村上さんの「ナルシスト」発言について & 2/16は平昌五輪SP首位発進記念日!
昨日、TBS系で「中居正広のキンスマスペシャル[字] 村上佳菜子 大ブレイクの真相!」という番組を放送していました。
一応「羽生結弦」の名前があがっていたので、録画していましたが、どうやら視聴率稼ぎに名前を使われただけのようです。録画を早送りしても、全然結弦くんがでてこない。引っ張るだけ引っ張って、最後の最後にやっときたと思ったら、結弦くんの映像はなく、村上さんが結弦くんとのジュニア時代の思い出をちょっぴり語っただけ。それも「言うのが嫌なんですけど…昔はナルシストと思ってました」などとのたまって、羽生ファンの顰蹙を買っているもよう(笑) その後「有言実行」がすごい!などとフォローはしていましたが、おそらく視聴者には「ナルシスト」発言の方が印象に残るでしょう。
「佳菜子ちゃん、何でもいいから羽生くんのことで知ってること話してよ、予告に名前だしちゃってるからさ~」と言われて、カビのはえた「ナルシスト」ネタをぶっこんできた・・・というのが本当のところかなと。小塚さんの「けん玉」ネタと同様、最近接点がないのがバレバレで、見ていて空しくなりました。「予告詐欺」と言わせていただくわ(笑)
雲の上の存在になった同級生と一緒にジュニアで優勝した過去の栄光を語るしかないんですね。まだ「真央ちゃんと仲良し」アピールは、なんだかんだまだ鮮度があるからマシだけど(それでも、いつまでやってんだ・・・と思いますが)。いつ大ブレイクしたのか知りませんが、本当に大ブレイクしてるなら、「羽生結弦」の名前で釣らなくても、視聴者は見てくれると思います。
かなり前に、安藤さんが「スポーツ酒場 語り亭」で、「羽生選手は最上級のナルシスト」だと言っていたことがありました。そのときの発言も羽生ファンの反感を買っていましたが、個人的には、そのときの安藤さんの発言はなんとも思いませんでした。フィギュアスケーターはナル成分は必要だと思っているからです。そのあとの「羽生選手には男の色気が足りない」発言には、ちょっと・・・と思いましたが(笑)、まあ、安藤さんはただ自分の感想を言っただけ。ソチ五輪直後で、結弦くんが若く少年っぽさが残っていた頃ですし。
しかし、今回の村上さんの発言にモヤるのは、自分の宣伝番組に結弦くんの名前を使い、「ナルシスト」発言を自己アピールの道具に使っているからでしょう。似たようなことを言っていても、そこが安藤さんとは違う。正直なところ、安藤さんよりずっとしたたかな子なのかなと思ってしまいました(笑) いずれにしても、USMはこんなんばっかりですね。結弦くんを自分の宣伝に利用するのはいい加減にやめてほしいです。
さて・・・今日は2月16日。結弦くんが平昌五輪のショートで首位発進した記念日です。
オリンピックチャンネルさんも、1周年ツィートをあげてくれてます。
今から1年前の今日、フィギュアスケート #羽生結弦 選手が怪我からの復帰戦となった平昌オリンピック男子シングルショートプログラムで、素晴らしい演技を披露しトップに立ちました⛸✨#1YearOn #PyeongChang2018 #Olympics pic.twitter.com/BC1MncbqQ4
— オリンピック (@gorin) 2019年2月16日
では、1年前を振り返ってみましょう。ディック・バトンさんのツィートです。
Hanyu - Great choice of music. Beautiful edging in and out
— Dick Button (@PushDicksButton) 2018年2月16日
Hanyu - music supports his skating, and skating supports music.
— Dick Button (@PushDicksButton) 2018年2月16日
NHKニュースさんも、ノーカット映像をツィートしてくださいました。
【ノーカット実況なし】#JPN #羽生結弦 選手 #フィギュアスケート 男子SP1位
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年2月16日
王者復活!自らの世界最高得点に迫るノーミスの演技。 pic.twitter.com/0eZLJiexoG
羽生結弦、圧巻の帰還と柔和な笑顔。「スケートしているのが楽しくて」#numberweb #2018平昌 #フィギュアスケート #羽生結弦 #平昌オリンピック #ピョンチャンオリンピック #平昌五輪 https://t.co/bzhT0YGlmE
— Number編集部 (@numberweb) 2018年2月16日
【解説・フィギュア】羽生結弦の得点111.68は正当な評価だ。彼のジャンプは、踏み切りの質、着氷後の流れの作り方も含めて、他の選手が同じジャンプを決めるのとは、出来栄え点が全く違う異次元のものだから。きょうの演技では、スピンだけが審議にかかったが、完全復活ではないか。#平昌オリンピック
— 読売新聞スポーツニュース (@YOL_sports) 2018年2月16日
当時の韓国での報道ニュース。
[平昌]フィギュア世紀の対決…羽生が出端を折るhttps://t.co/EAhEJui8pg pic.twitter.com/3v5jHwiAQ4
— 승희짱スンヒちゃん世選Go! (@bluemist1120) 2018年2月16日
2月16日は、ソチ五輪の表彰式の日でもあるんですね♪
@ANA_travel_info
— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) 2014年2月16日
金メダルを獲得した羽生選手(ANA)の表彰式が行われました。 #ソチ #羽生結弦
- ANAはJOCオフィシャルエアラインパートナーです。- http://t.co/xwlFMTqd0b pic.twitter.com/uyxug1huJs

私は、結弦くんはナルシストというより、憑依型のスケーターだと思っています。
でも、ナルシストだとしても何が悪い? だって、これだけ美しいのよ?
私が結弦くんだったら、毎日鏡に「鏡よ、鏡、この世で一番美しいのはだ~れ?」ってつぶやいてるわ(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 五輪二連覇1周年祭りまとめ & ラヤくんからの最新ゆづ直送便
- ゆづの最新映像がローレウスさんから!& 2/17は平昌五輪金メダル記念日♪ ほか
- 村上さんの「ナルシスト」発言について & 2/16は平昌五輪SP首位発進記念日!
- 仙台に新たなモニュメント設置が決定!
- 読売新聞にロッテのゆづ広告!& マイレピでゆづへの応援企画始まる!
2019/02/16 11:00 | その他(2018-2019) | COMMENT(17) | TRACKBACK(0) TOP