ファンくんインタ「ゆづは愛らしい」 & 珍バイト続報 その2
また別口の珍バイトの募集がありました。
#珍バイトhttps://t.co/psNI6Lwqt3
— 愛三 (@KIKImegumari) 2019年4月13日
羽生くんと村上さんの捏造熱愛考察の記事を書いたら1件300円で募集してます。村上さんがなぜ太ったかも理由にさせるそう。本当にこんな仕事あるんですね!#YuzuruHanyu #羽生結弦
消されるかも知れないから早めにスクショ保存してください
消される可能性があるので一応魚拓あげときます
→ http://archive.is/JZhS4
ガセブンの熱愛報道のときも佳菜子さんを巻き込んでたと記憶してます。確か、「二人は付き合っていたけど、佳菜子さんの成績が落ちたから結弦くんが彼女を捨てた」という設定だったかと。どんなサイテー男設定なんだよ!と突っ込んだ覚えがあります(怒) あのときは、佳菜子さんも嫁入り前の娘なのに変なガセ記事書かれて気の毒に・・・と思いましたが、最近は同情したそのときの気持ちを返してほしい心境になっています(笑)
ところで、「5回転挑戦発言」の宇野選手の発言が迷走してますね。
4月12日 国別対抗戦で3A-4Tに挑戦 → 転倒(ザル採点だったため回転は認定)
フリー後インタビュー
「僕は4回転半は向いていない。ルール的にあるのか知らないですけど、トーループが回りすぎるので、トーループをちょこっとだけ練習できたらと思います」と新たな可能性に言及した。
報道陣に「それは5回転ということか?」と質問されると、「あまり公言したくないですけど。ただ、練習するっていうのはいくら公言しても、本番では“やりません”と言えば逃げられるので、練習はしていきたいと思います」と話していた。
この発言を受けて、ISUはこういう声明をだしています。日本のスケ連からの働きかけでしょうか。宇野選手のことになると、いやに対応が早いですね。
さらに、ISU幹部は「単なる試みではなく、成功に近いかどうかで判断する。着氷での回転不足や、踏み切る前の(不正な)回転も注意深く見る」と述べ、大会ではなく選手の練習拠点などで5回転を試みた場合は「動画の提出を求める」としています。 #フィギュアスケート https://t.co/Ou8a4cKn0g
— 和田 隆文 (@wdtkfm) 2019年4月13日
4月13日 エキシビション公式練習にて
宇野「(5回転を)やろうと思っていたけど、話題になったので、やる気がなくなっちゃいました(笑い)」
宇野「(4Lzを)来季(構成に)入れるつもりでやっていく。ルッツは点数がある」
同ジャンプは基礎点が設定されておらず、日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は基礎点について「まずは実績をつくる。練習でいいから発信すること」と語った。
さすがシナリオクラッシャーの宇野選手ですね。
1日で「ヤル気がなくなっちゃた~、てへ♪」なんて言ったのが結弦くんだったら、どんなバッシングを受けただろうか・・・と想像するだけで背筋が寒くなります。守られているというのはこういうことなのですね。伊東さんもバックアップする気マンマンだし。
踏み切る前の(不正な)回転も注意深く見る・・・ただ、実際にこれをされると、宇野選手の場合まず認定は無理でしょう。
結弦くんのリンクメイトのファンくんのインタきてますね。
http://lastwords.pythonanywhere.com/post/25/
こういうことか。 pic.twitter.com/YzSvoFAmLm
— 藤吉ばら子 (@Barako_Fu) 2019年4月13日
結弦くんについて言及してる部分だけ。くろねこさんが訳してくれてます。
Oh! Last week, last Saturday, no one was there because it was Saturday and no one competes anymore so they take it easier, but I was there and Yuzu was there. Tracy Wilson was there too and Yuzu was training. I asked Tracy how was Yuzu always able to compete really well under extreme pressure. After the session, Tracy came up to me and told me to ask Yuzu that question and then he started giving me advice. He started opening up so much and that was the most we’ve talked to each other. That time I was really able to talk to him and I guess we bonded a little more.
ゆづはとても親切にアドバイスしてくれた。いつも練習に集中するためにあまり人と交わらない傾向があるけど、その時は本当の意味で彼と会話ができ、少し絆が強くなった気がする、と。
— くろねこ (@tatin__r) 2019年4月13日
(適当訳です🙏)
あと、こんなこともファンくんは言ってますね。
What is your favorite...?(好きなものは?)
Skater: Yuzu. Watching him skate and train every day gave me more respect [for him].
スケーターではゆづ。彼がスケートをし、毎日訓練を受けるのを見ることで、いっそう彼を尊敬するようになった(適当な意訳)。
Yuzuru Hanyu: Lovable. (Everyone loves him, even if he never talks to you.)
羽生結弦は愛らしい。(誰もが彼を愛している。たとえ彼とひと言も話したことがなくとも)

これは今まで100回くらいは思ったことですが、結弦くんがクリケットと縁があって本当によかった。最近は「日本は仕事をする場所」と言ってるし、日本を恋しい気持ちはあっても、今はカナダの方が自然体でいられるのではないかと思います。ちょっと寂しいけど、今の状況を考えると仕方ないよね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
2019/04/14 13:40 | その他(2018-2019) | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP