羽生選手五輪連覇1年記念仙台イベント 現地さんレポ集
仙台で、五輪連覇1周年記念イベントが開催されました。現地さんレポをまとめておきます。
羽生選手 成長写真でたどる 五輪連覇1年記念 (20190224 読売新聞)
仙台市出身でフィギュアスケート男子の羽生結弦選手の五輪連覇1年を記念したイベントが23日、同市青葉区の仙台国際センターで開かれ、羽生選手を子どもの頃から撮影してきた写真家の能登直さん(42)が講演し、ジュニア時代から五輪までの写真を紹介した。会場には、羽生選手が昨年7月の国民栄誉賞の表彰式で身に着けた伝統的絹織物「仙台平ひら」が式以来、初めて公開され、ファンらが盛んに写真に収めた。
イベントは読売・日本テレビ文化センターの主催。名古屋や東京でも開催されたが、仙台平が公開されるとあって、全国から計1100人のファンらが参加した。
能登さんは、ソチ五輪を中心に2007年から14年まで撮影した約1400枚の写真を紹介。ジュニア時代のあどけない表情や、大会で感情をむき出しにした姿が映し出されると、来場者から驚きの声が上がった。栃木県益子町から訪れた女性(52)は「年代別の写真を見て成長の過程を知ることができた。仙台平は品があり、羽生選手の雰囲気にぴったり」と笑顔を見せた。
本日の仙台での講座も多くの方にお集まりいただきありがとうございました🙇🏻
— 能登 直 (@sunao_noto) 2019年2月23日
リクエストに沿って構成するという午後の講座も楽しんいただけたようで、ホッとしています。
仙台会場のみ仙台平が展示されるというのも面白い試みだったかなと思います。
ありがとうございました😊 pic.twitter.com/GzZ0aaq9VD
入り口 pic.twitter.com/nn0yhwACBa
— しま (@msmf40239) 2019年2月23日
午後の部でリベンジ pic.twitter.com/EeeCVRmNXY
— しま (@msmf40239) 2019年2月23日
家紋や織の繊細さ✨少しアップで pic.twitter.com/MnUCohdC0t
— すーsue 🌙祈りよ届け🙏🏻全力応援 🇯🇵押忍🇷🇺Привет🇫🇮Moi🇨🇦 (@ra_nuit) 2019年2月23日
家紋と袴の柄の分かりやすいようにズームしてみた#羽生結弦選手仙台平 pic.twitter.com/FrhCUicib7
— まぐ😉Ci⛸🍯⭐︎ (@ranran_skate) 2019年2月23日
仙台の講座午前の部ありがとうございました🙇🏻
— 能登 直 (@sunao_noto) 2019年2月23日
会場内で仙台平グッズ売ってます‼️
僕も名刺入れを思わず購入しました😆 pic.twitter.com/o8k3izcLVq
能登さん講演会で購入した仙台平の名刺入れ。上が国民栄誉賞で着たものに似てるもの、下が仙台市観光ポスターで着たものに似てるものだそうです。 pic.twitter.com/kXprXmlYIV
— みっきー (@mickey_sn) 2019年2月23日
私も、仙台市観光ポスター柄の札入れとテーブルセンターもってます。
こちらのサイトでも買えますね。
https://sendaihira.shop-pro.jp/
仙台ではこんなパンも売り出されるそうですよ~。いいなあ、仙台。
【S-styleオリジナルパン】羽生結弦選手ありがとう!柚子を使った思い出パン販売スタート | 日刊せんだいタウン情報S-style Web https://t.co/V8O5wK7jGw
— しま (@msmf40239) 2019年2月23日
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/02/24 10:00 | その他(2018-2019) | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP