仙台でスワン衣装が公開されました!/2019年2月の読書メーター

今日は、能登さんの講演会とコンサートに行く予定です。明日以降に、簡単にレポします。

この記事は前日に予約投稿してますが、朝から1日外出しているので、いただいたコメントへのレスは少し遅れます、申し訳ありませんが、しばらくお待ちください、


昨日は、仙台で衣装デザイナーの伊藤さんの講演会があったそうで、そこでなんとなんと!ノッテステラータの衣装が展示されたとか! 先日は能登さんの講演会で国民栄誉賞のときの仙台平の衣装展示があったし、仙台うらやましすぎるぞ(笑)

現地さんたちのお写真がツィッターにあがっていましたので、何枚かお借りします。ありがとうございます。


20190302sendai-1

20190302sendai-2

20190302sendai-3

20190302sendai-4


では、2月の読書メーターをUPします。2月も少なかったな。

2月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:486
ナイス数:26

フィギュアスケートLife Extra  平昌オリンピック2018 (扶桑社ムック)フィギュアスケートLife Extra 平昌オリンピック2018 (扶桑社ムック)感想
★★★☆☆ 図書館本。「私が見た羽生結弦」・・・羽生選手の五輪二連覇に対する、キャンデロロ、スコットハミルトン、ジョニー・ウィアー、リピンスキー、ミーシャ、ナタリー・ペシャラ、6人のコメント。それ以外はあまりこれといった記事はなかった
読了日:02月05日 著者:
Number(ナンバー)966号「特集 フィギュアスケート&体操 美しく、強く。」  (表紙:羽生結弦 特製ダブル表紙) (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))Number(ナンバー)966号「特集 フィギュアスケート&体操 美しく、強く。」 (表紙:羽生結弦 特製ダブル表紙) (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))感想
★★★★★ ダブル表紙が素敵。オーサー、プルシェンコ、ジョニー、都築先生、清塚さんと、インタが充実している。どのお話も興味深かった。フィギュアと体操の特集だが、内村さんの独占インタがあり、内村さんの体操への姿勢が結弦くんととても重なる
読了日:02月07日 著者:
文藝春秋 2018年12月号文藝春秋 2018年12月号感想
★★★☆☆ 折山さんの「羽生結弦世代最強伝説」を読了。これは良記事。それ以外では「靖国神社の危機」「知られざる板門店」「韓国『徴用工判決』文在寅は一線を超えた」など。中野翆さんのコラムの「アイボ体験記」が面白かった。私も実はアイボに興味があるのだ。「老けない筋トレ」の記事も今度ゆっくり読んでみよう。中野京子さんのシリーズ「名画が語る西洋史」は面白いな。文春オンラインで過去分あるので読んでみたい。板門店は2度行ってるが、個人的にはソウル観光で一番面白い場所だと思う
読了日:02月11日 著者:
羽生結弦 高清全新典蔵版写真集羽生結弦 高清全新典蔵版写真集感想
★★★★☆ 中国発海賊版(?)羽生結弦写真集。興味本位で手にいれてみた。中はAERAやらマイレピやらフィギュア誌やらから頂戴した写真の詰め合わせ。特別画質がいいわけではないが、100%ゆづ成分なのでストレスフリーではある。中国ではなかなか日本の正規品は手に入らないだろうから、こういう写真集も需要があるのだろうな。ポスタ―と栞2枚つき
読了日:02月13日 著者:
Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.09~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦インタビュー「次代への挑戦」(KAZIムック)Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.09~フィギュアスケート・氷上の宝石~羽生結弦インタビュー「次代への挑戦」(KAZIムック)感想
★★★★★ 講演会で田中さんが「9号は羽生成分大幅増!」と宣伝してたとおり、60ページくらいまでノンストップで羽生選手だった。その後もGPSフィンランド大会やロシア大会、シェイリーンのインタなどの羽生成分も。お写真もとてもいい。57ページの羽生選手からの直筆のメッセージは感動もの。さすがアイスジュエルズ、唯一のゆづ公認雑誌だけある。それにしても一番最初の見開きのお写真、本当に可愛いなあ
読了日:02月13日 著者:
月刊スカパー! 19年2月号月刊スカパー! 19年2月号感想
登録忘れ。テレ朝CH2は「もう一度見たいあの演技8」、スパドラはエレメンタリー6、AXN海外チャンネルは「CSI科学捜査班」セレクション、FOXはウォーキングデッド9後半、9-1-1のシーズン2、ディスカバリーCHの世界びっくり珍料理など
読了日:02月27日 著者:
月刊スカパー! 3月号月刊スカパー! 3月号感想
FOXは9-1-1のシーズン9、スパドラはエレメンタリー6などを引き続き視聴。3月はフィギュアスケート世界選手権があるのでJスポ契約予定。AXNは「CSI科学捜査班」がシーズン1より再放送始まる
読了日:02月27日 著者:
ララの結婚 (1) (ビーボーイコミックスデラックス)ララの結婚 (1) (ビーボーイコミックスデラックス)感想
★★★★☆ 初読み漫画家さん。政略結婚?で結婚させられそうになった妹(妹には他に恋人がいる)に駆け落ちさせ、そっくりの兄が身代わりになるが・・・。主人公(受)が策士の執着攻に嵌めたつもりが実は嵌められていたという話。身代わりものはベタといえばベタだし、受のビジュアルももう少し青年っぽい方が好みだけど(妹とそっくりという設定なので仕方ないが)、絵は綺麗だしストーリーもまあまあ面白かった。新キャラ登場する続編が楽しみ。攻が親兄弟敵にまわしても受を守ると信じれるので安心して読めます。エロ多め
読了日:02月28日 著者:ためこう

読書メーター



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/03/03 11:00 | その他(2018-2019)COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |