婦人画報「羽生結弦特別版」と「通常版」比較 & 2019年4月の読書メーター
婦人画報、売れてます!
4月30日(火)に発売の『婦人画報』6月号“羽生結弦特別版”は、現在インターネット書店では、在庫切れになっております。全国の主要大型書店では、まだ販売しているところもございますので、お早めにお求めください。なおご購入の際は、お求めになる書店に在庫をご確認の上、お求めになるのが確実です。 pic.twitter.com/coQts7rDC7
— 婦人画報 FUJINGAHO (@fujingahojp) 2019年5月2日
婦人画報「羽生結弦特別版」と「通常版」の違いだけ書いておきます。
羽生成分は赤字です。※がついてるところだけが共通してます。あとは全部違います。
<羽生結弦特別版>
表紙:羽生結弦
特集:11ページ(すべて羽生成分)
付録:ポストカード4枚、大判カード(ポスカの倍のサイズ)2枚
<<特集の内容>>
特集ページ扉見開き 2ページ
世界選手権レポ 3ページ ※
グラビアページ 3ページ(SP、FS、EX各1ぺージ)
羽生結弦を進化させる5つのキーワード 3ページ
<通常版>
表紙:植物の写真
特集:11ページ(羽生成分9ページ)
付録:ポストカード4枚、大判カード(ポスカの倍のサイズ)2枚
<<特集の内容>>
特集ページ扉見開き 2ページ
世界選手権レポ 3ページ ※
グラビアページ 3ページ(SP、FS、EX各1ぺージ)
世界選手権に出場した他の日本人選手の紹介 2ページ
カメラマンの戸村氏のコラム 1ページ
特別版と通常版で同じなのは、世界選手権レポートの3ページだけです。あとは全部違います。
その世界選手権レポートももちろん「羽生結弦レポート」です。グラビアも扉ページも写真は同じではありません。
これまで「家庭画報」が付録を変えて「特別版」と「通常版」を発売したことはありましたが、本誌の中身はまったく同じものでした。それを考えると、「婦人画報」さんの本気度、怖いくらいです(笑)
ポストカードも大判カードもすべて違う写真です。いやいや、すごいわ~。
通常版にカメラマンの戸村氏のコラムがあります。公式フォトグラファーでないと入れないエリアがあるので、かなり近くからのアングルの写真が撮れるのですね。また結弦くんのおかげで、また一人フォトグラファーの名前を覚えたわ(笑)
どのお写真もとても美しいです。できれば、2冊ゲットされることをお勧めします。どちらか1冊なら、羽生成分の多い「特別版」ですね♪
では、4月の読書メーターをUPしときます。
4月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:65
ナイス数:20

Jスポは世界選手権。AXNミステリーは「英国スキャンダル」。AXN海外ドラマは「CSI科学捜査班」シリーズ。FOXは引き続き「9-1-1」視聴。「アメリカンホラーストーリー」の新作も始まる。スパドラは引き続き「エレメンタリー」。今月はテレ朝2は何もないな(国別はパスだし)
読了日:04月10日 著者:

★★★★★ 世界選手権特集。100%羽生成分でストレスフリー。他の雑誌の表紙がすべてオリジンなので差別化という意味ではいいけど、今回は練習着で少し損してるかも。世選特集の雑誌は地雷が多くて購入を見送った雑誌も多く、今のところまだマガジンしか買っていないが、通信は安心して買える数少ない雑誌のひとつ。時系列に写真を並べてくれているのも振り返るのに便利。今回今一つインパクトのある写真が少なったように思うが、忖度のない100%羽生本を出してくれる心意気に感謝してこれからも通信を応援します♪
読了日:04月17日 著者:

★★★★★ 応援ブックの新装版といってもいいかも。通信に続く100%羽生本。実際は「日本男子応援」ではなく「羽生結弦応援」の本です。コラムは中村康一さん。「右足首の寿命のことを考えながら練習したい」との発言があったと。こういう発言を見るといたたまれなくなる。彼の足首はフィギュア界の宝なのだ。本当に大事にしてほしい。写真のチョイスはスピンの歪んだ顔とかが多用されてるのが惜しい。スケーターはスピンやジャンプのときの写真を嫌がるのだ。でも100%羽生成分はストレスフリーで大満足。これからもどうぞこの路線で!
読了日:04月20日 著者:
![フィギュアスケートマガジン 2018-2019世界選手権特集号[ピンナップ付き] (B.B.MOOK1448)](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51JGsb2ej7L._SL120_.jpg)
★★★★★ 世界選手権特集。山口記者の文字テロが帰ってきた。羽生選手55ページ。他選手8ページ。「協力:スケ連」の文字がないが忖度ない羽生本。両面ピンナップが2枚。オリジンと練習着2と春よこい。羽生選手だけを追い、克明に一挙手一投足、言葉の一言も漏らさず克明に記録してくれる山口さんの本はファンにとって宝物。カメラマンの毛受氏の「編集のYさん。あなたはやっぱり羽生選手の近くにいるべきだよ」という言葉に全力で同意。山口さん、どうかもう少しの間だけ彼に寄り添ってあげて。私達羽生ファンにとってもあなたが必要です
読了日:04月24日 著者:

FOXチャンネルは「POSE]「Law&Order性犯罪シーズン20」が始まる。引き続き「アメリカンホラーストーリー黙示録」も録画。スパドラはクリマイシーズン12が始まる。引き続きエレメンタリーシーズン5も視聴。スネフィルwowowは「ダークハート猟奇殺人」。AXN海外ドラマは引き続き「CSI」の一挙放送は録画必須。テレ朝2はGPFの過去分放送。「もう一度見たい演技」の第9弾。フィギペディアの5月新作も楽しみ。5月は録画するものが多くハードディスクの整理が大変(汗)
読了日:04月30日 著者:(temp)

★★★★☆ 折込ピンナップは春来いとドアップ。ハビインタを含め49ページまでゆづ成分。その後ネイサンとジョウくんで2P。宇野選手8P。田中選手3P。SOIが3P。ジュンファンのインタ3P。KOSEの特集1P。台落ち選手二人に11ページは多すぎ。この本を買う層考えると需要がない。それなら女子選手も含めて11Pの方がまだよかった。無理に男子のみに特化する必要なし。あと小宮氏のコラムはとても気持ち悪かった。せっかく住み分けしてたのにまた戻ってしまったのが残念。写真がいいだけにね。裏表紙のお春さんがひたすら美麗
読了日:04月30日 著者:
読書メーター
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 2019年6月の読書メーター
- キスクラ最新号詳細 & 2019年5月の読書メーター
- 婦人画報「羽生結弦特別版」と「通常版」比較 & 2019年4月の読書メーター
- ゆづバレンタイン広告が原宿・新宿に出現!& 2019年1月の読書メーター
- ゆづ1位! 世界に誇れるニッポンの宝TOP50/2018年4月の読書メーター
タグ : 2018-2019_season
2019/05/03 14:05 | 読書メーター | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP