田中宣明さんの講座ミニレポ(Part.5) & 晴明神社・護王神社で怪我平癒祈願

昨日は1日京都でした。NHK文化センター主催の田中宣明さんの講座が京都でありまして、そのついでに晴明神社と護王神社で結弦くんの怪我平癒祈願をしてきました。晴明神社の最寄り駅が京都地下鉄の今出川駅。講座の場所である京都商工会議所も護王神社も、今出川の次の駅である丸太町駅が最寄りなので、効率よく3ヶ所巡りができました。しかし、田中さんの講座、私すでに5回目なのね(汗) とりたくても満席でとれなかったときもけっこうあったのに。

午前中に晴明神社、その後丸太町駅近くでランチ、その後田中さんの講座を受講し、その後護王神社・・・の順番で回りました。

まず晴明神社から。

20190112晴明神社2

20190112晴明神社1

古来、中国また陰陽道では、桃は魔除け・厄除けの果物といわれているそう。厄をこの桃に撫で付ければ、厄落としになるそうなので、SEIMEIダッフィーちゃんの右足を桃にスリスリ撫でつけておきました。

20190112晴明神社3

結弦くんの絵馬の下に「祝 平昌オリンピック金メダル 国民栄誉賞」と書かれた色紙が! これを見るのは初めて。「みずかがみ守」は、結弦くんがこの神社を参拝したときにこのお守りを購入したらしいので、それで一緒に飾られているのかしら。私もこのお守りはもっていまして、大きなクレイジーダッフィーちゃんの首にかかっています(笑)


丸太町駅前のホテル「 NOKU KYOTO」の1階にある「Noku cafe」で休憩&ランチ♪

20190112ランチ


ランチの後、田中さんの講座を受けに、京都商工会議所に移動。応募者殺到のため、広い会場に変更された田中さんの講座は約300人の盛況ぶり。NHK文化センター側もホクホクのようでした(笑)

13時からの講座でしたが、内容的には、12月27日の朝日カルチャーとほぼ同じでした。最初の30分ほどがグランプリシリーズのアメリカ、カナダ、NHK、フランス、ファイナルの写真(つまり、結弦くんが出ていない試合)で、それからはずっと結弦くんの写真です。トロント公開練習から、オータム、ロステレ、ヘルシンキ。15分ほど延長してくださったので、結弦くんのお写真は1時間15分ほど見ることができました。また、講座が始まる前には、結弦くんの写真のスライドショーになっています。朝カルもありますが、会場の照明を落としている分、NHKの方がお写真が鮮明です。

今回もいつものように、田中さんの自慢大会でしたが(笑)、田中さんのゆづ愛ダダ漏れで楽しかったです。また、可愛い結弦くんのお写真をたっぷり堪能できたので満足でした。その後、サイン会がありましたが、私は護王神社に行きたかったので、今回はパスしました。


今年は亥年ですが、護王神社は猪が守護神らしく、また足腰の神様でもあります。前回の怪我のときも、こちらの神社にお参りして、結弦くんの足の回復をお願いしたものでした。今回も絵馬を奉納し、結弦くんの怪我平癒をお願いしてきました。

20190112護王神社1

20190112護王神社2
何気に足の怪我にご利益ありそうな絵馬・・・。

20190112護王神社3


田中さんの講座もよかったし、晴明神社と護王神社で祈祷班の役割も果たせたので、とても充実した1日でした♪


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/01/13 15:35 | アーチスト・裏方・メディアCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |