世界選手権2019観戦記 番外編 ~観戦以外のゆづ活まとめ

昨日ちょっと触れましたが、神戸新聞旅行社のFaOIバスツアー中止の件、やはりフライング情報漏れが規約違反ということで、チケットの引き渡しを拒否されたことが原因のようですね。NHKや時事通信や産経、毎日、各スポーツ新聞など、あちらこちらでニュースになっておりました。たった1日のフライングのペナルティとしては厳しように感じますが、結弦くん出場の可否は、それだけ重要機密情報扱いだということなのでしょう。他のスケーターのIN情報なら、事前に漏れてもこんな事態にはならなかっただろうし。


さて、タイムリーなゆづ情報が途絶えることがなくて、なかなかあげるヒマがありませんでしたが、そうこうしているうちにショーが始まってしまうので(汗)、メチャクチャ亀なのですがそろそろUPしときます。3月の世界選手権遠征時にした、試合観戦以外のゆづ活のまとめです。

3月20日に東京INでしたが、現地組だったのは21日の男子ショートから24日のエキシビションまでの4日間です。20日の女子ショートは観戦せず、主に東京および東京近郊のゆづ活にあてました。以下、そのときのツィートです。



浅草にある世界のカバン博物館には、結弦くんが十代の頃使用したカバンがサイン入りで展示されています。入場料は無料。旅行カバンのエースさんの運営の博物館で、骨董価値のあるカバンや有名人のカバンなど、エースさんのコレクションが展示されてます。



東京でも開催されていましたが、大阪ではなかったのであきらめていました。たまたまワールド期間に横浜で開催されていたので見ることができました。欲しかったタブロイド紙も買うことができました。







原美術館は、美術館があるとは思えないような、本当に普通の住宅地の中にありました。ちょうど「ソフィ・カルー限局性激痛」という展覧会を開催していて、ペイトンさんの「YUZURU」は、1枚だけポツンと高~い位置に飾っていました(笑) 館内は撮影禁止なので写真はありません。

私、けっこう展覧会とか好きな方なのですよ。実際、上野宿泊だったので、上野公園内の博物館も2館ほど見学しましたし、それはとても楽しめました。が・・・ソフィ・カルさんの芸術は、私にはまったく理解できず、まさに( ゚д゚)ポカーンで、頭の中を「?????」が飛び交っていました(笑) でもけっこう人は入ってました。さすが東京。大阪だとあの展覧会には人は入らないと思う(笑)

ペイトンさんの図録を購入しました。ペイトンさんが描かれた「Yuzuru」が3枚収録されています。

yuzuru1

yuzuru2

yuzuru3

薄~いわりにけっこうなお値段でしたが、1週間くらい前に問い合わせたときは20冊くらいあるという答えだったのに、この日には4~5冊しかありませんでした。輸入品とはいえ、あのぼったくり価格(笑)で・・・これも羽生効果でしょうか(汗)




フレイドさんの本はワールド会場で売っていました。「会場限定の羽生本」という触れ込みで、限定という言葉に弱いので(笑)購入しましたが、本人の許可を得たものなのかどうか物議を醸しているいわく付き(笑)の書物のようです。たまたまタチアナさんがその場にいたのでサインをもらいました。

内容は結弦くんのこれまでのプレカンでのインタが数か国語に翻訳されて、いろいろな写真とともに掲載されています。中身は羽生オンリー本です。

タチアナ氏の羽生本

この写真は結弦くん17歳のとき。アメリカ発行の「インターナショナルフィギュアスケーティング」という雑誌で初めて表紙を飾ったときのものだと思います。私はその雑誌もっていますが、特集記事の写真がこの服を着ているのです。でも、この写真は雑誌には収録されてないので未公開写真ですね。胡散臭いのは確かですが(笑)、中にはこういう貴重なお写真も入っています。




東京に向かう新幹線の中でツイッターをみていたときにたまたま知った情報でした。タイミングがよかったです。私が見たときはサインは入っていませんでしたが、28日から結弦くんのサインが入るようです。


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

2019/05/16 08:35 | 世界選手権COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |