仙台に行ってきます!& スポニチ羽生結弦写真集詳細

今日から仙台に行ってきます。
3日間参戦します。月曜の夜に戻る予定です。
更新とコメントのレスはその間はお休みします。


さて、スポニチの羽生結弦写真集ですが、アマゾンからも予約できるようです。

 ← アマゾンサイトへ

ページ数: 112ページ
出版社: スポーツニッポン新聞社
発売日: 2019年6月11日
価格: 2430円









羽生結弦写真集「YUZU’LL BE BACK」6月11日発売 予約受け付け中

 スポーツニッポン新聞社はフィギュアスケート羽生結弦選手の2018~19シーズンを振り返る写真集「YUZU’LL BE BACK~Dancin’ on The Edge2」(撮影:東京本社編集局写真部・小海途良幹、長久保豊)を6月11日から発売します。

 2連覇を果たした平昌五輪後の仙台パレード、国民栄誉賞授与式、クリケットクラブ練習公開、オータムクラシック、GPシリーズ、さいたま世界選手権、モニュメントデザイン発表会などをたっぷり網羅しています。

 A4判、112ページで定価2430円。予約受け付け中のAmazon、セブンネットショッピング、ヤフーショッピング・スポニチ東京などネット通販、お近くの毎日新聞販売店などでお買い求めください。お問い合わせはスポーツニッポン新聞社販売局=電話0120(4612)10=まで。


長久保爺、本気の1冊だそうですよ(笑) 楽しみですね!


こんなランキングが・・・。
結弦くんがお札の顔になったら使わなくなってお金たまりそう(笑)



参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/31 09:00 | 書籍・商品発売情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

仙台はFaOI祭り! 仙台いろいろ情報

仙台が本気だしてます! 3日間は仙台はお祭りですね(笑)

















ジョニーもメッセージをくれてますね。ジョニー、ありがとう!


現地に行けない人達に朗報!
こちら、グッズ売り場のスタッフさん情報だそうです(藤崎さんのではなく公式グッズの方ね)。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/30 09:45 | アイスショー・イベントCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

”神”による「羽生結弦写真集」発売決定 & 中国の人気投票、ゆづがダントツ1位! ほかFaOI関連情報

スポニチの”爺”と”神”が、ついに羽生結弦写真集をだしますよ!



出版社:スポーツニッポン新聞社
発売日:2019年06月11日
価格:2,250円 (税込:2,430円)


なお、アマゾンではまだ情報あがってきてません。現時点では7ネットだけかな?


幕張公演が終わった後に、母校を訪問してサインしたのでしょうね。
昨日からサイン入りで展示されてます! 期間限定なので見たい方はお早目に!


としさん、またブログ更新してくださっています!


羽生結弦さんのプログラムが予定されていたCRYSTAL MEMORIESから、急遽マスカレイドに変更!

座長が決めること
なにか深い考えあってのことです

マスカレイド でも CRYSTAL MEMORIES でも 
どちらでも、とんでもないパフォーマンスになり、ファンの皆さんが度肝を抜かれることは間違いないのですから
羽生結弦ですから

リハーサル直後、やっぱり汗だくの羽生さんに
「体調大丈夫ですか?」と尋ねると
「一生懸命やることしか能がないんで!」
明るいゆづスマイルとともに 答えてくれました



本当は初日はクリメモの予定だったんですね。変更理由はわかりませんが、快く了承してくださってありがとうございます。それと、としさん、自分のブログなのに、自分のことより、結弦くんのことばかり書いてくださって・・・本当にありがたいです。

としさん、結弦くんのことをさりげなく「座長」と。
ギタリストの方も結弦くんのこと「座長」と言ってくださってます。


ブライアンは「FaOIはユヅルのショー」と言ってるし、テサモエは昨年のファンタジーオンアイスで「ユヅルがボス」だと言ってた。まあ、真壁さん自身が結弦くんのことを「実質的な座長」だと言ってますよね。今は現役なので、”座長格”にとどまってるけど、引退したら正式に座長になるのではないかなと、私は予想してます。

アーチストさん達も、結弦くんが舞台裏でも忙しくみんなに気遣いして現場の雰囲気を織田くんと一緒に盛り上げて座長としての責任を果たしている、アーチストだけのリハーサルから全部みてチェックしているって感心してますよね。そりゃ、一緒に仕事した人達からの尊敬を集めるわけだ。まだ20代前半。でも、リーダーの資質って、年齢には関係ないのだと、結弦くんを見てよくわかりました。






中国の人気投票。「冰雪」とあるのと、ランクインしてるメンバーをみる限り、ウィンタースポーツ選手の人気投票のようです。いずれにしても、中国選手に大きく水をあけ、現在も首位独走中。

フィギュア関係の10位内は、2位ボーヤン(男子シングル)、5位スイちゃん(ペア)、7位ジョウくん(男子シングル)、8位ザギちゃん(女子シングル)といったところです(5/29時点)。ただ、票数的にみると、1位の結弦くんが別次元ですね(笑) こんなに中国で人気がある結弦くんなので、仙台公演をみに来た中国ファンが追加発売の回数券セット買えるといいなと思います。

意外と・・・中国系なのに、ネイサンが中国で人気がない。中国ではジョウくんの方が人気があるというのは知ってましたが、このランキングではかなり票数差がありますね。実績はネイサンの方がずっと上なのに。ネイサンのルックスは中国受けしないのかな? まあ正直なところ、私もどちらかっつーと、ネイサンよりは、ジョウくんのルックスの方が好きだけどね。


幕張公演鑑賞記「その3」をあげたいけど、タイムリーな情報がどんどんやってくるので、なかなかあげれないでいます(よくあることですが)。週末は仙台だし、どうなることやら・・・(汗)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/29 10:25 | その他(2018-2019)COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2019幕張公演 ゆづ演技動画 & Toshlさんとのエピソード ほか

皆さん御覧になったと思いますが、昨日BS朝日でファンタジーオンアイスの2日目の放送がありました。2日目に結弦くんが演じたのはクリスタルメモリーズの方でしたが、初日のマスカレードも放送してくれました。BS朝日さん、ありがとうございます。

MASQUERADE | Yuzuru Hanyu FaOI Makuhari 2019


CRYSTAL MEMORIES | 羽生結弦 Yuzuru Hanyu





本当に一生懸命で
なにごとにも気遣い
人を立て
後輩を立て
先輩を立て
だからこそ
真のリーダーとして凛と立つ
だからみんなに愛される
力になりたい、
一緒にやりたい、
応援したい、
と心から思わせてくれる
羽生結弦くん

あまりにも
その衝撃的なお人柄に
感激し、
人として大切なことを
学ばせていただいております



おそらく結弦くんのお父様とさほど年が違わないとしさんに、「心から尊敬できる羽生くん」と言わしめる結弦くんの凄さよ・・・。昨年、ファンタジーオンアイスで共演した岸谷香さんの7月3日のブログの言葉を思い出した。

世界王者は、人間も素晴らしかった。横にいるお母様に、どーやって育てたらこんな素晴らしい息子が育つんですか??と、心の中で、何度も問いかけた

共演するアーチスト、アーチストのリスペクトを集めてしまう結弦くんなのである。演技がすごいとか、五輪二連覇だからとかだけじゃなく、それ以上に惹きつけるのはその人間性。そこが結弦くんの最大の凄みだと思うの。彼らの賞賛がただの社交辞令でなく、心からのものだということがわかるから。



これからも、としさんはファンタジーオンアイス裏話をブログでUPしてくださるそうです。楽しみですね!


こちらはXJapanのファンのブログです。とても興味深い内容です。
結弦くんは「CRYSTAL MEMORIES」と出会うべくして出会ったですね。


レンガの壁がそこにあるのには、理由がある。
僕たちの行く手を阻むためにあるのではない。
その壁の向こうにある「何か」を
自分がどれほど真剣に望んでいるか、
証明するチャンスを与えているのだ。



以下は、XJapan&としさんファンのツィートです。
皆さんが、結弦くんを絶賛&感謝してくれてるのがうれしいですね。











私はあまりとしさんのことは詳しくは存じあげませんが、2010年頃にかなり大変なことがあったことは芸能ニュースでは知っていますし、その後いろいろご苦労があったことは想像に難くありません。でも、としさんファンの皆様、安心してください。実は超常現象レベルにこういう法則があるのです。

羽生結弦に良い風を送る人には、良い風が還ってくる

としさんには必ず良い風が還ってきて、もっと幸せになります。すでに、たくさんの羽生ファンがとしさんの曲をダウンロードしています。きっと、これからも羽生ファンはとしさんを応援するでしょう。としさんファンにもマスカレード落ちした方もいるのではないかと推察しますが(笑)


そして、以下は羽生ファンの「んだんだ」と超共感したツィート(笑)











それから皆さんご心配の手の腫れですが、こんな報告がありました。安心していいかな?


FaOI2018makuhari-4


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/28 11:00 | アイスショー・イベントCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

FaOI2019幕張公演鑑賞記 その2

オープニングがユーミンの「真夏の夜の夢」にびっくりしました。ユーミンの中でも好きな歌で、昔よくカラオケで歌っていたので、何気に嬉しかったです! そして、オープニングでの結弦くんを見て思ったこと・・・「コイツ、またカッコよくなってやがる」(笑)

結弦くんが「真夏の夜の夢」でペアを組んだのはダンスのアンナさん。旦那様にリフトされた結弦くんは、今度は奥様をホールドする側に! 結弦くんの女性とのコラボ史上一番密着度が高いような気がしましたが(笑)、十代の頃と違いテレがなくなった結弦くんはもはや最強ですな(笑) 

それにしてもペアを組む女子スケーター、いつも無難かつ絶妙な(笑)人選をしてるなあと感心します。鈴木さん、コストナー、そして今回は人妻のアンナさん。まあ、あれがザギちゃんやメドベだったら、けっこうザワついていたでしょうから(笑)、賢明な組み合わせだと思います。アンナさん、ファンタジーファンからの好感度高いしね。初日、ホールドし終わった後、ペコリとアンナさんにお辞儀していた結弦くん。どこまでも礼儀正しい紳士な結弦くんなのでした(笑)

いつもは当日までプログラム内容はわからないのですが、今回はテーマがオペラ座続編で、Toshlさんと「マスカレード」で共演するらしい・・・ということは、直前のニュースでわかってはいました。羽生ファンの間には「オペラ座」好きが多く、歓喜の声を多く見かけました。私もどんな仕上がりなのか、どんな衣装なのか、とても楽しみに初日を迎えました。

現れたのは赤い衣装のオラオラファントム様・・・2014-2015シーズンのファントムは仮面をつけクリスティーヌにサヨナラをして姿を消してしまいます。しかし、「オペラ座」の続編であるこのプログラムのファントムは、本編では被った仮面を最後は叩きつけて捨ててしまいます。

流れる 熱い想いは 仮面を溶かし
戻りたい ありのままでいい 素顔の 自分に


ファントムは仮面を外して、ありのままの自分に戻ろうと決めたのでしょうか。赤は中国杯を思い出させる色。それをあえてもってきたところに、過去の苦い思い出を上書きしようという結弦くんの決意も感じました。

仮面にみたてた白い手袋を叩きつけたのは、仮面を捨てたと同時に、ラウルに決闘を申しこんでいるとも解釈できます。このファントムは簡単にクリスティーヌを諦めるようには見えない(笑) 

羽生ファントムが仮面をつけているのは、醜いからではなく、あまりの美貌がみる人を狂わせるので、その傾国の美貌を隠すために仮面をつけている」説がファンの間でささやかれています(そういえば、班目ヒロさんの「覆面係長」はそういう設定の漫画だった。BL読みにしかわからない話ですが・・・笑)。それならば、仮面をとって素顔をさらしたファントムがクリスティーヌを落とすのはそんなに難しいことではないかもしれません(笑)

「カッコイイイイイイイ」と何度いっても足りない羽生ファントム様に、会場が悲鳴のような歓声で包まれ、あとは焼け野原でした(笑) それにしても、この人の表現力はどこまでいくのだろう・・・空恐ろしいくらいです。「アナザーストーリーズ」でのディック・バトン氏の言葉を思いだしました。

「結果なんておまけだよ。私の評価基準は演技がちゃんと劇場になっているかどうか。独創的で、お客を呼べる劇場にね。羽生結弦の演技は、そういう意味では最高だ。みんなをうっとりさせる。満員御礼間違いなしだね。」

「ユヅルはどこかで見たような演技はしない。いま見逃すと二度と見られないような演技、それだけが価値があるんだ。」


リンクを「劇場」に変える力は十代の頃からあったけれど、年々凄みと貫禄を増しているなと思います。表現面についていえば、ワールドからさらに磨きがかかっているように感じました。

第一線で活躍するアーチストとコラボする機会、普通はなかなかありません。ファンタジーオンアイスのコラボについては、ファンの間でも賛否両論あるところですが、スケーターの表現面の成長にはプラスです。このショーはそういう貴重な機会を与えているショーなので、結弦くんにとっても良い勉強の場になっているように思います。今回のToshlさんとのタッグも素晴らしい化学反応を生み出しましたね。

高橋さんが「羽生選手は場を制する力がすごい」「包み込むというより、力づくでもっていく感じ」だと言っていましたが、私は、高橋さんのこのあたりの羽生評価についてはなかなか核心をついていると思っています。本当に魂まるごともっていかれました(笑)

そして、二日目の「クリスタルメモリーズ」・・・これは告知なしだったので、まさにサプライズでした。なにせ、頭の中は「ファントム、ファントム、ファントム」だったので(笑) まさかToshlさんとのコラボがもうひとつあるとは!



花嫁衣装に身を包んだクリスティーヌ、あるいは天使降臨・・・かと思いましたが、演じはじめたら、とても芯の強い、気性の激しそうなクリスティーヌでした(笑) 

5月25日のブログで、Toshlさんがこんな風に書いてくださっています。

僕の楽曲を全て聴きまくって
その楽曲を
魂込めて
華麗に
舞って下さった
羽生結弦さんにも
言葉には尽くせませんが
心から感謝致します




あらためて2曲の歌詞の意味を知ると、選んだ理由がわかると同時に、結弦くんのセンスの良さにあらためて脱帽です。







参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/27 08:10 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»