羽生選手へのアンチ活動について思うこと その2

今日はこのタイトルで第二弾です。楽しい記事だけ書いてる方が気が楽だけど、そんなことも言ってられない状況なので。自分にできることを粛々とやっていきます。最近、この系統の記事が自分でも多くなってきたと思うので、そのうちカテゴリで分けた方がいいかな・・・とも思ってますが。時間があったときに。

アンチ関連は他にも書いてきてるので、この記事だけではないのだけど、今回の記事にタイトルつけるとすれば、これがあってるかなと思ったので。参考までに前回の同タイトルの記事です。

羽生選手へのアンチ活動について思うこと
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-2549.html

前回の記事にも貼りましたが、れんかさんの記事のリンクを再度貼っておきます。
ここに書かれていること以外にも、私達ファンが知りえない被害は他にもいっぱいあったはずです。

れんかさんのブログ「Bitter and Sweet つれづれ日記」より
あの騒動に思うこと

http://rencadiary.blog14.fc2.com/blog-entry-444.html

Dさんのファン陣営が組織的に動いて削除されたと思われる白いライオンさんの記事
私も教えていただいた魚拓で読めました。魚拓のURLを貼っておきます。
すでにツィッターでも回っているようですが、まだ読んでない人のために。
高橋大輔さんのファンについて
http://archive.fo/ntyhU

アンチについて書かれたブログ記事なんてこれまでもいくらもあった。それがこの記事だけがターゲットにされたということが、かえって記事の真実性を証明する結果になったと思います。よほど都合が悪かったということでしょう。

この記事を補足するような書き込みを某巨大掲示板でみかけました。
あくまでも匿名掲示板の書き込みなので貼っていいかどうかとも思いましたが、天下のNHKですら公共の電波で全国放送の番組内で流すような時代ですから、まあいいでしょう(笑)

5chDisk実態


FaOI2019、今年富山公演があるので、先日なんとなくFaOI2014富山公演の録画を見てみました。この年のFaOIはDさんも出ていて、結弦くんとFaOI全公演共演していたのです。これが最後の2人の共演となったわけですが。

FaOI2014年は、幕張公演であの有名な「地蔵事件」があったわけですが(笑)、富山公演をみると、なるほど別に顔にそうだと貼ってるわけじゃないけど(笑)、反応をみる限り、特にアリーナ最前列はDさんファンが多い印象でしたね。他のショーはともかく、FaOIのアリーナ最前列なんて、アイクリ会員か何らかのツテがないとなかなか手に入りません。Dさん引退後、Dオタが大量にアイクリから退会したから、今はアイクリのDオタ率は減ってるのではないかという見方もあるようですが、少なくとも、この2014年当時はまだ多かったはずです。そう考えると、最前列に多いのも、あの「地蔵事件」も納得できるのです。

ただ、もし・・・です。上の掲示板の書き込みが真実ならば、「地蔵事件」くらいですんでよかったですよ。直接なんらかの危害を加えられなかっただけ。

スケ連に送られる、あるいはプレゼントボックスに入れられるレターなんて、ファンからの応援レターばかりだと思ったら大間違い。安藤美姫さんも現役時代、ひどい誹謗中傷の手紙をたくさんもらって傷ついたとテレビで告白してましたが、結弦くんへの嫌がらせレターの量なんて、安藤さんの比じゃないことは想像に難くありません。

数の上では羽生ファンが圧倒的に多いけど、なぜか劣勢なのはひとつは結束力が弱いからです。組織的に動いてなくて、みながバラバラだからです。お花畑ファンが多い上に、風紀委員までいる(笑) あちらは組織的に動いてて、ご本尊がさりげなく指示(?)を与えている。そりゃ、教祖が「ポアせよ」と暗にほのめかすだけで、信者は「御意」と一斉に動くでしょうよ。ただ、ご本尊も想定外のことはあるようで、こんなことがありました。

まだDさんがツィッターのアカウントをもっていた頃です。どんな理由かは忘れましたが、Dオタたちが荒川さんの発言が気に入らなくて、彼女のツィッターに攻撃をしたんです。で、Dさんは慌てて、わけのわからない言い訳をして、速攻自分のアカウントを閉めてしまいました。

この一件で、Dオタの結弦くんへのアンチ活動を、Dさんが知らないはずはないと思ったものでした。自分の信者がたった一度、荒川さんに一斉に凸しただけで、あの慌てっぷり。結弦くんへのアンチ活動は「もっとやれ~」だけど、荒川さんにされると困るのだなと。

2014年7月に開催された「THE ICE」をたまたま現地で見たのですが、そのときDさんがゲリラ参加したのです。その前に鈴木さんや織田さんがゲリラ参加したので、「もしかしたら最終日はD?」という噂もありはしましたが実際はどうなるかわからなかった。それが最終日、Dさんが登場したとたん、かなりの数のDiskタオルが観客席からいっせいに現れた(笑) 当時も「ファンに情報が洩れてるんじゃね?」と言われていましたが、今となってはなるほどと思います。


さて…さいたまワールドでは、練習の曲かけ順を発表しないそうです。某選手のときだけ観客が集まるのを避けるため? スモールメダルセレモニーは野外の狭い場所でやる予定で混乱必至。アリーナ以外からの投げ込みは禁止。バナーも手持ち以外は禁止・・・絶対誰かのファンへの嫌がらせだよねえ(笑)

出版社への謎の働きかけもそうですが、誰のファンへを意識してのことかはっきりわかるような動きが、当のスケ連からもいろいろありました。メディアの報道ひとつとっても、私達羽生オンリーファンへの圧力が高まっているなと感じます。結弦くんを叩きたくても完璧すぎて限界があるから、私達に矛先が向かっているのかもしれないけど。しかも、羽生ファンって気が弱い人が多くて、そういいう報道に委縮しちゃう人が多いしな。あちらの陣営のファンの図太さの半分でもあるといいんだけど(笑)




「お花畑ファンのように、汚いことから目をそらしてる人達は、応援してるんじゃなくて、愛でてるだけだ」とつぶやいてる人がいました。ファンの性格は人それぞれ。応援の仕方はそれぞれだとは思います。お花畑ならそれでもいいと思います。でも、捏造や根拠のない誹謗中傷に対して声をあげているファンにむかって、「アンチは放っておけ」という意味不明な交通整理をしようとするのはやめていただきたい。そういう人達は「声をあげてくれてありがとう」と言っていた結弦くんの声すら無視しているわけで、私はそういう人達はファンではないと思っています。




結弦くんを応援する気持ちは強くなる一方だけど、フィギュアという競技についてとなると、このツイに近い気持ちになっている。「フィギュア界には何を言っても無駄だ」と思い始めている(これからも微力ながらブログで訴えることはしていくつもりだけど)。そして、そういう人増えてると思う。なんだかんだ文句いってる間はまだ離れてないということ。でも「言っても無駄」と思ったら、そのときは黙ってそっと離れていくの。人間関係と同じ。

ファンの心を蔑ろにしたしっぺ返しは、いつか必ず来ると思います。


オリンピックチャンネル
オリンピックチャンネルさんの画像が素敵♪


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/03/01 12:55 | その他(2018-2019)COMMENT(51)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |