ゆづのチャリティーオークション始まりました!& FaOIにハビがIN!
TLがザワザワしてますね。アンチが自分たちのアンチ活動を羽生ファンの捏造だということにしようと、いつものように暗躍している模様。風紀委員のふりをして羽生ファンを叩くというナリオタブログまであるようで、なんかもうカオスですね。
あの陣営は、眩暈がするくらい頭そのものは悪いんだけど、結束力が強く、そして悪だくみだけは超得意です。目的のためなら、自分が憎んでいる対象のファンになりすますことだって平気。私なら、そんなことおぞましくてとてもできないわ(笑) プライドないんかよ。まあ、嫌がらせも年季が入ってるから、あの手この手です。
うちのブログにもナリオタらしき人達がこられますが・・・私はね、荒らしコメントの内容以上に、羽生ファンのふりをしていることが気に入らないんですよ。「私はアンチです」という看板掲げてる(笑)輩より、ある意味もっとやり方が卑怯だもの。汚らわしいからファンのフリしないでほしいわ。いっそDオタ名乗って殴りこんでこられた方がまだ評価するわ(笑)
都合が悪いという自覚はあるようで、2012年の全日本での悪行はなかったことにしたいようですね。
2012年当時、現地にいたDオタのツイの魚拓がみつかりました。貼っておきますね。日付は2012年12月21日。
http://archive.is/jMxeZ
会場では 完全に大ちゃん応援ムードで 某選手にはアウェーのようでした。拍手もまったくしない観客のかたや プログラム終了と同時に席を立ち帰ってゆくかたがたくさんいました。
Dオタは、そんなことはなかった!!と、今になって必死で反論してるようですが、当時現地さんだったDオタがちゃんと証言してくれてます(笑) 結弦くんに直接酷い罵声を浴びせるDオタもいたらしい。そして、そういう会場の雰囲気を、Dさんは「最高の雰囲気だった」と言い放ちましたよね。
全日本直後の結弦くんの「しばらくスケートから離れたい」という言葉が忘れられません。
この二つのインタビューでの発言。今あらためて、彼のメッセージの重さが伝わってきます。
大坂なおみ選手が偉業を成し遂げたにも拘らず、喜びを押し殺さざるを得なかった特異な状況
— ミッツ☆mits (@bty_bst_phtm) 2018年9月9日
かつて全日本で優勝した羽生さんも、その苦々しい経験をしている
2015年世界選手権のプレカンでご本人も言及しているが、全てを乗り越えた者の逞しさに少し救われる
彼なら大丈夫
信じて応援していこう pic.twitter.com/PXszFDe4EI
私はアンチのツイも見ないし周りの方も前向きなツイが多いため、彼へのパッシングを目にする機会も少なく、蓋もしてきた。
— みやび(雅⭐)次はワールド (@ucchi04271) 2019年3月4日
数日前に目にしたブログで数日間気持ちが落ちこんだ
平昌一夜明けこの発言
前は理解出来なかったが今は分かる!
強烈なメッセージ悲痛な思い
どうか逆風に負けませんように… pic.twitter.com/m0z1OXipw7
オーサーがソチ五輪のとき言ってたっけ。ロシアはアウェーだが?という記者の質問に、「結弦は日本でアウェーに慣れてるから大丈夫」って。でもなあ・・・問題は、あれから何年もたったが今だにアウェーということなんだよな。もちろんファンは桁違いに増えた。ただとりまく環境がね。こんなことは世界的にみても日本だけ。日本のフィギュア界の異常さが際立ってる。
さて・・・結弦くん参加のチャリティーオークションが始まりました。
結弦くんのスケート靴のページ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l510793227
【3.11チャリティー】フィギュアスケート羽生結弦選手 エッジ付きスケート靴
この度、ウェブベルマーク運動の趣旨に、羽生結弦選手にご賛同いただき、
「エッジ付きスケート靴」をご提供いただきました。
羽生選手の愛用品で、ご存知 EDEA の技術を踏襲した最新モデル、piano です。
ブレード(エッジ)は、JOHN WILSON パターン 99 レボルーション です。
なお現状、靴にはサインがありませんが、6月末までに羽生選手本人に靴にサインをしていただき、
その靴と一緒に撮影した羽生選手の写真を添えて発送する予定です。
羽生結弦選手から、東北被災校に支援を継続しているウェブベルマークに対し、
2016年、2018年に続いて3回目のご協力をいただくことになりました。
羽生結弦選手からの応援メッセージ:
東日本大震災発生から8年になりますが、まだまだ復興途中の地域が多くあります。
私もお役に立てればと思い、今年も出品させていただきます。


ファンタジーオンアイスの公式HP更新。第二弾出演スケーター発表です。
ハビが、幕張・仙台・富山にINです!
Fantasy on Ice 2019 新ビジュアルを解禁!そして、第二弾 出演スケーター発表!新たに、ハビエル・フェルナンデスさん(幕張・仙台・富山)の出演が決定!! https://t.co/0QGGJWrtQD #FaOI
— Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) 2019年3月4日
ハビの神戸OUTの理由は、たぶんこれだと思います。
All That Skate 2019 6月6~8日
Fantasy on Ice 2019 in Kobe 6月7日~9日
「All That Skate」というのは、キム・ヨナが座長の韓国で開催されるアイスショーです。神戸公演と丸被りなので、ハビは神戸に出れないのだと思います。で、なんでATSの方を優先したかというと、昨年11月から12月にかけて3日間スペインで開催されたハビ座長のアイスショー「Revolution on Ice」にヨナが出演したからではないかと。座長同士が互いのアイスショーにゲスト出演し合うのはよくあること。ヨナとハビのどこに接点が?と不思議でしたが、想像ですが、おそらくウィルソンがパイプ役ではないかな。たぶんどちらのショーにも関わっていると思う。結弦くんも引退後はハビのショーに出演するのでしょうね。
なので、神戸にきてくれないのは残念ですが、ステファン、テサモエ、ジェフあたりはATSに招待されててもおかしくないのに、ファンタジーを選んでくれてるわけで、そこはホッとしました。
それにしても、結弦くんが入るまでの暫定とはいえ、織田さんがセンターなのにビックリ! もはや副座長待遇? 昨年のジュリー効果でしょうか(笑)

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/03/05 12:35 | その他(2018-2019) | COMMENT(18) | TRACKBACK(0) TOP