羽生選手は加療2~3ヶ月必要 & クリケット大集合 in WCバンケ

結弦くんの怪我の状況が発表されました。

羽生結弦 右足関節外側じん帯損傷などで加療2、3カ月が必要と診断 疼痛と炎症(20190329 デイリースポーツ)

 日本スケート連盟は29日、4月のフィギュアスケート世界国別対抗戦(福岡)を欠場となった羽生結弦(24)=ANA=について、右足関節外側じん帯損傷、三角じん帯損傷、右腓骨(ひこつ)筋腱(けん)部損傷と診断されたと発表した。現在も足関節に疼痛と炎症が残存しており、今後も2、3カ月の加療が必要と判断された。

 羽生は昨年11月のロシア杯で古傷だった右足首のじん帯を負傷。4カ月ぶりの復帰戦となった世界選手権では渾身の演技で銀メダルに輝いたが、痛み止めを服用しながらの出場で右足は完治しておらず、世界国別対抗戦を欠場。25日に連盟を通じて「ロシアで痛めた右足は完治しておりませんが、世界選手権に向けて頑張ってきました。しかし、今、さらに右足に負担を掛けることは厳しく、医師からも引き続き加療が必要と言われました。国別対抗戦に出場できないのは残念ですが、一日も早く怪我を完治させ、来季に向けて練習に励みます」と、コメントを発表していた。



オリンピックチャンネルさんも早速報道していますね。「世界で一番人気」と認める選手ですからね。



これは、オリンピックチャンネルさんの結弦くんへのお見舞い動画でしょうか。



一人のアスリートの怪我に対して、こんな動画をあげてくれること自体が異例・・・それだけ、オリンピックチャンネルさんは結弦くんの価値をわかっているということです。つーか、おそらくわかってないのは、世界中で日本だけ。

スケ連は、今の日本フィギュアの盛り上がりを、特定のスター選手のおかげではなく、野辺山合宿などのスケ連の選手強化の賜物ということにして、すべて自分たちの手柄にしたいようですね。しかし、そもそも、その野辺山合宿は、スケ連が排除した城田さんが始めたもの。野辺山合宿卒業生の第一号が荒川さん。そして、震災で困っているときも、スケ連が助けなかった結弦くんに手を差し伸べたのも城田さん。今のスケ連幹部は、城田さんの遺産に胡坐をかいて、それを食いつぶしているだけ。でも、今の日本のジュニアの現状をみると、そろそろ城田さんの遺産も底をつきかけているような気がします。


来年のワールドはカナダのモントリオールです。すでにサイトがありますが、地元カナダのウィバポジェと一緒に結弦くんの写真がサイトバナーになっています。カナダも結弦くんには絶対きてほしいんだろうね。平昌五輪後、有力選手がドサッといなくなって、現状フィギュアが氷河期状態のカナダにとって、結弦くんの出場の可否は、ワールドが成功するか否かの命綱を握っているといってもいいと思う。カナダも、これまで散々、結弦くんに塩採点してきたくせに、こういうときだけ頼るのもなんだかな~とは思いますが(笑)、結弦くんにとっても、カナダは第2の故郷。よほどのことがない限り、出場したいところでしょう。

https://montreal2020.com/

WC2020canada


バンケットでは、結弦くんはまさしく”観光スポット”状態で、50人近い人達とツーショットをお願いされていたようです。その中でも、これは特別感がありますね。クリケットファミリー総出演のバンケット写真です。

メドベージェワ、羽生結弦らと世界選手権オフショットを公開「素敵な写真」「みんな大好き」と反響(20190329 スポーツ報知)

 平昌五輪フィギュアスケート女子銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)が29日、自身のインスタグラムを更新。23日まで行われた世界選手権の終了後に行われたバンケット(選手関係者出席者パーティー)での羽生結弦(24)=ANA=らとのオフショットを公開した。

 世界選手権で銅メダルを獲得したメドベージェワは「クリケットクラブチームとバンケットへ」とコメントし、カナダ・トロントで一緒に練習する羽生やジェイソン・ブラウン(米国)、1月の欧州選手権で現役引退を発表したハビエル・フェルナンデス(スペイン)らとの写真をアップ。羽生はVサインで楽しげな笑顔を見せており、メドベージェワとガブリエル・デールマン(カナダ)に挟まれた“両手に花”のようなショットも。

 フォロワーからは「かわいすぎる!みんなだいすき」「来たー素敵な写真」「メドちゃん可愛い」など歓喜のコメントが寄せられている。


WC2019バンケ2

WC2019バンケ1

WC2019バンケ3

メドベージェワとガブリエル・デールマン(カナダ)に挟まれた“両手に花”のようなショットも・・・いや、このショットは”両手に花”というより、”3人とも花”というか、一番華やかな花が真ん中というか・・・(笑)


結弦くんの怪我ですが・・・「安静2~3ヶ月」ではなく、「加療2~3ヶ月」なので、これからもリハビリをしながら治療していくということなのではないでしょうか。ファンタジーオンアイスは、ファンからは「出なくてもいい」という声が多いですし、私も無理はしてほしくないです。ただ、結弦くんの現役生活が、もうそれほど長くないだろうことを思うと、スポンサーや興行主との関係も大事なわけで、部外者が軽々しく「休んで」とは言えないところもあります。「安静2~3ヶ月」ではないだけに、なおさら。今年は、仙台公演もあるだけに、本人の思い入れも大きいでしょう。個人的にいうと、国別はチケット放出しましたが、FaOIは結弦くんが万が一出場しなくても行くつもりでいます。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/03/30 14:30 | 世界選手権COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |