近日発売のゆづ関連書籍3冊 

今後発売が決定してる書籍情報です。

フィギュアスケーターズプラス2

フィギュア・スケーターズ・プラス vol.2 ← アマゾンサイトへ

価格:1300円
出版社: インロック
発売日: 2019年2月25日


<内容紹介>
表紙:羽生結弦 サイズ:A4

美しきフィギュアスケーターズの吐息が伝わる迫力の写真集
----気魄〈KIHAKU〉----その崇高な瞬間
・羽生結弦
・宇野昌磨
・宮原知子
・紀平梨花
・友野一希
・田中刑事

宇野&紀平 Wで金メダル獲得!!
四大陸フィギュアスケート選手権大会2019
・宇野昌磨
・紀平梨花 他



次はキスクラ! 表紙はまだUPされていません。



TVガイド特別編集 KISS & CRY 氷上の美しき勇者たち 世界選手権2019 全力応援号~Road to GOLD!!! (表紙・巻頭特集/羽生結弦選手) (KISS & CRYシリーズVol.25) ← アマゾンサイトへ

価格:1296円
出版社: 東京ニュース通信社
発売日: 2019年3月8日


<内容紹介>
羽生結弦選手を総力大特集!
フィギュアスケート/2018-2019シーズン、いよいよクライマックス!

世界選手権2019に出場する日本男子代表選手の中から、羽生結弦選手を総力大特集。今シーズン、羽生選手が出場しすべて優勝で飾った全試合プレーバック・保存版グラビア&試合後のインタビューを収録。有識者などの応援メッセージとともに世界選手権2019に挑む、羽生選手をあらゆる角度から分析します。

また、同じく世界選手権2019に出場する宇野昌磨選手、田中刑事選手も特集。宇野選手が初優勝を果たした四大陸選手権2019の速報リポートもお届けします。

現地で、TVで…日本代表選手たちにエールをおくる、フィギュアスケートファン必携の1冊です!

◆表紙/羽生結弦選手
◆巻頭総力特集/羽生結弦選手
・「強く、美しき春を呼ぶ——。」
約2年ぶりの日本凱旋試合に挑む、羽生選手を全力応援グラビア!
山口真一氏(アイススポーツジャパン代表)ほかスペシャル寄稿
こころのふるさと・宮城県仙台市からメッセージ etc.
・「王者の誇りと、見果てぬ夢」
2018-2019シーズン前半・全プレーバック美麗グラビア&試合後インタビュー生VOICE etc.

◆四大陸選手権2019速報グラビアリポート
・初優勝! 宇野昌磨選手、田中刑事選手SPグラビア

◆TVオンエアスケジュール~地上波・BS・CS各局関連番組

◆煌く、羽生結弦選手W表紙&Wワイドポスターグラビア! …and more!!!



ついには、結弦くんのプログラム音楽の楽譜集まで・・・。

羽生結弦の軌跡楽譜

羽生結弦の軌跡 フォト&ピアノスコア ← アマゾンサイトへ

価格:2700円
出版社: ヤマハミュージックメディア
発売日: 2019年3月10日


<内容紹介>
羽生結弦選手の貴重な写真を巻頭カラー16ページに収録!
歴代のプログラム使用曲からセレクトしたオフィシャルピアノ曲集です。

羽生結弦選手の貴重な写真と共に、プログラム使用曲をピアノアレンジでお届けする、オフィシャルピアノ曲集です。
少年時代から近年までの迫力ある演技写真の数々、大会記録やプログラム曲目リストなど、フィギュアスケートと共に歩んだ軌跡をたどります。
金メダル2連覇を果たし、日本中を感動の渦に巻き込んだ2018年平昌でのプログラム使用曲「ショパン バラード第1番」、「SEIMEI」や、エキシビションで使用されてきた「花になれ」「花は咲く」「The Final Time Traveler」など、弾き応えのあるアレンジで収載しました。
さらに、羽生選手が試合前などに聴くことで心の支えにしていた曲「風 ~re-fly ver.~」も、ピアノ演奏でお楽しみいただけます。
巻頭には、演技中の美しいシーンや、迫力ある表情など、秘蔵写真を多数掲載。
羽生結弦選手の魅力をたっぷり詰め込んだ充実の1冊です。

■編成:ピアノソロ
■グレード:中級/中上級
■収載曲[全15曲を収載]
[1] サマー・ストーム(「四季“夏"」より)
[2] パガニーニの主題による狂詩曲
[3] ツィゴイネルワイゼン
[4] ホワイト・レジェンド(「白鳥の湖」より)
[5] 「悲愴」12のエチュード第12番 嬰ニ短調
[6] パリの散歩道
[7] 花になれ
[8] Story
[9] 花は咲く
[10] The Final Time Traveler
[11] バラード 第1番
[12] 天と地のレクイエム
[13] 映画『陰陽師』より
[14] VIEW OF SILENCE~Asian Dream Song メドレー
[15] 風 ~re-fly ver.~



まず、「スケーターズプラス2」について。
確か、「スケーターズプラス」の創刊号は宇野選手表紙で高橋選手裏表紙。いわばUSM本で、ゆづ成分はゼロ。「スケーターズ」との住み分けを計った新雑誌だと評価していたのですが、もう2号で羽生表紙に逆戻りですか? 内容紹介を見る限り、四大陸の特集があるのですから、「プラス」であるなら優勝者が表紙なのが自然なはず。つまり・・・これは創刊号がよほど売れなかったと解釈していいんでしょうか? 

「スケーターズ」シリーズの魅力は、なんといってもB4というサイズの大きさです。中の写真だけなら他にもっといい雑誌はあります。あのポスターサイズの大きさで他と差別化ができていたのです。そして、創刊号から2号くらいまでは、地雷成分を混ぜてましたが、3号以降はほぼ地雷成分を入れなくなったのもポイント高かった。私は、そこを評価して、3号以降の「スケーターズ」はすべて持っています。しかし、A4サイズでは魅力半減です。

「プラス」はA4で、他のスケート誌と同じサイズです。その上、内容紹介を見る限り、羽生ファンもUSMファンも、どちらも喜ばない内容に見えます。なにより、今の時期に、これを出す意図はなんなのでしょうか? 変なものだすと、これまで築いた信用が揺らぐだけだと思うのですが。


キスクラは、羽生特集ですが、四大陸を捻じ込んできています。「USM成分は嫌だろうけど、山口氏を引っ張りだしてきたから、羽生ファンは買ってくれるだろう」という、キスクラの思惑が透けてみえます。チャンピオンシップ初優勝でも、商売的に単独での本は出しにくい(売れないから)。でも、大人の事情で全然入れないわけにもいかないという、キスクラの苦肉の策でしょうか。


ヤマハの楽譜集ですが、CDつけた方が価格が高くなってもファンは買いやすいのじゃないかな。
私は子供の頃にピアノを習っていましたが、今は家にピアノはありません。そういう人はけっこう多いと思います。
ヤマハさん、CDを本につけれないなら、別売りで販売したらどうでしょう。それほど有名ピアニストでなくても、けっこう売れると思います。あ、清塚さんあたりなら今が旬ですよ、羽生ファン的に(笑)


本人がまったく試合に出ずに、公の場にも姿を見せない時期でも、出版業界は結弦くんを巡って様々に動いています。まあ、それも無理はない。昨年のカレンダーの売行きについてのニュースです。



羽生結弦や田中圭を抑えて売上1位 プーチンカレンダーの謎(20181212 NEWSポストセブン)

 ある男のカレンダーが異例の売れ行きを見せている。その人物とは、今をときめく人気アイドルでも、ヒット映画の主演俳優でもない。ロシア連邦大統領、ウラジーミル・プーチン(66)だ。

 雑貨販売大手「ロフト」が9月から販売している来年向けの「著名人カレンダー」で、プーチン大統領の売り上げが全店舗合計1位に輝いたというのだ。

 彼の後塵を拝し2位にランクインしたのは、流行語大賞トップ10入りを果たしたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で主演を務めた俳優、田中圭(34)。3位はなんと、国民栄誉賞のフィギュアスケート選手・羽生結弦(24)である。並みいる強敵を抑えて、堂々の第1位に輝いた。



プーチンが一位というのが不思議ですが(笑)、並みいるアイドルやイケメン俳優をアスリートが押さえて3位というのはやはり快挙かと。

メディアがどれだけ情報操作でスターを作りあげようと画策しても、消費者もそれほどバカではありません。たとえば・・・です。結弦くんが平昌で滑ったプログラム、ショートもフリーも覚えている人はとても多いと思います。でも、銀メダルの選手のプログラムを覚えている人がどれだけいるでしょうか?(実際、私は覚えていない) 「記録より記憶」という人達がいますが、結弦くんは、記録はもちろん、記憶に残るスケーターとしても史上最高のスケーターだと確信しています。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/02/15 14:50 | 書籍・商品発売情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

仙台に新たなモニュメント設置が決定!

結弦くんの五輪二連覇のモニュメント設置が決定しました♪

羽生結弦選手の新モニュメント設置へ 国際センター駅を予定 除幕式には羽生選手招待を調整中〈仙台〉(20190214 仙台放送)

オリンピック連覇を達成したフィギュアスケートの羽生結弦選手の功績を称え、仙台市が新たなモニュメントの設置を決めました。モニュメントは青葉区の国際センター駅前に建てられる予定で、今後、デザインなどが検討されます。

去年、平昌(ピョンチャン)オリンピックのフィギュアスケート男子で、66年ぶりの連覇を果たした、仙台市出身の羽生結弦選手。
その功績を称え、仙台市が14日、市議会で明らかにしたのは…。

仙台市文化観光局 天野元 局長
「喜びと感動をさらに多くの方々と末永く共有していくために、新たなモニュメントの設置を検討した」

モニュメントが設置されるのは、地下鉄東西線国際センター駅前です。
この場所にはすでに、仙台市で育った金メダリスト荒川静香さんと、ソチオリンピックでの金メダル獲得を記念した羽生選手のモニュメントが、おととしから設置されています。
新しいモニュメントは、これら2つの近くに建てられる予定です。
素材も含めたデザインについて、仙台市は「未定」としていますが、仙台市議会の関係者によりますと、平昌オリンピックで見せた「陰陽師姿」の羽生選手を描く案が検討されています。
仙台市は設置の時期についても「検討中」としていますが、除幕式には羽生選手本人を招こうと、現在、スケジュールを調整しているということです。



二連覇のモニュメント設置は、二連覇直後から検討はされていました。

今度は陰陽師バージョン? 仙台市が羽生選手の五輪連覇たたえ新モニュメント検討(20190228 河北新報)

 仙台市は27日、市出身で、平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりの2連覇を果たした羽生結弦選手(23)=ANA、東北高出=の功績をたたえるモニュメントの設置を検討すると明らかにした。市議会2月定例会の予算等審査特別委員会で答えた。

 日本フィギュア発祥の地とされる五色沼(青葉区)に近い市地下鉄東西線国際センター駅前への設置が有力。同じく市出身でトリノ五輪フィギュア女子金メダルの荒川静香さん(36)=東北高-早大出=と、ソチ五輪金メダルの羽生選手のモニュメントがある。

 委員は羽生選手が平昌五輪のフリーで映画「陰陽師(おんみょうじ)」の音楽を使ったことから「現在のモニュメントの隣に陰陽師バージョンを作るべきだ」と提案。郡和子市長は「羽生選手を育んだ地は仙台であるということに鑑みて、ぜひ作れるようにしたい」と答えた。



ソチ五輪のときのモニュメント除幕式は、ソチから3年後の4月でした。

羽生、荒川等身大モニュメント除幕式(20170416 仙台放送)

4月の世界フィギュアスケート選手権で優勝した宮城・仙台市出身の羽生結弦選手(22)と、東北高校出身でトリノオリンピック金メダリストの荒川静香さん(35)が、16日、青葉区の国際センター駅前に作られた2人の等身大モニュメントの除幕式に参加した。 国際センター駅前に作られた自らの等身大モニュメントの除幕式に参加した羽生選手と荒川さん。 このガラスのモニュメントは、フィギュアスケート発祥の地とされ、国際センター駅近くにある「五色沼」を国内外にアピールするとともに、2人の偉業をたたえようと設置されたもの。 荒川さんは「このようなモニュメントを建てていただける日が来るとは、想像もしていなかった」と話した。 羽生選手は「このモニュメントを見ることで、また新たな金メダリストが、この仙台から生まれることを心から願っている」と話した。 除幕式のあとには、国際センターでトークショーが行われ、羽生選手は、ふるさと仙台への思いを話していた。 羽生選手は「仙台に帰ってくると家族がいて、実家があって、すごく安心する。ちょっとスケートには身が入らないですけど。家族がいると『ああ、家に帰ってきたな』という実感がすごくある」と話した。


<ソチ五輪金のモニュメント>
2014年2月14日 ソチ五輪金メダル
2017年4月16日 モニュメント除幕式


ソチ五輪の金メダルのモニュメント除幕式は、金メダルから3年もかかっていましたが、今度は2度目でもあるし、そこまではかからないでしょう。おそらく、ファンタジーオンアイス仙台公演には間に合わないと思うけど、前回のスケジュールを踏襲するとしたら、来年春くらいかしら? 桜の季節とかいいですね!

嫌な話題が多いときに、狙ったように(笑)明るい話題が投下されれますよね♪
バレンタインデーは、結弦くんのソチ五輪金メダル記念日。まさにその日に嬉しいビッグニュースでした♪


仙台地元のニュースをUPしてくださっています。



この動画素敵♪ ディックバトンさんとの二連覇コンビ動画です。




ゆづマミ様がバレンタインMAD動画を作ってくださいました♪

【MAD】羽生結弦 K.I.S.S.I.N.G



マイレピ第31回


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/02/15 09:15 | その他(2018-2019)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |