~





こういうことらしいので、「アナザーストーリーズ、よかった~♪」という意見や再放送リクエストは、ツィッターではなく、直接メールで送ってくださいね~♪

昨日の「アナザーストーリー」素晴らしい神番組でした。結弦くんに密着しなくても、アプローチの仕方によっては、そして根底に対象へのリスペクトさえあれば、いくらでも良番組は作れるという見本のような番組でした。反対に、どれだけ密着しようとも、対象を尊重する気持ちがなければ、その番組は、誰にも支持されない駄作になってしまいます。

感想はフモフモさんがすべて書いてくださっています。素晴らしいレビューです。私が拙い感想をダラダラ書くのもアレなので、どうぞこちらを読んでください(←手抜き)

勝利よりも「高み」を愛する人が、その価値観ゆえに羽生結弦氏を愛で上げた「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の巻

でも、これだけは書いておきます。3人のレジェンドの結弦くんへのエールです。

<プルさん>
日本のスケート界が彼をオリンピックに集中させてあげられれば、少なくともオリンピック4連覇までは可能。5連覇だって無理じゃないね。

<バトン氏>
もう彼は「別格」なのだから好きなようにやらせてあげなさい!

<ハビ>
まずは今の怪我をしっかり治してほしい。怪我さえ治れば、あとは好きなだけ前へ、前へと目指していけばいい。もし引退するときがきたら、そのとき初めて後ろを振り返ってほしい。君がのぼってきたのは、今後永遠に語り継がれる道のりだ。その道のりの途中に、僕の名前があるのもお忘れなくね。


バトン氏もプルさんもですが・・・今回の番組で一番好感度上げたのは、実はハビではないかと思いました。「ハビは本当に優しい人。優しすぎて競技者には向かないんじゃないかと思うくらい」と言っていた結弦くんの言葉が思いだされました。そして、クリケットのリンクに掲げられているスペイン国旗を見上げながらつぶやいたという「ハビが恋しい」という言葉も。

サン=テグジュペリの恋愛格言です。

愛するーそれは、お互いに見つめあうことではなく、いっしょに同じ方向をみつめることである。

これは、結弦くんとハビとの関係にも通じていたと思うのです。同じ方向を見つめ、ときには並び、あるときは抜きつ抜かれつし、抜かれたときは相手の背中を見て、離されないようにさらに精進する。二人は、同じ方向を見ながら、互いに高め合い、世界のフィギュア界を牽引してきたのです。

ハビがいつか言っていた「ユヅと僕の関係はすべてなんだ。友達でもあり、チームメイトでもあり、ライバルにならなきゃいけない時もある。ワイフみたいなものだよ。ワイフって友達でもあるし、すべてでしょ。その時によって変わるんだ。氷上ではお互いに競うけど、試合が終わればまた友達に戻って一緒に練習するんだ」という言葉が二人の絆の強さを表していますね。

オリンピックチャンネルでの結弦くんがハビに贈った「永遠に君を尊敬している」というコメントが「その道のりの途中に、僕の名前があるのもお忘れなくね」という言葉に呼応してるのが何気にすごい。おそらく、ハビのこの言葉を、結弦くんは知らなかっただろうに。

いずれにしても、今回の番組で、なぜハビがモテるのかあらためてわかったような気がしました(笑)  

結弦くんへの心ない誹謗中傷に対して、テレビという媒体ではっきり取り上げてくれたのは画期的なことで、それがNHKというところに、重みを感じました。平昌五輪直前に放送された特番が不評だったことの反省でしょうか? NHK、ちょっとは心を入れ替えてくれたのかしら? 「羽生結弦」特番はこれまでもけっこうありましたが、1、2を争うほどの神番組でした。まあ、NHKは、人材も製作費も民放よりずっとあるんだから、これくらいの質の番組作れないはずないんですよ、本来ならね。

大坂なおみさんのコーチ・バイン氏は、大坂さんのことを「1度の成功で満足する人と、より多くを求める人がいる。なおみは次を求める数少ないタイプの人」と評していました(全く関係ないけど、ANAは大坂さんのスポンサーなんですね。大坂さん、ゆづファンだし、なんか嬉しい。しかし、1月に契約したばかりなのに、1ヶ月もしないうちに全豪優勝して、世界ランク1位。結弦くんも契約半年で五輪金。ANAは持ってるな~)。

プルさんも番組で言っていたとおり、「一度の成功(金メダル)で満足する」スケーターが多いフィギュア界において、結弦くんは、数少ない大坂さんタイプの人です。テレビで元スポーツ紙記者さんが「羽生選手は燃え尽き症候群に無縁の男」と評していましたが(笑)、大坂さんもそのタイプならば、彼女は、これからも大きな成功を手にすることができるでしょう。

3人のレジェンドの結弦くんへの言葉、もう一度振り返ります。

プル「四連覇までは可能。五連覇も無理じゃない」
バトン氏「もう好きにさせてあげなさい」
ハビ「怪我さえ治れば、あとは好きなだけ前へ、前へと目指していけばいい」


彼らの結弦くんへのエールは、ニーチェのこの言葉にも通じると思いました。

世界には、きみ以外には
誰も歩むことのできない唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、
と問うてはならない。
ひたすら進め。


私達ファンは、彼の「唯一の道」を信じて応援し続けるだけです。
もしかしたら、終着点は彼自身ですらまだわからないのかもしれない。
でも、彼の選ぶ道に間違いはない。これからも、この先もきっと。


ELLE1.jpg


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/01/30 15:50 | テレビ番組・コラム(2018-2019)COMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

ワールドのバナー・投げ込み規制について & ELLEゆづギャラリーまとめ ほか

今日はネガティブな話題が多いですが、ご容赦を。
スケ連からの通達です。世界選手権についてです。

Q.スモールメダルセレモニーについて
A.2019年3月23日(土)ペア女子シングル、3月24日(日)アイスダンス男子シングルの際にチケットボックス前にて実施いたします。
時間は現時点では未定です。

Q.花束・プレゼントの投げ込み可能エリアについて
A.各演技終了後の花束・プレゼントの投げ込み可能エリアはプレミアム席のみとさせていただきます。
会場の設営状況により、お客様の安全確保のため、当日は会場内の案内、係員の指示に従ってください。
違反・危険行為があった場合、安全面を考慮し、花束・プレゼントの投げ込みを禁止させていただく可能性があります。

Q.バナーの掲出について
A.応援バナーの掲出は手持ちのみといたします。隣席や後方席の方のご迷惑にならないようご注意ください。
【ご注意】
応援目的以外のバナー(企業名や商品名など、主催者に広告と判断されたバナーも含む) は禁止いたします。
会場壁面や手摺等にバナーを掲出された場合は、撤去いたします。
手持ちバナーは自席からはみ出さないサイズのものに限ります。
お客様同士のトラブルについては、責任を負いかねます。



応援バナーは壁面不可だそうです。日本以外では聞いたことありません。
スケ連がこれまで言い訳にしていた「会場の構造上の問題」ではないはずです。
たまアリは、2014年にも世界選手権が開催されましたが、こんな規制はありませんでした。

もし「お客様同士のトラブル」を心配してというなら、スモールメダルセレモニーを外のチケットボックス前で実施する方がおかしい。混乱を招くだけだとなぜわからないのでしょうか。

プレミアム席以外での投げ込みも禁止されています。これも日本だけです。
応援バナー、プレゼントの投げ込み、全日本代表の氷上発表の廃止・・・などなど、フィギュアスケート界の羽生人気をテレビで放送されるのがそんなに嫌なのでしょうか。スモールメダルセレモニーは羽生ファンが押しかけてどれだけ混乱しても、テレビには映らないものね・・・。


昨日更新されたブログで、恐ろしい記事を見てしまいました(汗) 
こちらのブログです。
https://ameblo.jp/singapore-kabetyoro/entry-12435870668.html

特に、2017年のNHK杯での怪我のあとのくだりが・・・背筋がゾッとしました。
これが本当なら・・・結弦くん、スケ連から逃げて~~~!!
城田さんが、結弦くんを早く引退させたがってるのは・・・つまり、こういうことなの?

私は見てませんでしたが、フジテレビがフィギュアスケート選手を主人公にしたドラマを放送したそうです。結弦くんとハビを彷彿されるようなキャラ設定で、かなり悪意に満ちた内容だったとか。そして、その監修をしてるのが・・・スケ連の事業本部長なんですね。会長にばかり目がいってたけど、あのオバさんはただ色ボケしてるだけで、もしかしたら、あのオッサンの方がもっと腹黒いのかもしれない。

私は大阪人ですが、泉佐野市にアイスリンクはいらない。税金の無駄遣いも甚だしい。大阪の人もいらないと思ってるから、寄付集まらなかったんでしょうが。


話は変わって・・・ちょっとガッカリ情報です。全米でネイサンがナショナル爆盛点で優勝しましたが、そのときの解説で、ジョニーが「これならユヅルでも勝てない」とかいっちゃったらしく、ゆづファンがザワザワしてました。ただでさえ非常識な採点にシラけていた上に、特に今は、結弦くんは怪我回復中。羽生ファンの神経を逆なでする発言をしてしまったかなと思います。「ジョニーは結弦くんの味方」だと思ってるファン多いから。アメリカ国内向けのリップサービスだったとしても、今の世の中世界中が見ているので。もちろん・・・結弦くんもね。

結弦くんが五輪前に怪我療養中だったとき、プルさんが「僕は結弦が五輪で勝つと思う」と力強い言葉をくれました。あのときも、「ネイサンが金メダル最有力候補」と言われていましたよね。でも、結果はプルさんの予言通りになった。結弦くんは、このときのプルさんの言葉にいたく感動して、これまで以上に「プルさん我が神」の想いを強くしました。ファンからすると、どうしても比べちゃうよね。

さすがに、ジョニーも失言に気がついたのか、すぐにフォローツイをしてはいました。普通は失言しても言い訳する人じゃないので、結弦くんのことだからではあるでしょうが・・・。




今日は心沈む話題が多かったので・・・。
ELLEさんのお写真特集まとめ。これでも眺めて和みましょう。

お疲れ様、ハビエル・フェルナンデス! ゆづハビの友情は永遠にギャラリー(20190128)

羽生結弦、優勝を祝うロステレコム杯2018名シーン集(20181119)

祝・勝利! 羽生結弦の新しい魅力たっぷりギャラリー(20181105)

天才は似る⁉ 羽生結弦&大谷翔平のそっくり写真17連発(20180822)

見る者を幸せにする! 羽生結弦のしなやかな美ボディ(20180601)

ありがとう羽生結弦! 凱旋祝賀パレード@仙台のキュートな瞬間ギャラリー(20180423)

羽生結弦のエキシビション練習でおおはしゃぎギャラリー36連発(20180223)

羽生結弦、平昌オリンピック金メダルを決めた美しい瞬間ギャラリー(20180217)

羽生結弦、平昌オリンピックSPで見せた美しい瞬間ギャラリー(20180216)

がんばれ羽生結弦! 平昌五輪の公式練習フォト30連発(20180213)

羽生結弦、平昌五輪に続く胸キュンの写真集(20171110)


とりあえず、今日はこれ!!

20190129NHKアナザーストーリー


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/01/29 12:10 | その他(2018-2019)COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

「羽生は五輪三連覇は十分可能。だが4Aは…」~ロシア記事より

昨日のオーサーの話について、ネットニュースもきてますね。

羽生結弦、3月世界選手権出場へ…氷上練習再開をオーサー・コーチ明かす(20190128 スポーツ報知)

 フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(ANA)を指導するブライアン・オーサー・コーチが26日、欧州選手権を開催したミンスクで取材に応じ、右足首故障からの回復に努める日本のエースについて「世界選手権(3月20~23日・さいたまスーパーアリーナ)に、もちろん出場する計画だ」と見通しを語った。

 同コーチは羽生が氷上練習を再開しているとし「昨年の平昌五輪でも(同じ右足首を)負傷していても結果を出し、強いことは知っている」と語った。4回転ジャンプを跳び始めたかどうかは「(今は)分からない」とし、練習拠点のトロントに戻った際に状態を確認するという。



さて・・・四回転アクセルに挑戦中のアルトゥール・ドミートリエフ選手のお父上(ペアスケートで2度のチャンピオン実績)が、結弦くんの4Aについて、言及しています。

ソースはこちら https://rsport.ria.ru/20190125/1549883464.html

翻訳ブログはこちら。ありがとうございます。
http://kurkuma.blog.fc2.com/blog-entry-2644.html

ご自分の息子さんについて色々話をしておられますが、結弦くんについての部分だけ抜粋させていただきます。

—質問したのは、少し前にこのテーマでカナダのパトリック・チャンと話をしたからで、彼の意見では、羽生結弦が最初の選手になるだろうと言っていました。

「羽生は非常に良いトリプルアクセルを持っているし、彼は本当に四回転を跳ぶ能力がある。しかし、跳ぶとは思わない」。

ー何故?

「どのような難易度の高いジャンプを学ぶ時にも、アスリートは不安的な着氷が続く期間を通らなければならない。他の選択肢は無い。そのためには、強く、健康な足を持っている必要がある。ところが羽生の足は怪我をしている。彼は四回転ルッツで最初の怪我をして、四回転ループで二回目の怪我を負った。私は、双方とも目にした。

日本で彼の膝が裏返しになったのを見た。彼は疲れていた。もし私なら、アルトゥールがこのような状態で四回転ルッツに向かって行くのを許さないだろう。ところが羽生は向かって行き、自分の足を痛めた。四回転ループでも全く同じことが起こった。四回転アクセルはもっと難しいのだ。

このようなリスクを冒す価値があるだろうか? 特に重要なことは — 何のために? もし結弦がこのジャンプを跳ぶ最初の選手になりたいのなら、そしてそこで選手生活を引退するのなら、多分、価値があるだろう。しかしもし、もう一回オリンピックで勝利したいのなら、私が彼の立場ならリスクを冒さないだろう」。

—彼が三度のオリンピックチャンピオンになることが出来ると考えているのですか?

「十分可能だ。今後三年間で男子シングルスケートに、羽生よりも良い滑りをして、確実に四回転を跳ぶアスリートが現れることはまず無いだろう」。

—5種類の四回転を持つネイサン・チェンはどうですか?

「今四回転の価値は下がっている。この面で規則は、結弦に非常に有利に作用する。ジャンプによって作り出す作品が中途半端で未完成だとしても、コンポーネンツによって負けを取り返すことが不可能だとしたら、(現行規則では)それは極めて問題なのだ」。



息子さんのアルトゥール選手がフィギュアスケート史に名前を刻むことができるとすれば、4Aを世界で初めて成功させることしかありません。そういう息子さんと違って、すでに数多の栄誉を手にしている結弦くんが、怪我のリスクを冒してまで4Aに挑戦する意義があるのか?と疑問を呈しておられるのでしょう。北京オリンピックに出場するのであればなおさら・・・と。「世界初の4A成功者」の栄誉くらい息子に譲ってやってくれよ・・・という親心も多少はあるのかもしれませんが。

結弦くんは少年の頃の夢を実現させるために4Aに挑戦したいと言っています。五輪二連覇という夢はもう実現させた。そして、次の夢が4Aを世界で初めて成功させること。確かに五輪三連覇達成に4Aは必要ないでしょう。けれども、結弦くんの中では「五輪三連覇<4A」なのだと思います。結弦くんは、20歳を過ぎても夢を追う少年の心を持ち続けられる稀有な人ですが、同時にリアリストでもあります。

アルトゥール選手のお父上の言っておられることはわかるのですが、4Aを諦めたからといって、この先4年間まったく怪我無く競技生活を送れるとは、結弦くんはたぶん思っていない。それを心から願っているけれど、はっきり言うとファンですら思っていない。構成を落とせばそれも可能かもしれない。でも、そんな無難な構成で満足できるような人ではない。五輪2連覇した今も「怪我のリスク」と隣合わせのギリギリの高難度構成で勝負してる。だからこそ、4年先のことなんて考えられないのではないでしょうか。


紹介しきれなかったのですが、昨年11月19日の「めざましテレビ」で、佐野さんは、ロステレで怪我をしたとき、フリーの直前の演技構成の変更したことのすごさを、「五輪チャンピオンだからできたこと」と解説してくれていました(やはり、めざましはフジ唯一の良心)。

20181119めざまし佐野コメント


また、11月19日の、「羽鳥慎一モーニングショー」にスタジオ出演していたときの、佐野さんのコメントです。

20181119モーニングショー佐野コメント

怪我が多いのは、常に自分の限界に挑戦し続けていることの証。それでも、ここ一番の大きな舞台では常に結果をだしてきました。佐野さんの発言は、OBOGの中でも、それを理解してくれている数少ないコメントだったと思います。

結弦くんの怪我を「不注意」を切り捨てた小塚さんは、最新号の「anan」のコラムの記事が不評で、またゆづファンの株を下げてますが(実際、あのコラムはいらんと思った)、反対に、CWW出演以来、佐野さんの株が上がっていますね。

結弦くんのシニア生活も9シーズン目に入っています。4回転に挑戦し続け、酷使を重ねてきた右足首は悲鳴をあげています。4年も先の「五輪三連覇」より「4A」の方が、結弦くんにとっては射程圏内にある挑戦・目標なのだと思います。「五輪三連覇」は、「4A」を成功させた後に、自分のモチベーションと身体と相談して、初めて考えられることなのではないかと。結弦くんは、常に優先順位を決めて行動している人です。そこに迷いはない。徹底している人です。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/01/28 10:40 | その他(2018-2019)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

オーサーインタ続報 & 「コアラのマーチ」にゆづコアラ?

昨日、テレ朝2で、ビッグスポーツ賞の表彰式が放送されました。
画面撮りですが、結弦くんの部分だけ。



オーサーインタ。結弦くんについての続報といっていいかな?



ジャンプの練習してるかどうか、知らんはずないでしょ!と突っ込みたいところですが・・・極秘事項だから言いたくないのでしょうね。戦略的に正解だと思います。


ところで、ロッテのコアラのマーチですが、いろんな絵柄があるみたいですね。

ロッテのオンラインショップの「コアラのマーチ絵柄ずかん」。
https://www.lotte.co.jp/products/brand/koala/book/

男子フィギュアスケートコアラ金メダルコアラ
男子フィギュアスケートコアラと金メダルコアラ

このあいだのオンラインショップのクリファキャンペーン、「ただいま混み合っております」表示にでてくるコアラは「おどろきマーチくん」だったけど、「男子フィギュアスケートコアラ」くんにすべきだったと思うわ。それなら、繋がらなくても、皆怒れなかったと思うわ(笑) この衣装、「オトナル」というより、「パガニーニ」っぽいかな? タイミングがよければ「男子フィギュアスケートコアラ」に出会えるかも?



昨日、お菓子の売り場でパッケージをみたら、「コアラのマーチ」のパッケージの絵柄も何種類かあるんですね。普段「コアラのマーチ」を買わないから知らなかったわ。ちなみに、ツイ主様のゲットしたパッケージは、残念ながら見つかりませんでした(笑)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2018-2019_season

2019/01/27 11:20 | CM・雑誌・商品情報(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»